2008-03-09 20:38:44.0
テーマ:家族 カテゴリ:趣味・特技(その他)

海岸

Photo

チャリをこいで海岸線を走りました。行きはよいよい、帰りは・・・向かい風ビュゥゥゥゥξξ (+_+ /)/ヒェ~~。そこには自転車ロードと書いてあるけど、サイクリングしている人なんか誰もいませんでした。たまに走っている人はいましたが・・・。並行している車道は乗用車が列を成していました。車内から必死な私はどんな風にみえただろう(*゚.゚)ゞ

  

亡くなった父は土木技師をしていました。高度成長期、いわゆるゼネコンと呼ばれる会社の社員として、あちこちの現場を担当しました。しかし私は父の造ったものがどこにあるのか、いや、どんなものを造っているのかさえ知りませでした。父は家では父でしかなく、ほとんど仕事の話をしなかったからです。

今回、父の同僚の方の弔辞で仕事の一部知ることができました。私はぜひ父の残したものを見てみたいと思いました。そのひとつがこの海岸線なのです。

 

高潮災害の復旧工事であったとか。そういえば、嵐の日は現場がどうなっているか心配だと、休日でも夜中でも見に出かけていました。日常的に通ることのある海岸線ですが、どの部分が父の担当だったのか、何をしたのか私は知りません。聞いたけど興味がなくて覚えていないのかも・・・。

下記は中学生の時に自転車で友達と遊びに行った時に撮った写真。砂浜が広がっています。右が今日の撮影。テトラポットがたくさんあります。

 

砂利が侵食して災害がおきるようになったのだそうです。
この海に注ぐ放水路にも父は関わったそうです。今回調べて、放水路とは河川の決壊を防ぐための分水であることを知りました。それが完成してから、豪雨になっても街が守られるようになったとか。当時、父の現場の地名だけはなんとなく聞いていましたが、何をしているのかなんて全く知りませんでした。記憶にあるのは現場から白い猫を拾ってきたということだけです。事務所に居ついてしまった猫だとか。o(=・ェ・=o)父は動物が好きですからね。

下記が放水路です。水路にはカモやサギなどの鳥がいました。また、水路の沿岸に桜の木が並んでいる場所があり、来月はその風景も撮ってみたいなあと思いました。

母と宮崎県日向市の美々津大橋を見てみたいねと話しています。父が若かりし頃造った橋だそうです。夜行列車に乗って宮崎まで単身赴任。1年に一回しか帰って来なかったと母は当時を思い返して言いました。まだ幼かった私や妹と家を守った母も若くてエネルギーがあったんだろうなと思います。

 

父が亡くなるというのは大変なことなんだと実感しました。退職したとはいえ世帯主として社会との繋がりは多く、びっくりするほどの手続きがあります。葬儀にまつわることもわからないのに、それらもチンプンカンプン。電話する、書類を捜す、理解する、必要なものを集める、書き込む、送る、機関に届ける・・・わからないだけに、まあ時間のかかることといったらありゃしません。嫌だ!と投げ出したくなってしまいます。だめです。逃げていられません。私がやるしかないのです。泣いたり、悲しんだりしていたら行動が止まるので、とりあえず自分の感情は封印することにしました。

ストレスで母が一時体調を崩したんです。「喪の仕事」とか「悲嘆過程」とか言われる心の変化を妨げない環境をつくらなくてはとあせりました。感情の赴くままの行動がとれないと、母まで病になってしまいます。母とゆっくり話をしなくちゃと思いました。しかし、慣れないことをやって疲労を感じているところに、母の先へ進まない話は私のイライラを誘いました。母に強い口調で怒ってしまうこともありました。しばらく妹がいてくれてとても助かりました。

 

そんなこんなでしたが、様々な手続きもだいぶ進み、母も日常に近い雰囲気になってきました。日曜日で役所も休みだし、よい天気に誘われてやや遠出をしました。父の建設したものが生活の中で機能しているのを見て、私の知らない父を知ることができました。

もう少し余裕ができたら閉じ込めた自分の感情を出してみようかと思います。o(;△;)o ワーンと泣いてみたいです。できたら気持ち良いかもしれないって思います。いつできるか・・・。家のことと職場の提出期限の過ぎた書類を何とかしたらいいかな。ε-(´・`) フー

 



[コメント]

1.Re:海岸

2008-03-10 22:29:22.0 くろべぇ

お父さんの足跡、ぜひ追ってみて下さい!きっとお父さんも一緒に来て、色んなことを感じとらせてくれますよ! それと家のちょっとしたことでも、話題にしてしまったらどうですか?ソクラテスさんはしっかりしなくちゃいけない立場にあると思いますが、話すことで気持の整理につながったりして楽になれますよ。少なくとも、私はそうやって周囲の人達に助けられています。


2.Re:海岸

2008-03-11 06:07:14.0 ブログ主(ソクラテス)

くろべぇさん、おはようございます。ありがとう。小出しに話していくかな。今は父のことを思い返したいけど、それをすると自分が大変なことになりそうで恐いといったところでしょうか。亡くなったことを否定したいという意味ではなく、自分の心のコントロールのためにそうしているのかな。うまく表現できないですけど、とりあえず毎日の生活が滞らない体制をつくることが大事かと思ってます。よくわかんない理屈・・・。あはは。足跡をたどることは、自分の知らない父を知ることなのであまり入り込まなくて済みますね。


3.Re:海岸

2008-03-11 22:38:06.0 kyomaiko

ソクラテスさん、お久しぶりです。もしかしたら・・・と思っておりましたが。大変でしたね。お父さんは地図に残る仕事をされてきたのですね。素晴らしいことです。IMXさんも新たな旅立ちとなった由・・・。心機一転、皆頑張ろうね!また落ち着かれたら、綺麗な写真を一杯撮って見せてくださいね。お疲れの出ませんように。


4.Re:海岸

2008-03-12 02:12:55.0 ブログ主(ソクラテス)

kyomaikoさん、お久しぶりです。当たり前に存在していたものが自分の身近から消えるって衝撃です。生々流転というとあまりに大きすぎますが、衝撃を感じてその変化についていける自分にならなくちゃと思います。“地図に残る仕事”・・・考えたこともありませんでした。なんかすごい。


5.Re:海岸

2008-03-12 23:06:52.0 冬の月

ソクラテスさん、こんばんは。ソクラテスさん、お元気ですか…? ワ~ンと泣いて良いですよ。^^ 泣きたい時は思いっきり泣きましょう。(なかなか出来ない私です) 私は先月、祖母を亡くしました。(春一番が吹いた日でした) 母がまだうら若き頃、祖父家に後妻に入った人なので私にとっては継祖母?になるのですが。 晩年は入院していたので覚悟はあったもののやはり寂しいです。 お父様でしたらなお更のことでしょう。お父様、素敵なお仕事をされていたのですね。いつか宮崎へお母様とご一緒に行けたら良いですね。 お母様は都はるみさんから、ソクラテスさんは愛しのあのお方から再び元気を頂いて下さいネ。少年?がいる海岸、輝いていますね。素敵な早春の波です♪(風かなり強そう~)    


6.Re:海岸

2008-03-13 07:26:54.0 ブログ主(ソクラテス)

冬の月さん、おはようございます。亡くなるということを覚悟できても、亡くなったということが理解できても、失うっていう寂しさはぬぐえないものですね。先日、母は都はるみさんのコンサートに行きました。父が生きていたころからその予定はあって、入院した時は「行けないかも・・」と思っていたのですが、行けちゃいました^^私もBYJ Clacssicのコンサートに行きたいけど、年度替りでとっても無理( p_q)なんでこの時期と思いました。テサギを観て元気出します。一番上の写真、小学生くらいのの男の子が二人で遊んでいました。そのシルエットが気に入って、自転車を止めて撮影。本当はもっと子供のシルエットを大きくしたかったけど、コンパクトデジカメの望遠ではここが最大でした。実は水平線に船がいるのですけど、見えませんね。レンズのゴミの方が大きく写ってる(x_x;)風強かったですぅぅぅ。


7.Re:海岸

2008-06-29 21:37:55.0 フラン

はじめてソクラテスさんのブログを
や、や~~~っと拝見させていただきました。

お父さまを亡くされたソクラテスさんのお気持ちを
いつか聞きたいと思っていて、ここにたどり着きました。

ソクラテスさんのお気持ちにもあるように、
立場上、自分の悲しい気持ちを封印しなくてはならない時が
本当にあるんだなぁと思いました。
いろいろな手続きは本当に大変だったと思います。
それらが落ち着いて、やっとこの時期に
お父さまがこの世に残してくれた数々を知って、
お父さまの歩いてきた道を今たどっているんですね。

写真は、久能海岸ですか?

私は3月に祖母を亡くして何度泣いたことか分かりません。
この仕事をしていて、一人の人の最期の時を
患者さんにとって大事な人よりも
多くの時間を過ごさせてもらっていると思います。
だからこそ、ご家族の知らない間の患者さんの様子を
できるだけ多くのことについて
ご家族に伝えられたらいいなと考えています。

実際、自分の祖母の死は自分の仕事中に知らされました。
最期は苦しまなかったんだろうか、
どんな最期を迎えたのかと思い描いてはみるけれど、
自分の目で見ていない以上、
最期の時を知る人にしかそれは聞けませんでした。

お棺の中の祖母はとてもきれいな顔をしていました。
「よくきてくれたね」と言ってくれているようでした。
脳梗塞で入院中の祖母に会ったのが最後となりました。
失語があってなかなか言葉がでなかったけれど、
一生懸命に、
「お母さんを大事にするんだよ。」と
祖母にとって一人娘の母を気遣っていました。

祖母の死をきっかけに両親をさらに大切にしたいと
思う気持ちが強くなりました。
葬儀から帰る新幹線の中で、
口べたな母とはあまり話さなかったけれど、
父とは、時間を忘れてしまうくらいたくさんの話をしました。
父は、単身赴任12年を終えて、この4月に退職して
実家に帰ってきました。
これからは私自身、もっと実家に帰って、
今まで一緒に過ごせなかった父との時間を
とりもどしたいと思います。


8.Re:海岸

2008-06-29 22:43:38.0 ブログ主(ソクラテス)

フランちゃん、訪問してくれてありがとう。

感情の赴くままに行動するっていうのは、自分にとっては楽なことなんだけど、他人にとっては困るんだっていうのがわかりました。・・・っていうか、それは時間の経った今思うことなんですけど。

他の日の記事にも書きましたが、命が終わることといつもいた人がいなくなることは主語が違うので別のことです。人が亡くなった後は残された人の心がどうなっていくかに重点が置かれるんですよね。
私のモットーは生きているうちに!なんです。亡くなってからその人のために一所懸命行動するよりも、生きているうちに時間もお金も使おうって思っています。生きているっていうのは何かを感じ、体験することで、それができるうちにその人に何かをするべきなんです。
だからってわけじゃないけど、今は線香一本もあげない冷たい娘ですよ。したって、はもう何も感じてくれないもの。母に怒られるけど、残った私の気持ちに必要なのはそういうことじゃないって思っているので・・・。

確かに、家族の知らない時間の患者さんを伝えることって大事なことかもしれません。誰でも近い人が亡くなるときは後悔はするものだと思います。その気持ちを整理する情報は多いほうがいいかもしれません。

フランちゃん、たくさんご両親とお話してくださいね。


9.Re:海岸

2008-06-29 23:18:49.0 フラン

確かにそうですね。

亡くなった人の気持ちは、
残された人の気持ちでどうにも変えられることですものね。
つまり、生きている人の想像であって、
事実ではないのですよね。

生きているうちに!!まさにそうです。
そう思うからこそ、
生きている1日、1時間、1分が大切に思えます。

人生において、
とりかえしのつかないことなんてたくさんあります。

それを作らないためにも、
今現在を精一杯に生きたいと思います。

貴重なお気持ちをブログによせていただいて
ありがとうございました。
それを目にできた私をしあわせに思います。


10.Re:海岸

2008-06-29 23:44:23.0 ブログ主(ソクラテス)

人の心は止まらないから。後悔してもそこから抜け出せるかどうかはその後の自分しだいですよ。

「今自分にできることに最善を尽くす」
これヨンジュンさんのモットーです。
私もそうなりたいと思ってます。


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 57
TOTAL 506543
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog