2008-03-13 13:11:44.0
テーマ:日常 カテゴリ:趣味・特技(その他)

早咲きの桜

Photo

暖かくなりました。花粉症の方々は大変な時期に入ってきたのでしょうね。お大事に・・・。

暖かな陽射しを浴びて外出すると、ついカフェで一息着きたくなるのがコーヒー中毒の私です。平日の日中のお店は空いています。私の寄ったカフェは役所の横にあるので、帰りにちょっと寄ってお話をしていると思える年配の方が数人いらっしゃるだけでした。

今回、私はわざわざ日の当たる席を選んで座ってみました。まぶしいくらいの陽が宝物のように思えたのです。そしたら・・・暑いε-(´o`;A アチィ。髪の毛が焼けそうなくらいでした。それを見たお兄さんがわざわざブラインドを下ろしに来てくれました。ありがとう。

窓から差し込んだ光はテーブルに影をつくっていました。それが左の写真です。ガラスに書いてあるカフェのメニューがテーブルに映っています。

子供のころ日光写真というものを造ったのを思い出しました。学研の「科学」の付録によく付いていました。確か感光紙に影を写すんじゃなかったかなあ。なんだかやってみたいですねえ。

学研の「科学」は大好きで定期購読していました。雑誌本体よりもなんたって付録です。いろんな実験セットがあって、毎回楽しみにしていたと思います。虫眼鏡で紙を焼いたり、果汁であぶり出しをしたり、注射器みたいなもの(虫を何かしたのかな?)があったり・・・。危なげな怪しげなものもあったかな。

現在「大人の科学」とかいうのがあるようですね。きっと私のように昭和40~50年代に「科学」を購入していた人たちが面白がっているのじゃないでしょうか。小学生の頃に戻って遊んでみるのもいいかもしれません。きっとすごく夢中になっちゃうかも。

 

上の写真は3月6日に見つけた桜です。近所の小学校の校庭に咲いていました。桜の花弁で太陽の光をさえぎった角度での撮影です。花弁に影が写り立体的できれいだ・・・と自画自賛です。

写真を撮影する時に写すものの配置や構図を考えますが。光や影をどう使うかもちゃんと考えなくちゃいけないなあと思います。難しいんですけど・・・。

 

もうすぐ小中学校は卒業式の季節ですね。



[コメント]

1.Re:早咲きの桜

2008-03-13 20:13:28.0 kyomaiko

こんばんは!もう桜が咲いているんですね。京都は今、梅の花が見ごろです。桜は・・・早咲きの枝垂れの枝先が少し、ピンク色に染まっています。やっと春が来ましたかね~。「光や影をどう使うか・・・」なんて私、考えて撮っていないな~。一応構図は考えてるつもりなんだけど。「光や影も意識して撮ったら、こんな風に綺麗になるのよ」っていうお手本ね!クリスマスローズが見ごろになってきましたので、今度撮ってみます~。


2.Re:早咲きの桜

2008-03-14 02:29:07.0 ブログ主(ソクラテス)

kyomaikoさん、春です!こちら、もう梅の花は散ってしまいました。クリスマスローズ楽しみにしていますね。いろんな角度から撮ってみて比べるのもいいですよ。デジカメってホントに便利です。


3.Re:早咲きの桜

2008-03-23 22:54:28.0 ten

ソクラテスさん、こんばんは^^ 逆光でのサクラの写真、きれいですね。花びらの向こうにある光線が明るすぎず暗すぎず・・影もくっきり。最近カメラとはほど遠い生活をしていますが^^ゞ 以前は早朝の光だと私でも花の写真などが割にきれいに撮れるので、その時間帯にカメラを持って散歩に出かけたりしていました・・。学研の「科学」の付録は私も大好きでした。前にもここで書いたことがあったかも? 怪しげな(笑)実験セットも好きだったけど、今でも思えているのは、鉱物の標本。新宿の紀伊國屋本店の1階にある、鉱物の標本?や化石を売っている小さな店はご存じですか? 今でもたまに行きます。もう何年も前ですが、ひいきにしていた某作家がここで買ったという「サハラ砂漠の砂」を私も入手^^ 小さな試験管のような容器に入った赤茶色の砂です。アヤシイ世界かな。いやいや採集地もきちんと書いてあって、科学的なロマンです(笑) ・・・もういくらか落ち着きましたか? まだまだ三寒四温は続くのかな・・。どうぞご自愛ください・・。


4.Re:早咲きの桜

2008-03-23 23:01:24.0 ten

あ・・・ごめんなさい。まだ落ち着いてなかったですね。今日の更新分を読む前に↑のコメントを書きました・・。


5.Re:早咲きの桜

2008-03-24 05:29:31.0 ブログ主(ソクラテス)

tenさん、ありがとうございます。大丈夫です。少しずつ気持ちは変化しているんですよ。どの状態になれば落ち着くと言えるのかはわからないですけど、初めの頃とは全く違います。鉱物の標本・・・ですか?「科学」にそのようなものがついていたのですね。(゚-゚;)「サハラ砂漠の砂」は赤茶色なんだ。どんな成分が混ざって赤いのかな。・・・石英という鉱物とありました。なんだかきれいな砂なんですね。もし新宿に行く機会があったら紀伊国屋に立ち寄ってみます。


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 165
TOTAL 506651
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog