2008-05-12 13:28:45.0
テーマ:太王四神記 カテゴリ:趣味・特技(その他)

マンネングサ

Photo

今夜『太王四神記23話』が放送される前に記しておきたいと考えていたことがあります。でも、うまく考えがまとまらなくて、とうとう直前になってしまいました。もやもやしているけれど、自分の記録として書き記しておきます。

 

キハとホゲの会話が前回のヨン・ガリョの手紙と同じで、ドラマの主題となるものが要約されていると思いました。下記のような会話でした。

《キハ》

天はタムドクが試練を乗り越えられるのかを見守っているのだ。自分たちはその試練に使われる道具に過ぎない。これ以上天が人に干渉することは許せないので、天と戦う。

《ホゲ》

天が不在の地は地獄になるかもしれない。人間は限りなく残酷であり、信じることができない。

《キハ》

地獄でもいい。人間は自分の運命を自分で切り開けるのだ。

単純に語彙通りに受け取ると、キハは「天の力を借りずに人間として自ら生きていきたい」と思っているのだと思います。どういう生き方がそうなのかはわかりません。特に“天と戦う”とは何をすることでしょうね。タムドクと戦うことではないですよね。

“天”とはなんでしょう。【広辞苑】によると「人間の認識能力を超えていて、答えることができない超越的なもの。」ということだそうです。“神”と同義のようですが、なんとなく“天”は空間というか場所的なイメージがあって、“神”は意図的なエネルギー(力)というイメージを私は持っています。キリスト教でいうと“神”は「人間の外(天上)にある。」ということですから・・・。人間の外にあって、人間が認識できないもの」が“天”や“神”だということになりましょうか。

人間は自分が体験した不思議なこと、つまり人間の論理では理解できないことを天(神)の業として受け止めてきたのだと思います。天(神)が世界を創造したということが元になっているのでしょう。天(神)は正義・愛・善というものであるとイメージして敬ってきた反面、天(神)は恐ろしく理不尽でもあると認めてきたということだと思います。

 

近代科学の発展でわからないことがたくさん説明できるようになって、魔法のように思われたことが見える形になりました。その結果、神話や迷信として語られてきた世界を合理化し、追放しました。神話とはユングによると内的体験をシンボル化して表現し、それによってその体験を明確にし、また再現しようとするものだそうです。物語にはにんげんがどこから来て、どこに行くのかという存在意味が掲示されているということです。【林道義 著「人と思想:ユング」より】

不思議な体験を合理化してきたことで、人間は非合理的な自分の無意識の内容、つまり内的体験に直接立ち向かわなくてはならなくなったとも言っています。世の中すべて科学で説明できることばかりではありません。わからないことは多く、そのわからないことが現代人に不安を与えるからです。

 

最近、こんな研究結果を読みました。全く動いてはいけないと言われた人に①「いつまで」ということを提示して時計を見せた場合と②提示しなかった場合の心拍数の変化です。もちろん、先が見えて予定がわかる人の方が心拍数の変化がなかったというのは想像つきます。つまり、いらいらしないってことでしょうね。実は③体の向きは好きなように変えてもいいという場合もあったのですが、動けても「いつまで」の予定がないとやはり気持ちは穏やかではいられないようです。

見えない、先がわからないことは人間にとってとても大きな不安です。タムドクがホゲと戦う前に「先が見えなくても決断しなくてはならないのが王だ」と語っていたと思うのですが、それも試練なんでしょうかね。

  

まとまりつかないのですけど、自分が何者でどのようになっていくのかがわかる、または何らかの形で示してもらえることが安心につながるのだということがわかりました。そのよりどころが天(神)の啓示なんでしょう。でも、人間は自分で選択して運命を決定できる力を持っています。受身で生きていくのではなく、自分の生に積極的になりましょうということかな。

人間は古代の木や植物、動物を何かの象徴としていることがあるのですが、ユングはそれを「超越の象徴」といい、人間の努力を表現していると言っています。本には“心的生命の発展や成長”とも書かれていましたテサギでいうところの『四神』なのではないかと私は思いました。それぞれタムドクの精神がともなう時、つまりタムドクが何かを乗り越えて成長した時に四神は目覚めていますから・・・。

普遍的無意識に住む象徴的住人には、ヘビとかトカゲといった大地の深みから現れて地下の国のメッセージを意識の領域に伝達するものもあるそうです。大地と天との間の仲介役とも書いてありますが、無意識の世界とは天のような善と大地深くの悪と両方が含まれているということのようです。矛盾する2つはどちらかを選択するのではなく、繋がっているものでそれらの要素を和解させることが自我の役割りになると、私はユングの言葉を理解しました。

大地の深くのエネルギーって火天会のことかな。その2つに翻弄されているのがキハのように思います。このドラマの中でキハはとても人間らしいかもしれません。タムドクは人間キャラクターとして出来すぎに思いました。

 

さてと、今夜の23話が楽しみです。

 

写真は最近撮影した花たちです。記事内容とは離れてしまいました。

マンネングサは一面で絨毯のようできれいでした。蓮の咲いている沼はたぶん個人のお宅です。撮影してすみません。



[コメント]

1.Re:マンネングサ

2008-05-13 22:53:46.0 kyomaiko

真ん中の小さい花はのアヤメ科のニワゼキショウ(庭石菖)でしょう。 下の白い花は良く見かけますね。あの実が黒くなるのよね。名前は???ちょっと調べてきます!(夕べ頑張ってソクラテスさんの哲学について行こうと、ここにコメント書いたと思ったんですけど・・・。なぜか入ってない。名前入れるの忘れたのかしらね)


2.Re:マンネングサ

2008-05-13 23:00:46.0 kyomaiko

判りました!下の白い花は「ワルナスビ」植物や作物に悪影響を及ぼしたり、鋭い棘を持っているのでこんな名前になったらしいです。そういえば「ナス」とか「ツルハナナス」の花に似てますね。


3.Re:マンネングサ

2008-05-14 02:00:47.0 ブログ主(ソクラテス)

kyomaikoさん、ありがとうございます。ニワゼキショウというのははアヤメ科なんですね。左右の写真、左は薄紫の花で背丈が30cmほどあり、右はピンクの花で背丈が10cmほどでした。似ているけど同じ花なのかどうか疑問でした。ワルナスビって相当な悪なんですね。よくみるとアブラムシみたいなのとか、キモチワルイ幼虫とかたくさんの虫がついていて、背筋がソッとする近づきたくない花でした。この記事の内容についていこうとしたコメント読んでみたかったです。残念!


4.Re:マンネングサ

2008-05-14 20:10:34.0 kyomaiko

そうそう!相当の悪だそうですよ。(joonと二輪草さんとお話中に割り込んでおせっかいしてごめんね~。)う~んと悩みながら、必死の思いで書いたんだけど・・・どうやら名前入力忘れてそのままだったみたいです。何を書いたかな~。思い出したら、また書きます。


5.Re:マンネングサ

2008-05-14 20:53:17.0 joonと二輪草

再度こんばんは。>横レス失礼しますね。kyomaiko さん、どうしてどうして、私は知ったかぶりばかりで。^^;お節介だなんて言わないで~。こちらこそすみませんでした。kyomaiko さん、花、植物に達者ですか?私も教えて下さいね。ペコリ。


6.Re:マンネングサ【kyomaikoさんへ】

2008-05-15 00:05:56.0 ブログ主(ソクラテス)

悪ナスビはドクダミよりかわいく見えるのに、しぶとい悪なんですね~。そいえばそろそろドクダミも咲き始めました。名前入れ忘れるとコメント入れられないんですね。知らなかった・・・。


7.Re:マンネングサ

2008-05-15 20:56:15.0 kyomaiko

ドクダミですね。そろそろ咲き出しましたか?葉っぱもハートの形でかわいいのよね。ニオイがちょっときついけど・・・。(この場をお借りしてすみませんがjoonと二輪草さんにお返事よろしいですか?)joonと二輪草さん!いえいえ、とんでもないです。達者ではありません。野草に関してはソクラテスさんの方が詳しいです。私はたまたま知ってただけとか、偶然その花のことを調べていたとか、そんなタイミングでお話しているだけです。ただ花やその花たちを生けるのが好きなだけの人間です。)


8.Re:マンネングサ

2008-05-15 22:33:19.0 ブログ主(ソクラテス)

kyomaikoさんもjoonと二輪草さんもお花がすきなんですね。私は自然そのものが好きで、歩くのが好きで、好奇心が旺盛なだけです。皆さんから草花の名前を教えていただけてとても嬉しいです。ドクダミの葉っぱはハート型?・・・ホントだあ。


9.Re:マンネングサ

2008-05-18 00:42:27.0 kyomaiko

え~っと・・・思い出したので書きます。人は信じがたいものや理解しがたい事柄は、全て神のなせる技として、諦めようとするものであろうと言うことは、判るような気がします。それでもタムドクやキハが望んでいるように、人は天の力だけでなく、自らの英知と勇気でその運命を切り開くこともできるものだと信じたいものです。「できないことを可能にするのが、人間ではないのか・・・!?」ファヌン様がセオに朱雀の心臓を与えた時に言った言葉を思い出しました。


10.Re:マンネングサ

2008-05-18 02:59:46.0 ブログ主(ソクラテス)

kyomaikoさん、ありがとうございます。人間とは何かを伝えようとしているドラマだと思います。ファヌンの言葉は大きなヒントでしたね。理解しがたいものに左右されてしまう人間じゃなくて、地に足をつけて、自分をしっかりもって、自分や周囲の人をもっと信じて生きていきましょうってことかな。「四月の雪」同様、何度も観たらもっと理解が深まるかもしれません。


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 54
TOTAL 506540
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog