2008-09-08 14:49:20.0
テーマ:日常 カテゴリ:趣味・特技(その他)

Photo

先日、NHKの『クローズアップ現代』で“コピペ~ネットの知とどう向き合うか”を放送していました。ある大学の学生のレポートがネットのコピペの寄せ集めでできていたとか。また、夏休みの読書感想文おたすけサイトがあり、本を読まなくてもコピペして済ますことができるのだとか。
(ノ゚⊿゚)ノびっくりしてしまいました。

確かにコピペは便利です。私も残しておきたい言葉や文章をコピペして保存していることは多々あります。ブログに引用していることも・・・。ただ、それは自分の言葉ではないので、出所をはっきりさせて区別しなくてはいけないのだと思っていました。盗作っていうことになるでしょ?

しかし、このコピペ、単に他人のものを盗んだという意味で問題なのではないようです。番組のゲストは脳科学者の茂木健一郎氏でした。彼は「人間の脳だけが情報を高度に編集する能力がある」と言っていました。その能力を使用せず場当たり的に結果を出したら、脳の成長が妨げられるということです。脳も筋肉と同じで鍛えなければ伸びないし、苦しんで創造することが脳の喜びになるということでした。

 

 


成長させる脳の機能ってなんでしょ。私は思考と感情と生体統御だと思います。これらはひとりの人間の中で身体という目に見える物資と繋がっており、すべてが同時進行されているものでしょう。“脳が喜ぶ”ということは様々な体験から得られた達成感だったり満足感かなと思います。
苦しまずに満足を得られることもたくさんあります。今の私だったら“あいす饅頭”を食べることです。甘いあんこが冷たいバニラアイスに包まれていておいしいんです。食べている時は幸せ、でも食べ終わると結構むなしいです。メタボになりそう。

茂木氏の言う“苦しんで得られる脳の喜び”は私がいつもいうところの「自分の能力を活かして得られる幸せ」と同じように思います。子供にとって読書感想文は提出することが重要なのではないはずです。本を読んで様々な刺激を得、自分の記憶や感情と混ぜて思考し、思考したことを自分の言葉に表現して伝えることに意味があるわけでしょう。脳を鍛えて成長させるわけです。コピペして提出することを推奨しているサイトの管理者は「本を読んで感想文を書く時間をもっと有意義な時間に使って欲しいから」と言っているようですが、それってどうかなあ。何が有意義なんでしょう。子供や親から感謝のメールがたくさん届いているというから驚きでした。

茂木氏は「コピペは人間の価値を下げる」とも言っています。確かにコンピューターの方が人間の手でするよりも速く正確にできる作業があります。それは単純な法則にのっとったものではないでしょうか。膨大な資料を分類や検索すること、数値的な統計処理をすることなどです。
科学のはじめは人の脳の「何だろう」からはじまります。想像を膨らませて探究して法則性が生み出されたとき、個人の思考からそれは放たれます。科学的に明確になったらコンピューターの作業でもいいのかもしれません。でも、その人の思考はその人しか表現できないはずです。そこに人間の価値があるのでしょう。


前ブログに書いた現在の私の仕事で、新しいネットワークシステム作りの作業があります。情報を収集して管理するシステムなのですが、パソコンでできる限界というのを感じています。私が仕事をする上での思考過程にパソコンの作業をスルッとはめることができないのです。自分の経験から考えていくことは以外に広いのだなあと実感しました。パソコンはあくまでも自分の仕事の道具の一つであると割り切ることが重要だと学びました。パソコンを使うとどんなことも便利になると思ってしまっていた私がいたようです。自分の思い通りに動かないシステムをうまく利用することができるのも人間なのですから・・・。


職場から歩いて10分ほどの空き地に萩の花があることを雨の日に発見。数日後、晴れた夜勤明けにちょっと寄って撮影しました。そしてそのまま2時間ほどいろんな秋を求めて歩きました。日焼けしちゃった^^

もうすぐ中秋です。萩を照らす月が今年は観られるでしょうか。
月にうさぎがいると想像した日本人は『竹取物語(かぐや姫)』を創造しました。衛星「かぐや」がうさぎを映したらいいのになあ・・・。

 
これは少し色づいてきた枝垂れ桜の葉です。

【追記】
前回のブログに貼り付けたミスチルの♪GIFT♪に下記のフレーズがあります。人間てすごいと思います。


  「白か黒かで答えろ」という 
  難題をつきつけられ
  ぶち当たった壁の前で 
  僕らはまた迷っている 迷ってるけど
  白と黒のその間に 
  無限の色が広がっている
  君に似合う色探して 
  やさしい名前をつけた
  ほら 一番きれいな色 
  今 君に贈るよ        
              「GIFT」 by Mr.Chiltrenより



[コメント]

1.Re:萩

2008-09-08 18:43:38.0 amin

ソクラテス様 初めてコメントします。私の現在の仕事と似たような事をし
ているようで、お気持ちが良く分かります、システム管理などもろもろ毎
日追いかけられぱなし、当社はパソコンは毎日正常に稼動して当たり
前、感謝されることもありません、私のストレス発散方法はジムへ通い
目いっぱい汗をかくことです、ソクラテスさんファイティン~ 定年まで後
10年をきったaminでした


2.Re:萩

2008-09-08 19:26:29.0 ブログ主(ソクラテス)

aminさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

本当は「あたりまえ」の状態を作り出すために多くの時間やエネルギー
が使われているんですよね。どこからが「あたりまえ」なのかの線
は進歩とともにどんどん上がっていくのでしょう。
でも便利に肩代わりされた分、あたりまえの人間の線の位置は下
がっているように思えてしまいます。

どんなバッシングがきてもへこたれないようにがんばります。


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 283
TOTAL 506769
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog