2011-11-12 13:10:52.0
テーマ: カテゴリ:趣味・特技(その他)

ジオラマ風写真

Photo

デジタル技術の進歩でカメラもどんどん変化します。
最近は液晶に触れることでピント合わせとシャッターが切れるものがあるとか。
また、画像をシーンに合わせて調整してくれる機能もついています。
カメラの概念が変わりますね~。

ミラーレス一眼が注目されるようになっています。
一眼レフはレンズを通した画像がファインダーで覗けるという意味で一眼レフです。そのためにカメラの中に鏡がついていて、レンズから入ったものを反射させてファインダーで見せる構造になっています。光学式ファインダーというようです。

ミラーレス一眼はファインダーが電子式になるのだそうです。鏡による反射構造がなく、レンズからまっすぐに像が入るようです。複雑な構造物がない分、軽くて小さいようです。そして、レンズ交換ができます。でも、考えてみると、コンパクトデジカメの液晶はレンズを通した電子式ビューファインダーですから、ミラーレス構造ということになるのでしょうね。

現在、ミラーレスというと“ミラーレス一眼”を指すようです。
コンデジと一眼のいいとこどりのカメラということになるのかな。欠点は・・・細かな操作上のことのようで読んでもわかりませんでした。(AFが遅いとか、イメージセンサーの性能が低いとか・・・)
今後、ミラーレスの性能が進歩すると、そちらが主流になっていくのでしょうか。私はまだミラーレス一眼を買う予定はありませんですが・・・。

  横浜夜景

撮影時や撮影後に画像を修飾する機能もたくさんあります。こうなると撮影そのものを楽しむというのではなく画像作り出すという感じです。
今回アップしたのは“ジオラマ風”に後から変更した写真たちです。「チルトシフトスタジオ」という無料ソフトを使用しました。無料のためか、作成した画像にはそのロゴが入ってしまいます。
私のコンデジにも「ジオラマ風撮影」という機能がついていますが、それよりも後からいろいろと変更する方が楽しいです。・・・というか、撮影はRAWにこだわってます。

いろんな画像をジオラマ風にしましたが、ごちゃごちゃした街の写真がジオラマ風には合うなあと思いました。
この横浜の風景は観覧車があって、本当におもちゃの街みたいです。

私は写真撮影が好きですが、自己流ですのでどうも似たような写真ばかりになってしまいます。もっと撮影テクニックを知ればいろんな瞬間の写真が撮れるのかもしれないなって最近思います。時間があったら習ってみたいなあ。

ヨンジュンさんは周りにプロのカメラマンがいるし、いろんなカメラを持っているし、もっともっと楽しんでいるんだろうなあと想像します。私にはわからないレンジファインダー式カメラとかも持っていて、いじりまわしているんでしょうね。たぶん凝り性だから・・・。






今日の写真はみなとみらいのランドマークで撮影したものです。
タイトル下の元画像はこんな↓↓感じです。一眼レフではなくコンデジの撮影で、薄曇りだったのでなんとなくパッとしませんでした。

  

   



[コメント]

1.Re:ジオラマ風写真

2011-12-02 20:14:45.0 pansys

こんばんは~(*^。^*)
カメラを楽しむ人が沢山いて、ステキな写真を見せてもらうと
自分も写せたらいいなあ~と思います(*^。^*)
新しくカメラを購入する際、色んなお店の担当者から説明を
して貰ったんですけど、色々聞くうちになんだか
分からなくなっちゃって・・・^^;

まあブログ用に写してるだけだから、高価なものはいらないけど
きれいに写せて操作が簡単で・・・
でも、説明書を読んでも理解できないでいるんですよ~^^;

なので結局オート撮影のままです~^^;

孫の写真も沢山写したいけど・・・動くから上手く写せないです^^;

ジオラマ風の写真、可愛いですね♪


コメント削除

2.pansysさんへ

2011-12-03 05:02:50.0 ソクラテス

おはようございます。

カメラ女子・・・っていう年齢ではありませんが、なんだか楽しいですよね。
女性はメカニックなことよりも、とにかく撮影したいんじゃないでしょうか。
コンデジを普段持ち歩いているのは男性ではなく女性ですから。

動くものって大変ですよね。
おっかけられないし、ぶれるし・・・
最近のデジカメラは動画の撮影ができるのが多いです。
動画を切り取って静止画にするっていうのもありじゃないかしら。
かわいいお孫さんの写真たくさん撮ってください。


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 141
TOTAL 506627
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog