2007-02-25 18:06:18.0
テーマ:東京 カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

文字

Photo

最近、文字をペンで書くことが少なくなりました。何を書く(?)のにもパソコンです。数年前はキーボードを打つことが遅いし、せっかく一所懸命入力しても、ちょっとしたキーの誤操作で急にそれが消えてしまったりしたものです。書くほうが楽で速かったはずなんです。それなのに今はキーボ゙ードを打つことがなんと楽か・・・。

その理由は、間違いは訂正ができる、漢字がウル覚えでもOK、きれいで読みやすい・・・・など。何よりも書くよりずっと速くなったんです。だから、手紙を書くにも下書きをパソコンに打ってみたりします。そういえば、年賀状も1枚ずつ書かなくなり、年末ぎりぎりまで手をつけなくなりました。

たまに書くと、これまたへたくそな字・・・。前はもっと上手だったような気がするんです。昔書いていた字が上手いというより、今の字がバラバラしていて汚すぎるんですよ。もう、がっかり。

私は子供頃ペンの持ち方が変だったんです。ペンダコが何故か薬指にできていました。鉛筆をぎゅっと握るように持ち、力を入れて書いていたと思います。だから硬い芯を使っていました。大人になってボールペンを多く使うようになり、もっと軽く持てるようになりました。ペンダコは中指にでき、さらさらと滑らせるような書き方をしました。何枚にも複写が必要なものは下まで写らないことがあるくらいに力のない書き方でした。

 

  

右の文字は私が小学校2年生の時に書道教室で書いたものです。

70cm四方くらいあります。

「好きな文字をひとつ書いて」と言われて選んだ文字です。今はピアノの上に飾ってあります。

上の写真は高矢禮の明細書の表紙です。この文字は誰が書いたのか・・・というより、ロゴとしてデザインされたものなのでしょうね。書いたというより彫刻刀で彫ったように見えます。

左は入り口の看板をアップにして白黒にしたものです。

 



[コメント]

1.Re:文字

2007-02-25 18:30:22.0 kyomaiko

ソクラテスさん。こんばんは。ひなまつりのアレンジ楽しんでいただけましたでしょうか?コメントありがとうございました。ゴシレの文字、私も誰が書いたのかなってずーっと思っていました。もしかしたら、ヨンジュンさん?なんて想像したりして・・・。微妙にバランスのずれたところが、計算されたというかデザイン性のある文字で味がありますね。明細書は気づきませんでしたね。(コースターもゴシレのロゴ入りでしたね。あれは貰って帰りましたけど)


2.Re:文字

2007-02-25 18:45:40.0 ブログ主(ソクラテス)

kyomaikoさん、早速のコメントありがとうございます。まだ進化途中で公開してしまいました~。「高矢禮」の文字はもしかしたらヨンジュンさんかもしれませんね。そう思っているのが幸せだし(*゚ー゚*)。私もコースターはもらって帰ってきましたよ。これは明細書というか、レジに持っていく表紙です。ゴシレ店内で撮った写真です。


3.Re:文字

2007-02-25 19:06:42.0 kyomaiko

あれま!まだ続きがあったんですね。失礼しました。ソクラテスさんの子供の頃の字も味があるというか、芸術的ですね。私は、からきし字は下手ですね。毛筆も、硬筆も・・・(ハングル勉強する暇があるならペン習字でも習えばいいのにと、我ながら思うのですけどね。)


4.Re:文字

2007-02-25 19:11:05.0 ブログ主(ソクラテス)

kyomaikoさん、すれ違い~!味があるというのかしらん。日本語の文字というよりなにか記号みたいでしょ。左下のぼかしたところに私の名前が書いてありました。なんか傘の下に雨宿りしているみたいですよ。変なの~。   ハングルの勉強と習字は別ですよ。がんばってください。


5.Re:文字

2007-02-25 21:38:20.0 raifu

ソクラテスさん、先ほどはおじゃましました。ソクラテスにはそんな風に映っているのですね。はずれかな!現実的な人間だと思っています。 写真は高矢禮の明細書の表紙ですか~。早く見たいです。実は来月予約しています。(^0^)/    ソクラテスさんは幼いころ早々と好きな文字は「音」だったのですね。女の子らしくてほんとに味がありますね。私も最近パソコンで手紙を書き始めました。キーボードにまだ慣れていませんが早いですから・・・生意気だと家族にいわれています。


6.Re:文字

2007-02-25 23:04:36.0 ブログ主(ソクラテス) 

raifuさん、はずれですか~(x_x;)残念。         来月、高矢禮に行かれるのですね。お客さんは皆ヨンジュンさんカゾクたちですよ。私は写真撮りまくりでした。お店のお姉さんたちもお願いすればシャッターを押してくれますから、ぜひ記念写真撮ってください。            小学校の時から音楽が好きだったから「音」だったのだと思います。この墨変わっているのです。先に書いたほうが上に浮き上がっていますでしょ。書き順が間違ったみたいに見えて、余計に不思議な字になりました。筆は書初め用のを2本握って書きました。


7.Re:文字

2007-02-26 21:39:06.0 raifu

ソクラテスさん、筆は書初め用でしたら、この写真は随分大きいのですね。小さな手にあの太い筆二本・・・う~ん・・ソクラテスさんは楽しい女の子でしたね。先の墨も浮き上がり、「音」の字がしっかりデザインされていて素晴らしいです。大切な作品ですね  ゴシレは去年の秋、何度も電話したのですが通じなくて諦めていました。2月にヨン友から催促の電話が入り、11時に電話したら一発でOK。とても嬉しくて、お店の方に電話口で頭を下げてしまいました。若くない二人連れです。恥ずかしいけれど写真はしっかり撮ってきま~す。


8.Re:文字

2007-02-26 21:46:05.0 冬の月

ソクラテスさん、こんばんは~。高矢禮へ行かれたのですね!お料理のお味&お店の雰囲気は如何でしたか・・・?まだ行ってないので、とっても気になります。(^_^)さて、>文字をペンで書く事がなくなった・・・まったく同感です。手持ちのレターセットも泣いている・・・と感じ、最近、年上の友人には葉書を、同級生には手紙を綴り、出しました。早速、同級生からは返事があったのですが、悲しいかな携帯メールだったのですよね・・・。まぁ皆さんお忙しいし、仕方ないかも。私も久しぶりだったので、えらく時間がかかってしまい「あぁやっぱり日頃から何でもPCメールで済ませたらダメだな」と感じました。漢字(それも簡単な)が出てこないんですよ。小学生の頃の「字」が残っているなんて、お幸せですねぇ~。私は引越しの時、幼少期に描いた絵画や人形など、全部きっと自分の手で処分してしまい、かなり悔やまれます・・・。(T_T)/~~~


9.Re:文字

2007-02-26 23:34:04.0 ブログ主(ソクラテス)

raifuさん、高矢禮の電話は繋がらないことがあるんですね。私は今回、ランチに行きました。私は以前、友と訪れたことがあったのですが、一緒に出かけた先輩は初めてで、そりゃー舞い上がっていました。raifuさん、はしゃいできてもOKですよ。                   私は小さいころからでっかかったです``r(^^;)ポリポリそれでも書初めの筆2本はようやく持っていたのかもしれませんね。ちょっと黄ばんでるけど、自分の大切な歴史を示してくれる文字です。


10.Re:文字

2007-02-26 23:38:56.0 ブログ主(ソクラテス)

冬の月さん、郵便でくる手紙っていいですよね。メールは簡便だけど、やっぱりあじけないかな。私も昔はよく手紙を書いていました。学生のころのものなどは捨てられなくて押入れの奥にとってあります。高校生時代、授業中にこっそり書いてやり取りしたものもあります。日記と同じくらい恥ずかしいので、なかなか読めませんが・・・。   この文字はきれいに板に貼り付けてあって、何か賞をもらったようですよ。古いので随分傷になっていますし、よく見ると染みもいっぱいあります。それでも二度と書けない宝物ですね。


11.Re:文字

2007-03-08 21:58:44.0 ひめ

今日はありがとうございました。 ブログ楽しく読ませていただいています。 私も小学生までペンだこ薬指でした。 今は中指でもかけますが、まだなんとなく 跡が残っています。 写真がどれも美しくて ソクラテスさんらしいと思います。 私のなんちゃって写真とはわけが違うわ…。 今日も御茶ノ水界隈行ってみました。 再出発に向けて遅いスタートを切りましたが なんにせよ今の自分に合うところが いいなと思います。 もう少しだけ考えてから 歩き始めようと思っています。


12.Re:文字

2007-03-08 23:47:11.0 ブログ主(ソクラテス)

今日は一日カンヅメでした。パソコンに向かって奮闘!もし手で書いていたら、とっくに指が痛かっただろうと思いました。 ひめどの、そうそう、あわてることなく歩んでみましょう。限りある一生だからこそ分岐点は慎重に・・・。な~んて私は行き当たりばったりー``r(^^;)ポリポリ


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 183
TOTAL 506669
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog