2007-03-28 13:52:09.0
テーマ: カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

桜満開

Photo

3月7日の文中で紹介した桜の木が満開になりました。上記はその時に撮影したのですが、嵐の後見事に散ってしまいました。桜情報で我が街の桜はだいたい1~3分咲きですが、この桜は季節先取りです。

 

もうあと数日で新しい年度となります。退職された人との別れを惜しんでいたと思ったら、もうすぐ新しく見える方と出会う日がやってきます。

私は今の職場では古株。一度別の部署へ異動しましたがまた戻ってきたので、トータルでいうともう15年くらいいることになります。初めてここに足を踏み入れた時は、先輩たちが恐く、自分がここでやっていけるかと不安でいっぱいでした。緊張してオリエンテーションで言われたことなんか頭に残るはずはなく、メモすることで精一杯でした。こんなに時間が経つとその当時の気持ちはすっかり忘れてしまうものです。

新しい人を迎える側になって思うのは、迎える側も緊張しているってことです。初対面の人と話をするのはどんな立場であろうと身構えるものだと思います。早くお互いが慣れるためには相手を知るってことなんでしょう。いかに近づくかなんだと思います。

そのため・・・・というわけではありませんが、毎年私の職場では花見を行なっています。仕事が終了してからの夜桜見物です。通常の歓迎会とは別です。場所取り、食料調達など役割りを決めて準備し、ワイワイ騒ぎます。もちろんこれはoff jobですから、準備隊は有志を募ります。参加も自由です。

今年は・・・実は花が早くて困惑です。4月にやれるのだろうか。葉桜見物になってしまうかも。/(-_-)\ コマッタァ・・・

 

下は我が家の水仙。雨のシャワーを受けて太陽の光にあたり、気持ちよさげです。空を見上げた姿は縮こまった体を伸ばしてストレッチしているようです。私も一緒に体を伸ばしてしまいました。

年度の変わり目は体も疲れるけど、心も緊張して疲れます。緩めることをしてほぐしていかなくちゃ。

         



[コメント]

1.Re:桜満開

2007-03-28 22:34:36.0 kyomaiko

あの道の桜ですか?だいたいどこにでも一足早く咲く桜がありますね。京都も既に満開の枝垂れ桜ありますよ~。毎朝お花見してます。年度末、年度はじめは、なんとなくせわしない感じもするし緊張もしますね。でも、新人さんはもっと緊張するだろうね。○十年前を思い出します。で、私は明日は送別会、そして土曜日花見、日曜日は友達と打ち合わせ・・・忙しい~。


2.Re:桜満開

2007-03-28 23:31:00.0 ひめ

桜きれいですね~ たしかに咲き方は場所や木によって ばらつきがありますね。 水仙とてもきれいです。 青い空に良く映えてますね。 お花見懐かしいです。 ときどきゆるゆるしながら 年度がわりがんばってください。


3.Re:桜満開

2007-03-29 01:28:46.0 mimi

見事!何と言う種類の桜でしょう?ピンクが濃くて愛らしい色合いですね。青空にすっくと向かった水仙も白、黄色、オレンジ色とコントラストが鮮やか!こんな角度から撮ってみると素敵ですね。いつもながらセンスの良さに感心しています。


4.Re:桜満開

2007-03-29 05:53:11.0 ブログ主(ソクラテス)  

kyomaikoさん、この桜はあの投稿した道ではありません。私の職場近くです。わ~!忙しい週末。でもお花見いいなあ。京都といえば醍醐の花見ですけど、他にもたくさん素敵な場所があるのでしょうね。お天気が良いといいですね。


5.Re:桜満開

2007-03-29 05:58:13.0 ブログ主(ソクラテス)  

ひめどの、花見は楽しいよね。いつもの飲み会以上に酔っ払っちゃうのは花のせいなのか、楽しくて飲みすぎちゃうのか・・・。今年はいつも以上に疲労感があるんですよ。歳のせいかなあ(´△`) 。


6.Re:桜満開

2007-03-29 06:08:55.0 ブログ主(ソクラテス)  

mimiさん、コメントありがとうございます。なんていう桜なのかわかりません。夕焼けに染まってよりピンクに見えますが、ソメイヨシノよりちょっと濃いくらいの桜です。しかも実はちっちゃな木なんですよ。水仙を撮影する時、どうしても青空を入れたくて地面に這いつくばってがんばりました。塀が邪魔なんですけど・・・


7.Re:桜満開

2007-03-29 23:26:53.0 ももんた

こんばんは……。わが家の方もあと2、3日で全部満開……くらいの勢いです。明日からあんまり予報がよくないので、ちょっぴり心配。4月にはチビが入学式なのですが、どうも持ちそうもないですね。今のうちにおめかしさせて写真、撮っておいた方がいいのかな……なんて思っています。そう言えば、花見。昼間にやっている人たちがいましたよ。この季節は毎年なのに、ウキウキさせられます。


8.Re:桜満開

2007-03-30 05:59:18.0 ブログ主(ソクラテス) 

ももんたさん、訪問ありがとうございます。この暖かさで急ピッチで花が開き始めましたね。入学式スタイルに桜はぴったり!先に写真撮ってみてください。BYJ FAMILY BOOKに私が投稿した写真も街角の桜でしたが、その撮影時に桜の花弁が舞う木の下で入学記念写真を撮っている親子をみかけました。なんとも素敵な風景でしたよ。


9.Re:桜満開

2007-03-31 05:43:00.0 冬の月

ソクラテスさん、おはヨンございます!こちらも桜、今が満開なんですヨン!4月まで持ちそうにないかも・・・。今年は早いですよね~。水仙のお花も美しいですね。空を写すのに、きっと腰を落としてアングルを考えられたのだろうと、苦労がしのばれます。とても素敵な写真ですよ!(^_^)v


10.Re:桜満開

2007-04-01 20:12:55.0 kyomaiko

ソクラテスさん。こんばんは。お花見行って来ました。あいにくの曇り空でしたが、哲学の道は相変わらず人が一杯。 3~5分咲きくらいかな。今週中頃が見ごろでしょうか。人のいない朝早くにそぞろ歩きするのがいいかも・・・


11.Re:桜満開

2007-04-01 20:18:01.0 ブログ主(ソクラテス) 

冬の月さん、私のところも満開になってきました。なんとか4月まで持ちそうかな。私の部署の花見は4月3日と決定いたしました。それまで雨が降りませんように!左の水仙はコンパクトデジカメで撮影しました。液晶画面を見ての撮影ですからちょっと楽でしたね。一眼レフだとファインダーを覗かなくてはなりませんから、かなりアクロバットになり無理ですね_(^^;)ゞ


12.Re:桜満開

2007-04-01 20:23:08.0 ブログ主(ソクラテス) 

kyomaikoさん、哲学の道でお花見なんて、うらやましいです。水路にそって桜並木があるのですか?人いない静かな、そして桜いっぱいの哲学の道。想像するだけでヨンジュンさんが似合いそう。(゚・゚* ハラハラ舞い散って水の上に花びらが敷き詰められた風景もきっときれいなんでしょうね。


13.Re:桜満開

2007-04-01 21:12:37.0 kyomaiko

桜並木もちろんですよ。対岸には雪柳、レンギョウ等々咲いております。水面が花びらで一杯になるころにまた行って見ますね!(そうそう彼にきっとお似合いだと思って、哲学の道も含めて写真を3枚も例の本に応募したんだけど、何にも連絡がないってことはボツになったのね。)


14.Re:桜満開

2007-04-02 13:50:44.0 ブログ主(ソクラテス) 

「哲学の道」で哲学するヨンジュンさん・・・いいですねえ。写真、掲載されるといいですね。連絡は何もこないと書いてあるから、完成してのお楽しみですかね。小さなファイルのままでOKのようだから、たくさん載せてくれるのでしょう。私も「哲学の道」を歩きたいなあ。人のいない早朝に。花びらで埋め尽くされた水路の写真をぜひ撮ってください。


15.Re:桜満開

2007-04-08 08:58:47.0 たばーん会長

先日のお花見は今までで一番寒かったお花見でした。残念ながら新人さんは参加しなかったのですが、他部署の新人?の方々が参加してくれました。あまりの寒さにビールもほどほどに、家から持ってきた3年前のボジョレーヌーボーは意外においしかったです。 去年と同様、新人大学生が各お花見の席にまわって食べ物をもらいにきてました。もちろん、自己紹介と一芸をしないとご馳走はあげられないのですけど。今年は、愛知と長崎からきたという若者が声も嗄れつつ自己紹介してくれました。今年は豚汁を提供いたしました。 来年の参加待っております!


16.Re:桜満開

2007-04-08 15:07:20.0 ブログ主(ソクラテス)

あら会長!いらっしゃいませ。花見に行けず悲しかったです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!寒かったようですが、桜はちょうど見ごろでしたね。皆がボジョレーを飲んでいる頃、私は家で葛根湯とユンケルを飲んでいました。今思えばそれも意味なかったかもしれません。体調は回復しましたので、来週は元気に職場復帰できそうです。今年もいましたか、大学生。そんな出会いは楽しいですね。来年はお酒持って参加するヨン。


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 208
TOTAL 506694
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog