2011/08/11 00:43
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:日記(良かったこと)

びっくり。。。

Photo
公金横領。。。

ニュースでは 何度も耳にした言葉

それが わが母校にも 起こってしまった。。。

TT



学年の 同窓会役員からの 突然のメールで知りました。


8月8日の朝刊(神戸新聞26面)より~

 

〇〇附属小学校・中等教育学校 ◎◎校舎の保護者らでつくる

後援会「△△会」は7日、前会長の50代男性が


同会の積立金を私的に流用していたと発表した。


使途不明額は、同校の同窓会費と合わせ


計8500万円に上るとみられ、△△会は


業務上横領容疑で前会長を刑事告訴する方針。



前会長は、2003年4月に後援会長に就き、

04年
から自分名義の口座で後援会の積立金を管理していたという。


積立金は7千万円程度あったとみられるが、口座
には

ほとんど残っていなかった。



前会長は09年から小学校同窓会会長、

今年から
中学校同窓会会長も兼務しており、

代理人弁護士
によると、両同窓会の運営費など

約1500万円
も流用していた疑いがある。


(日経、産經、net newsなどで確認可)


あぁ~ 


今まで無関心だったから 

積立金 8500万円以上もあったってことにも

びっくり。。。汗っ



何事にも みんなが無関心でいると

取り返しのつかないことになっちゃう可能性を

秘めているのかもしれない。。。



最近の ツイッター騒動の関連記事をヨンだり、

(ご本人のツイートも 勿論ヨンだ)

子供と世界情勢について話したりしていて

無関心でいることの怖さを感じていた矢先の

この ニュース。。。



平和ボケから目を覚まさないと

これからの日本のことも。。。

自分の身の回りのことも。。。
 


2011/07/20 01:20
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:日記(ひとりごと)

甘かった ^^;

Photo
大型台風の影響で

暴風注意報→警報

が出ていた。


こんな日なら

近所の整形外科も すいてるかな?

って思ったら・・・

甘かった




4月末から ずっと 痛かった 左手首

たぶん 

また 足の時と同様

対症療法しかないって言われるだろうなって思って

受診を引き延ばしていたけれど、

まったく症状が改善しないので

どういう状況か だけでも 把握しておくべきかなって思って

重い腰を上げました。


なにせ 整形外科。。。

いつ行っても 混んでる。。。

ただでさえ出不精な 私  行くのがおっくう~ ^^;

でも 今日は ヨンジュンさんのうちわ の日だし

今日こそ 行くべき日だ !! って思ったわけです。

(午後から行くって 甘すぎ ^^;;)


それにしても。。。

午後4時からの診療時間 すぐに行ったのに。。。

診察と 対処療法(電気治療とか・・・)が終了したら

がっくり   7時 ちょっと前  ^^;;

なんか 気分も ぐったり。。。

台風で 帰宅時間も早いはずだし。。。

うちわ も。。。 無理かな  こんな時間じゃ。

でも 一応 初日に 台風の中 行ったってことに意味があるんだ

(完全 自己満足の世界)

あっ  それに

こんなチャンス は なかなか ない !!

夕食 ファミマの ヨンジュンさん 推奨商品にしちゃおっ

ってことで 残っていた 3種 お買い上げしてきました。


うちわの対象商品も。。。一応 駄目もとで かごに入れて

レジに。。。

そして バイトの学生に

「うちわ って もう無いですか ?」 って

聞いてみました。。。 ^^;

学生さん  ちびまるこちゃんのうちわを手に

「これじゃ ないですよね」って 申し訳なさそうな表情。。。

いいのよ あなたのせいじゃない。。。 苦笑

お店に20個限定の うちわ 夜に行ってあるわけない!!

そんなに 世間は甘くないこと おばちゃんは知ってます。

ただ・・・

ワインもそうだけど・・・

キャンペーン初日で 終了って

ファミマ的には どうなんでしょうか。。。




なんか 違うんじゃないかって 思える   笑




そうそう やっぱり・・・  左手 骨には 特に異常は見受けられません。

使いすぎ → 対処療法しかない。  やっぱりね  ^^;;

(書籍のバーコード面 バラバラな場合 左手で ひっくり返す作業。。。

 それが 結構 負担みたいです。  ご協力を !! ^^)


2011/07/11 23:54
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:日記(ひとりごと)

これでいいのか??? ^^;


今日は 仕事がお休み

しかも 特に予定もなかったので

一日中 家にいた。

省エネに協力しなくちゃということで

エアコンのスイッチは入れずにいたら。。。

結局 食事の準備以外 何もせず  ^^;

ゴロゴロ ダラダラしてしまい。。。

時間を無駄にしてしまった。  TT

なんか 自分が 不甲斐なくて 気分が沈む。。。




ちなみに 今日の日中

関西の 電気予報 

注意報が出てたみたい(?) ←夫の職場に連絡が来たらしい

使用電力 90%以上なので 気をつけてくださいって ← もうちょっとで停電(?)


工場とか 実験室とかは いつもどおりに電力は必要だとして・・・

やっぱり家庭で使う電気量が増えたのかな?

ムシ暑くて さすがに  家事するにも

エアコン使わなきゃ やってられないって感じだったのでしょうね。


まぁ。。。

注意報が出てたったことは 私みたいに エアコン使わないで

ダラダラしていた人も エアコン使って 家事しちゃってたら

停電 危なかったってことだよね???


ぐうたら主婦は だらしないけど・・・

世間のために 必要なのだ。  ← 無理やり 苦笑


「これでいいのだ ~ 」  バカボンパパの真似でもしとこっと ^^;;


2011/07/01 21:58
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

^^;;  おとな。。。

Photo

。。。


下の 研究所の説明をヨンでみると、

ちょっと。。。 uu


やっぱり ヨンジュンさんのファンは この世代って イメージか。。。

まぁ。。。  自分も 四捨五入すれば。。。ね uu



でも ホームページ(^^ ↓クリック) で紹介されている商品や

各地の限定商品ラインナップ それぞれ美味しそう。 (^^)

頑張って 協力します。 ^^



なんだかんだ 言われちゃ  せっかくの 来日が 盛り上がらないし。。。

久しぶりの ファン活動 (ラミーの箱買い 思い出す~~ 笑)

燃えちゃおうかな ^^

最近  なかなか 貢献できることがなくて  いじけ気味だったからね。 苦笑


  でも・・・ ベアは いいんだけど。。。

       以前から販売されてるbofi グッズは。。。

       ベアも 同じコーナーで販売したら

       正直 ファン以外には 売れないと思う TT

       ファンだけど  私も。。。  微妙



欲を言えば

もうちょっと ワクワクするような 夏っぽい 商品も欲しいな ~


せっかくなら アイス好きのヨンジュンさん監修のアイスクリーム

ぜひぜひ販売して欲しいな ^^







参考資料

<おとなコンビニ研究所とは>

「アクティブで豊かな生活を送りたい」「こころの豊かさを求めたい」…

今を生きる 50歳から65歳 の世代は、

これまでの高齢者や熟年、シルバー、シニアという言葉ではもはや語れません。

新しい日本人の誕生、と言っても過言ではないのです。


中略


少子高齢化時代を見据えて、

あらゆる角度から、新しい“おとな”世代のライフスタイルを提案してまいります。



おとなコンビニ研究所ホームページ ← 





2011/06/29 23:49
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

こまぎれ 旅行記 (16)

Photo
念願だった ウォーカーヒル宿泊

朝日に輝く 漢江を眺めながら

また 来れたらいいなぁ。。。って

しみじみ。。。




でも なんとなく 体調がすぐれないような。。。

楽しいながらも やっぱり 心身ともに 疲れがたまってきていた上に

昨夜の カクテルセット。。。

不安がよぎった時に

もったいなくても 残してしまえば良かったのかも。。。

胃もたれ? 嫌な感じ。。。


しかたないので、

朝食 せっかくのバイキングだったけれど、

野菜と果物 少しだけに。。。       ← それって 消化悪いよね  f(^^;;)



お土産用に ウォーカーヒルのクッキーを購入して

荷造りを済ませて  チェックアウト ^^

そして お待ちかねの  【ホテリアツアー】


まずは・・・  最終回  せつないシーンの  あの 階段から。。。




私は 初めて ドラマ 【ホテリア】 を 観た時から

 だんぜん ハン・テジュンさん 贔屓  それは 今も 変わりません。

だから この階段には かなり 思い入れがあったので、

実際に 見ることができて  ぐっときました。 ^^


続いて 館内の見学を。。。

社員用の 休憩場所 (ドラマでも 同じ設定) 等

ドラマのシーンが 重なる いろいろな場所を 見学していきます。

従業員専用の隠し扉から 中に入り。。。

勿論



そして、



自分も ホテルの従業員になったような 不思議な気持ちになりました。



次は  構内巡回車に乗って。。。



建物の中を 覗いてみると  見覚えのある。。。 ^^



坂道を登って行くと。。。



 ( 今は ホテルのオーナーの御親戚の方の住居用に改装されて

  ドンヒョクたちのお部屋は 無くなってしまったとのこと・・・   残念です。)




ソウルは とても いいお天気だったので

さわやかな風の中 ドラマの世界を 楽しむことができました。


1時間少々のツアー  修了証書もいただいて・・・

名残惜しいけれど ホテルとはお別れ。。。

シティーターミナルに。。。 って思った時



今朝から不調だった 私。。。

なんと。。。     

                                      吐いてしまいました  (--;;)



外を見学している時から  ちょっと 寒いかも。。。って思ってはいたのですが、

まさか また ゲゲゲ。。になって


ドラマ以外では

なかなか 耳にすることのできないセリフを聞くことのなろうとは   汗っ



「お客さま 大丈夫ですか ?」  って


                ホテリアーの 深刻な声 TT


ホント。。。

ご迷惑をおかけしました。   冷汗っ





大型のタクシーをお願いして ウォーカーヒルを出発し

搭乗手続きのために  シティターミナルへ。。。




前日から 気にはなっていたのですが、


台風の影響で 関空行きの便が まだ 出発できるか未定とのこと ガーン


当然 荷物も 預けられません。   ゲンナリ




もしかしたら もう 一泊 ?

体調が イマイチなので 延泊も あんまり 嬉しくないし。。。

トホホな気分。TT



昼食後 観光を。。。と いろいろ計画していましたが、

どうしよう どうしようって 思っていて

かなり タイムロス。。。


ここで ウダウダしていても 埒が明かないので、 

「困ったことがあったら 必ず連絡してくださいね。」

って 言ってくださっていた アンさんに

万が一 欠航になったら 仁川近くの 宿を紹介して欲しいと

電話を入れ。。。

まずは 昼食を。。。

地図(住所と 電話番号)と 運転手さんへのお願いセリフも

ぬかりなく準備していた

ヨンジュンさん 行きつけの カフェミエル へ

ミエルは、住宅街の中にあって ちょっと判りづらい場所

タクシーの運転者さんによっては

すんなりと 場所が 判らないみたいです。

私の乗ったほうのタクシーは、問題なかったのですが、

もう一台のタクシーは かなり 迷いまくり。。。

お店のスタッフに 私の携帯を渡して 電話で説明していただいても・・・

何周か ウロウロ周っちゃったみたいです  ^^;;

お店の場所などの詳細を持参して行っても

こんな感じ。。。

でも 苦労した甲斐あって

やっぱり ヨンンジュンさん 行きつけのお店は 素敵でした。^^

しかし・・・

体調が悪かったので、 行ったら 食べたいって思っていた

ワッフルが食べられなくて  残念でした。

結局  100%果汁のジュースだけど ホットっていう

変わった飲み物 だけにしました。  (美味しかったです。^^)


食後 本当は 宗廟に行く予定でしたが、

台風も気になるし  体調もイマイチだったので、

シティターミナルに戻って バスに乗るだけなら

不安も無かったで、

私だけでも もう 直接 仁川に行きたいと言うと、

仁川組の もう一人の方も それじゃ そうしましょう

ということになってしまいました。 TT  申し訳なかったです。


その後 お話を伺ったところによると

金浦組も 結局 観光は 無しとなってしまったそうです。



TT  不甲斐ない 私のせいで  旅行のしめくくりが

尻つぼみになってしまいました。




仁川に到着してみると 台風の影響を心配してか・・・

搭乗手続きの前には 長蛇の列ができていました。

でも なんとか フライト可能との判断が出て

予定通りに 帰国することができました。

手続きを済ませて

アンさんに 帰れることになりましたと 連絡を入れると、

良かったですね~ 今回の旅行は 皆さんと 先生がたのおかげで

忘れられない 特別な旅になりました。 ありがとうございます。

また いつか お目にかかりたいです。 って 優しく言ってくださいました。


今年は 何も準備しないで。。。楽な旅行をしたいと思ったりしていましたが、

まぁ。。。 そんなわけにはいきませんでしたが、

それでも、アンさんのおかげで 心強くて ものすごく楽しい旅でした。


いろいろな事情もあって 今までのように

毎年 こんな 贅沢なフリープランの旅行は 難しくなりそうですが、

また いつか アンさんにお世話になりたいなって

心から思っています。




そうそう 余っていたウォンを使って

まだ 購入できてなかった子供へのお土産を

免税店で 購入。。。 (夫より 高価。。。  クックック バレテない)

帰宅後 まだ起きていた 子供に 早速手渡すと

価値が分かったのか (笑) さっさと 自分の部屋に持って行きました。(爆)




旅行の後 ジェホ友さんや 高校の先生が

次の旅行の時は・・・ って 優しいメールをくださって・・・

やっぱり 毎年 行きたいなぁって 思うけど・・・

でも あれもこれもって 欲張って

気がついたら  とんでもないことになっていた。。。

なんてことのないように   気持ちを強く持っていたいです。 ^^



サークルの活動も 私自身は 当分 現地交流はできないけれど、

準備は 今まで以上に しっかり 頑張りますので、

ご都合が 許される方に ぜひお願いしたいと思っています。


先生からのメールによると

学生達は 

日本にいつ行くのか?

夏休みには行かないのか?

(先生は 3年生担当で お忙しいし・・・

 猛暑は辛いので 冬がいい とおっしゃったそうです)

すごく 聞いてきているそうです。

震災後 いろいろ 心配を感じた時期もあったはずですが、

昨年までと変わらず

日本に興味を持ち、ぜひ 交流したいと思ってくれていることを知り、

とても 嬉しかったです。


もし 学生達が 日本にまた来たら

前回と同じ内容は 難しいみたいですが、

(前回は 私の友人に 着物の着付けで かなり負担をかけたのですが、

 今年に入って 少し体調を崩していて 無理は お願いできない)

皆さんに ご協力を お願いしながら

できる内容で歓迎してあげたいなと思っています。 ^^




やっと。。。 ぐだぐだでしたが   旅行記。。。 終わりました。 ^^

後は・・・ 旅行中に学生達からいただいたカードのお返事と

文化祭の 出し物の お手伝い。。。で

夏の活動は 一段落です。      もう少し ガンバ! ファイト!  笑


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] ... [19] 次>

TODAY 1782
TOTAL 1013403
ブロコリblog