2008/04/15 10:49
テーマ:韓国語 カテゴリ:その他韓国関連(語学)

語基


 
サークル韓国語LOVEで毎日勉強しているので
こちらはゆっくり更新しています。
 
 
 
アンコール
안녕하십니까?
ハングル講座
 
 
「第2課」に語尾などをつけるための3つの形=語基が出てきた。
この「語基」を知った時には思わず笑ってしまうほど感激した。目標にはまだまだ、
 
でも今まで学んだ中で二番目に今でも大事に学んでいる一つだ。
 
 
もう一つは、と言うか一番目=№1「発音の法則
今週放送のステップ9有声音化・連音化から
ステップ14“ㄴ(니은)”音の添加・名詞+名詞の発音までは
繰り返し確認して、一番大事に勉強したところだと思っている。
今週の「アンコール안녕하십니까?ハングル講座」は
特に聞き逃せないね。保存版お勧め№1だ。
 
 
勉強内容はもっと先になるかな。。。
 
 
 
 


4月15日(火曜日)


4월 15일(화요일)

사월 십오일 (화요일)

【사월 시보일 (화요일)】

【サウォル シボ (ファヨイ)】


中段・・・・・・・・・・・・韓国語
下段・・・発音表記と読み方


2008/01/01 03:07
テーマ:韓国語 カテゴリ:その他韓国関連(語学)

新年のご挨拶を申し上げます



 

2008年新年のご挨拶を申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます^^*

    
   2008

 

   謹賀新年

 


    밝고 희망찬 새해

    새아침 맞으시길

      기원합니다.
  

     

      明るく希望に満ちた新年
    新しい朝を迎えますように
    お祈り申し上げます


 



 
 
・밝다[パッタ].........................明るい
 
・희망[ヒマ].............................希望
 
・차다[チダ]........満ちる。いっぱいになる。
 
・새해[セヘ]..............................新年
 
・새아침[セアチ]..................新しい朝
 
・맞다[マッタ]....................迎える。招く。
 
・시[シ].............................尊敬を表す
 
・길[キ]=기를~であることを、~することを
 
・기원하다[キウォナダ].....祈願する。祈る。
 
 
 
 


2008年1月1日(火曜日)


2008년 1월 1일 (화요일)

이천팔 년 일월 일일 (화요일)


이천팔 련 이뤌 이릴 (화요일)】

イチョリョ イルオル イリ(ファヨイ


中段・・・・・・・・・・・・韓国語
下段・・・発音表記と読み方




2006/11/23 23:59
テーマ:韓国語 カテゴリ:その他韓国関連(語学)

用言の活用

Photo


今日、お花をいただきました。可愛いでしょ?
오늘, 꽃을 받았어요.예쁘죠?

 

받다[바따/パッタ] 【11】
受ける。もらう。取る。受け取る。

 

今日のラジオ講座でも語尾活用を学びました。

Mr.KJDの付録はご存知ですか?

1977㌻~最後まで、とっても使える付録です。

特に1985㌻~1999㌻は拡大コピーして使っています。これが大活躍なんです。

받다 [パッタ]の後ろの数字【11】で、付録の1988㌻を見ます。

動詞 1群 正則の【11】を横にず~っと見ていきます。

 

받지만 , 받던 , 받는다 , 받습니다 , 받는 .....

(受けるが、受けていた、受ける、受けます、受ける~現在連体形

 

ここまでが、いわゆる第Ⅰ語基

動詞の原型から“다”を取ってそのままつける

何だかわかりやすいですね。

 

 

받을 , 받은 , 받으시 , 받으면 , 받으라고.....

(受ける~未来連体形、受けた~過去連体形、受けられ、受ければ、受けろといって)

 

これは第Ⅱ語基

動詞の原型から“다”を取ってパッチムがあるので“으~~”と活用します。

この活用の代表例は、もう皆様ご存知の

まもなく飛び交うご挨拶,

새해 복 많이 받으십시오.

「セヘ ボん マニ パドヨ」

あけましておめでとうございます。(福をたくさんお受け下さい)があります。

今年もあと5週位ですね。

 

 

さああと一つ

받아 , 받아요 , 받았다 , 받았습니다 , 받았어요,

(受けて、受けます、受けた、受けました、受けました)

받았던 , 받아라

(受けた~、受けろ)

 

これは第Ⅲ語基

最後の母音が陽母音の場合には上記のように“아 ~~”と活用します。

“받다” の場合の最後の母音は “ㅏ” これは陽母音。

活用は “받아” となるんですね。

 

さあ、ご存知で無かったら拡大コピーして使いましょう。

これを使うと活用に自信がついてくるのでお奨めです。

 

 

 


2006/11/17 03:56
テーマ:韓国語 カテゴリ:その他韓国関連(語学)

재미(가) 있다と즐겁다 共に楽しい


KBS WORLD韓国語講座の

재미있는韓国語講座」

何だか気になる響き。。。

この響き。   好きだなぁ~♪

 

面白い?楽しい?どっちなんだろう?

翻訳サービス使ってみると・・・面白い韓国語講座だって。

でも、楽しいってよく聞く。

 

自分的(ちょっと早実の祐ちゃんの真似してみた)には、

「楽しい韓国語講座」がしっくりいく気がする。

朝鮮語辞典によると

(ちなみにこの辞典が私の先生です。この先生って寡黙で知識が豊富、

ブルーとアイボリーがよく似合い頼りがいがあります。

ニックネームは Mr.KJD


재미(名詞)=楽、楽しさ、面白み、面白さ、興味
재미(가) 있다=面白い、興味がある、楽しい

즐겁다(ㅂ変)(形容詞)=楽しい。愉快だ。快い。うれしい。

 

즐거운韓国語講座」でも良さそう・・・

でも響きがちょっと違うなぁ~。

 

【ここで韓国語講座】

現在連体形(存在詞)=(第Ⅰ語基)Ⅰ-는(재미있+는)

現在連体形(形容詞)=(第Ⅱ語基)Ⅱ-ㄴ(즐거우+ㄴ)

 

【もうひとつ韓国語講座】

どうして"즐겁ㄴ" "즐거은" じゃ無くて"즐거운"?

Ⅱ(第Ⅱ語基)-ㄴ

第Ⅱ語基=즐겁으

 (즐겁다からを取ったあとが子音で終わる場合、第Ⅱ語基にはがつくので)

そしてㅂ変則の場合は ㅂ+으が우に変化する

 

あ~素朴な疑問から反れてしまった。。。

재미있다즐겁다共に楽しいどんな使い方?】

私の先生(朝鮮語辞典)の例文で見比べよう!

재미있다
 ・무슨 재미있는 일은 없을까? (何か面白い/楽しいことは無いだろうか?)

즐겁다
 ・즐거운 생활(楽しい生活)
 ・즐거운 시간을 보냈다. (楽しい時間を過ごした)
 ・어젯밤의 파티는 참 즐거웠다. (ゆうべのパーティはとても楽しかった)

何だか自分の気持ちが楽しいと対象である自分を強調する時には즐겁다を使う感じがする。多分。
そうなると재미있다は対象が自分からみた場合の自分ではない他のものらしい。


[1]

TODAY 92
TOTAL 615044
ブロコリblog