2007/08/25 02:37
テーマ:テニスレッスン カテゴリ:スポーツ(テニス)

プレッシャーがかかる

Photo



 압력이  가해지다.

[アニョギ ガエジダ]

(プレッシャーがかかる)^^;

 

 

最近ネットに詰めて来る相手の足元に打つスライスボールが有効な時が増えてきた気がする。コーチはゲームの立ち上がりには強いボールで一気に行くのではなく、スピードをコントロールして自分が一番ミスしないスピードのボールを打ってリズムに乗って行くようと最近何度も言う!

リターンやファーストボレーでミスしない練習をしてみる。二人でフォアーとバックのリターンを連続20球、ネットにかけてもアウトしてもまた最初からやり直しになっちゃうんだ

2回、3回と最初からやり直した。あと1球と言うところでミスなんかしちゃって。 もう(怒) 得意なはずのフォアの方がネットに多くかかったり、オーバーしたりしている。二人共そうだ。この練習の意味はあと1球とか、得意なフォアだからコースを狙おうとか、こんな時の力加減の練習なんです。いつでも二人で20球何気なくプレッシャーをかけるコーチのボール、難なく終わるようにならないと勝負運はこっちにやって来ないよね。

勿論セカンドサーブでも同じことが言える。サーブ練習中コーチが声をかける。「このサーブ絶対入れるよ!」集中してトスを上げボールを良く見て振り切った。狙ったコースに入った。(ホッ)いつもこんな集中の仕方をすればダブルフォルトはしない。プレッシャーに動じない練習をたくさんしないと。。。

TVでは、ちょうど神尾米さんのレッスンでも同じようなサーブの練習をしていた。サーブの最中に仲間が突然声をかけたり冷やかしたり動いたりしてサーバーの集中を妨げる。うちのコーチどころじゃない、すっごく派手に妨害してる。(米ちゃんってカワイイ^^* )・・・それでもきっちり入るサーブを打つ練習だ。
 

問題なんだよね^^;

 

 プレッシャ~


 


8月25日(土曜日)

8월 25일(토요일)

팔월 이십오일 (토요일)


파뤌 시보일 (토요일)】


パル  (トヨイ)】


上段・・・・・韓国語
中段・・・発音表記
下段・・・・・読み方

 



2007/07/30 03:01
テーマ:テニスレッスン カテゴリ:スポーツ(テニス)

チャンスだ!バンザイ!

Photo

 

決 め  




 
***嬉しかったのでテニスのお話ではありませんがちょっとだけ***


[カシオ ジョジャサジョヌ サッスニダ]

카시오 전자사전을 샀습니다.

(カシオ電子辞書を買いました。)
XD-SW7600


さて


 

「今日の写真はハイボールの決め!」


写真はハイボールを決める時のセットフォーム。

ポイントはラケットを担がない事。
ラケットヘッドを落としてしまう事が
振りすぎの原因

akepiiの場合は「チャンスボールだ!」なんて思うと
もうスマッシュの体勢でラケットを担いでいる
でも本人は
「チャンスだ!」=「これ一本で決めてしまおう」だとは
周りが感じるほど考えてはいないんだけど・・・
こんなことでラケットを振りすぎて
エンドライン・サイドラインオーバー
「アウト」
なんて経験みなさんはありませんか?

こんなミスを解消する為にも
コンパクトなセットから確実に
決めて行きたいと思っています。

 

そこで思いついたのが

こ~んなイメージ



「チャンスだ! バンザイ!」

バンザイではラケットヘッドが落ちないから絶対お奨め

こう言いながらプレーした日に
コーチに褒められた vvv^^vvv


これからも常に意識して
「チャンスだ! バンザイ!」
口癖にして行こうっと。。。




 

レッスン中言われた事
 
 
 
 
「ハイボール」
 
 
「ハイボール」は顔の前にラケットをセット。
コンパクトに
決めよう!


 
 
「サービスからのアプローチ」
 
 
次に「サービスからのアプローチ」
サービスのトスはやや前に上げ打ち、
ジャンピングサービスの場合は左足から
勿論サービスによっては右足からでもいいが
速やかに数歩入り
相手のリターン時には
ゆっくり入るスピードをコントロールして

 
ステップ
 
 この入りのスピードを緩やかに落とす事で
セットに余裕が生まれる。
決してダァ~~~!なんて
突進して行かないでね^^
 
 
このスピードコントロールで思い出したのが
我家に昔あったビデオデッキ。これ
巻き戻しのスピードが凄~く速いんです
でも、頭まで戻すと最後はス~っと
スピードコントロールして
やさしく停止するんです。
こんなデッキご存知の方もいらっしゃるのでは?
こんなイメージがぴったりですね。


 
 
 
「ファーストボレー
 
本当は
「ファーストボレー」これが今回のポイント!
ボレーってスライスってイメージがありませんか?
ここではラケット面を厚くしてサービスダッシュから
「フラットな面でファーストボレー」たい。
スライスよりスピードがあるので相手にとっては
余裕が無くなる。
攻め手にとってはいきなりチャンスが来ることも。
そんな時は迷わずネットに詰めて
決め
ここでもコンパクトなセットから目標の方向にスッっと
決してスウィングしない事。
勿論
足でボレーをしよう!
 
 
 
 
 
 



 
今日も遅くなりました。


[アニョイ チュムセヨ。チョウ ック ックセヨ ]

안녕히 주무세요. 좋은 꿈 꾸세요.

(お休みなさい!良い夢を!)
 

 


 


7月30日(月曜日)

7월 30일(월요일)

 

칠월 삼십일 (월요일)


치뤌 시빌 (워료일)】


チル シビ (ウォリ)】


上段・・・・・韓国語
中段・・・発音表記
下段・・・・・読み方

 


2007/07/15 00:02
テーマ:テニスレッスン カテゴリ:スポーツ(テニス)

ボレーの意識


 
 
[コチニミ チジョラゲ カルチョ ジュオッソヨ]

코치님이 친절하게 가르쳐 주었어요.

(コーチが親切に教えてくれました。)




[シミ ヘ ボケヨ]
 
열심히 해 볼게요!

 (頑張ってやってみます!)
 

 



 

「今日のテーマはボレー!」

女子ダブルスってサービスライン付近で

決め手も無くつなげてしまう事が多いみたい。

相手より早く攻めたい。

そこで

「ボレーの意識が大事になる!」

 

レッスン中言われた事
 
 
 
 
「ハイボレー」
 
決め
 
 
「ミドルボレー」
 
攻撃
 
 
「ローボレー
 
繋ぎ
 
 
 
「ハイボレー」は攻撃では無く、である。
決めとはスピードに頼らずに必ず決める事を前提に!
つまりコースに、安定したボールを送る事だ。
 
 
次に「ミドルボレー」打ちやすいこのボレー。
女子ダブルスの場合決め手に欠け続けてしまう事が多い。
一打でも相手より早くチャンスにつなげるボールで攻撃。
スピードをコントロールしてもよいし、ロブもよい。
すかさず足元に低いボールでチャンスをつくったら
ネットにつめよう!攻撃だ
 
 
「ローボレー」これは攻めてはミスにつながるので
繋ぎチャンスを待つ。
 
 
いつもこの事を頭に入れ
素早い確実なラケットセットで
足でボレーをしよう!
 
 
 
 
 
 
あるブログを読んでいたら、試合の緊張をとく為には
 
怒るといい
 
と書いていました。相手に怒ってもいいし
昔腹のたった事を思い出してもいいって!
 
akepiiの場合は怒ると緊張はとけそうでも
打ちまくって自滅しそう。。。
 
 
落ち着いて!落ち着いて!
粘って!粘って!
 
 

 


7月15日(日曜日)

7월 15일(일요일)

 

칠월 십오일 (일요일)


치뤌 시보일 (이료일)】


チル シボ (イリ)】


上段・・・・・韓国語
中段・・・発音表記
下段・・・・・読み方

 


2007/06/03 16:54
テーマ:テニスレッスン カテゴリ:スポーツ(テニス)

ハーフボレー

Photo


面の角度と位置がポイント

 


蕎麦屋の主人のOさんが、焦げない・油のいらないフライパンを使っている。彼によると多少重いが鳥肉を焼きすぎて焦がすなども全く無いし、とにかく使い勝手が良いと言う。akepiiには油がいらないところが魅力だな。Oさんによるとコーティング製品では無いらしい。早速akepiiにも買ってきてもらうことにしちゃった。数ヶ月後には美味しくダイエット!?なんてね。

 

 

 

昨晩は庄やで祝勝会。主役はakepiiでは無いが

本当に久し振りに美味しいお酒を飲んだよ。

せっかく油を減らそうとしているのに

炭水化物(焼きおにぎり・焼きうどん・そば飯)に

揚げ物(手羽先・フライドポテト・ゲソ揚げ)を注文するのは誰だ(怒)!

 
 
 
[チャ モッケッスニダ~!]

잘 먹겠습니다~!

 
(いただきま~す!)
 
 
 
 

[チャック トゥトゥヘジヌ ゴッカタヨ]
 
자꾸 뚱뚱해지는 것 같아요.

 
(だんだん太っていくみたい~!)
 
 
 

あらら。。。捻挫している右足親指の負担を減らさなくちゃ!

 

 

 

「今日のテーマはライジング!」

「ハーフボレーだ!」

 

レッスン中言われた事
 
 
 
 
「ハーフボレー
 
アプローチショットで前に出ながら
足元に返ってきたボールを無理に突っ込んだ体勢で
ボレーしない為にも「ハーフボレー」を有効に使おう。
この場合にはラケット面を壁のような角度にセットして
決してフォロースルーを振りすぎたり、大きくしない事だ。
 
 
 ラケットをやや前にセット 
 
【大きく振りすぎる場合は左手で調整】
 
この2点はもちろん例外もあるが共通する注意点だ
 
 
 
他に攻めながらのハーフボレーの場合は
何と言ってもフットワーク。
素早くセットし、面をやや伏せ
軽快なフットワークでネットにつこう。
その直後の素早いラケットセットは言うまでも無い。
 
 
 
 
 
さてこのレッスン。

久し振りにクラブのメンバーが揃った。

ちょっと~!そこでフライパンの話は無いよ~!

お喋りはやめて集中!集中!

 




6月3日(日曜日)

6월 3일(일요일)

 

유월 삼일 (일요일)


【유월 사밀 (일)】


ユウ サミ (イリ)】


上段・・・・・韓国語
中段・・・発音表記
下段・・・・・読み方

 


2007/05/28 23:57
テーマ:テニスレッスン カテゴリ:スポーツ(テニス)

待て~!

Photo
 


セットの位置と左手がポイント

 


現金盗難事件発生! クラブに設置の自販機が壊され

凄いことになって何だか少しショック!

写真奥の自販機のつり銭口が乱暴に剥がされていた。

 

 

 

 

普段テニスシューズばかりで皮靴はあまり履かないakepii

捻挫している右足親指に今痛みは無い。

だが皮靴が履けないことに先日気がつきいやはや驚いた。

しかしなんと鈍感。。。

僅かに腫れているようだ。

今日はどうしてもレッスンに行かなくては。

最近気になっているバックストロークの調整があるからね。

「今日は遅刻しないように」と思うが、

またぎりぎりまで韓国語の勉強をしちゃった。。。

おにぎりを一つ持ち

準備体操に間に合った。

「さあ今日のテーマはバックストロークのテイクバックだ!」

そうそうもう一つ

「アプローチショットからネットに早く詰めよう!」

 

 

 

レッスン中言われた事
 
 
 
 
チャンスボール
 
 ラケットをやや前方にセット 
 
ラケットを担がないでコンパクトにコースに。
 
振りすぎる場合は左手で調整しよう
 
担いでオーバーすることが多い場合は
 
特にこれを意識してみよう!
 
 
 
 
 
 
ラケットセットを早くと意識!
 
これは一番のテーマだがレッスンの時には出来ているようだよ。。。
試合の時に自然に出来ているかは???な所だね^^;
 
 
さて
 
 
[キダリョ~!]

기다려~!

 
(待て~!)

 

[トドゥギヤ~!]
 
도둑이야~!

 
(泥棒~!)


 
こんな危険なことにならなくてよかったぁ~。。。
 
 
 
 
 
 



5月28日(月曜日)

5월 28일(월요일)

 

오월 이십팔일 (월요일)


【오월 이십파릴 (워료일)】


オウ イシパリ (ウォリ)】


上段・・・・・韓国語
中段・・・発音表記
下段・・・・・読み方

 
 


[1] [2]

TODAY 99
TOTAL 615051
ブロコリblog