2008/07/24 05:44
テーマ:仲間 カテゴリ:趣味・特技(その他)

阿字ヶ浦にて

Photo

先日、キャンプとか合宿とかいう言葉が似合う旅がありました。10名ほどで出かけた一泊二日の茨城です。
行程の概要はこんなです。初日は漁港とスーパーで食料の買出しをし、阿字ヶ浦でバーベキュー&釣りをしました。夜はプレゼンテーション&質疑応答です。翌日、つくば宇宙センターの見学をし、昼食を食べて解散!


この旅(というか合宿)の主要部分は夜のプレゼンテーションにあります。これをするために集合をしている・・・のかな?実は中心となる恩師の名をとって「○○塾」というイベントなんです。プレゼンテーションといっても難しいことを発表するのではなく、自分を語る会のようなものです。テーマに添った内容について、なんとスライドを使用して発表をします。しかも、ただなんとなく語るのではなく、何故それなのかからはじまり、収集した情報を分析し、考察と結論も述べるというものです。結構まじめです。さらに、発表後はきちんと質疑応答もします。温泉にプロジェクターを持ち込んで夜中まで語り合っているんだから、変な集団ですね。

今年のテーマは「私のこだわり」でした。『手ぬぐい』『運転代行』『ガラスの動物』『犬のしつけ』『編集者』・・・などなど。
私は『コーヒー』についてまとめました。こだわりは「ドリップのブラックしか飲まない」ということです。プレゼンテーションにあたり、インスタントコーヒーとドリップの違いを製造工程、成分、値段から比較しました。また、ブラックのドリップコーヒーを多飲することは健康にどうかも調べました。インターネットの発達した現代は調べることが簡単です。大抵のことはネットでわかりますから・・・というか、そのくらいの情報で充分な発表会ですから。


この仲間たちのすごいところは、すべての発表に茶化すことなく理解しようと集中するところです。必ず質問がでますもの。発表者は主役です。自分のことを自分の言葉で語れるってなんと楽しいのでしょう。しかも、皆が自分に関心をもって集中し、どんなことでも受け入れてくれるんです。嬉しいですよね。

ただ、下記の写真のようにお酒を飲みながらの会ですから、だんだん眠くなってしまいます。私は切羽詰って当日朝4時までかかってスライドをつくってたので、もう0時を回った時は眠くて(p.-)(ρ.-)(p.-)(ρ.-)。ワインも飲んでいましたからだんだん意識を失い・・・。翌日、隣で発表していた友に「寝息立ててた」と言われてしまいました。ゴメンナサイ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

 (こんな感じ)

実はこの仲間たち「うるさーい!」って言うくらいみんなよくしゃべります。他人の話が終わらないうちに言葉を始めることもあるくらい。たまにしか会わないから話したいことがたくさんあるのかもしれないけど、さもないことでも自分の意見を言いたい人間たちです。妥協を許さないというか、とことんまで追求するというか、何にでも真剣なのかなあ・・・;;;;(;・・)ゞウーン

昼間、バーベキューの食材をスーパーで買い物していた時のことです。皆それぞれ食べたいものが違いますから、あーだ、こーだと大変でした。面白かったのは味噌を選ぶ時でした。単に蟹汁を作るための味噌なのに、「小さいのにしよう」「こっちの方が安いんじゃないか」「この方がおいしそう」「余っても持って帰ればいい」「白味噌がいい」「だし入りがいいんじゃないか」「魚介からだしが出るから普通のがいい」「粉末のだしを買おう」・・・。スーパーの真ん中で何人もが輪になって味噌について討論しているんですよ。どう思います?


自分に関係することにしか関心をしめさない人や、他人を知ろうとしないのに他人からは目を向けて欲しいと願う人が多い現代の日本。耐え切れなくなって「誰でも良かった」と他人を傷つけるニュースが目立ちます。そんな空虚な世の中なのに、どんなことにも一所懸命になり、お互いに認め合うことのできる仲間たちは熱くて素敵だって思いました。

 
ところで我が恩師は人気者なんです。上の写真で釣りをしているややメタボぎみなおっちゃんなんですが、よく被写体になってくれます。また、いろんな場面で多くの人(教え子?)が一緒に写真を撮りたがるけど、嫌な顔しません。・・・で、いつだったかこんなことを言いました。
「俺には誰も写真をくれない・・・」

日刊スポーツから写真をプレゼントされたヨンジュンさんの言葉を聞いた時、先生と重なって笑ってしまいました~。


【夏旅:茨城】よかったら見て下さい。


[1]

TODAY 207
TOTAL 507194
カレンダー

2008年7月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog