祝 ノーベル賞
☆
昨日 日本人2名が
ノーベル化学賞を受賞されましたね。^^
受賞理由の報道を ニュースで見て、
今まで まったく 知らなかったけど
あんなに すごい研究をなさっていて
しかも 立派な功績を 成し遂げておられるなんて・・・
ものすごく わくわくしています。 ^0^
炭素と炭素が 無理なく結合することができるための
接着剤の役目をする もの の発見。。。
この発見によって
エイズの治療薬や
抗がん剤
農薬
液晶パネル
等 いろいろな しかも 重要な技術の開発に
なくてはならない研究だったとのこと
(ニュース解説の 受け売り)
日本人。 凄いよ~~~~~~~~~~~~~
めちゃくちゃ 嬉しい。 ^0^
実は。。。
ちょっと 自慢が あるんです。 ^^;;
って 言っても、
私自身のことじゃないので
自慢って 言えるのかは 微妙なのですが・・・ 苦笑
私の かつて 通っていた小学校と中学校(小中一貫校)の先輩に
ノーベル賞 受賞者が 2名も おられるんです。
でも。。。
進学校じゃないんです。 ^^
個性を伸ばせる感じなのでしょうか・・・
よく判らないのですが、
ヤマハが主催していた 世界歌謡祭で グランプリを受賞された 先輩と、
水泳で オリンピックに出場した後輩もいます。
女子アナから国会議員になった後輩も・・・
個性的な演技で 魅力的な 若手男優の 後輩も・・・
なんか とっても楽しそうな 学校でしょ ^^
でも 残念なことに 来春 閉校になっちゃうとのことで・・・
先週 記念式典と同窓会の案内が来ました。
寂しいな。。。
式典で コーラス部の後輩たちが歌うみたいなのだけど
小学校90周年と中学校30周年の合同記念行事の時に
私が作詞した 記念の歌 『あした』 歌ってくれないかな。。。
友達が 母校に教育実習に行った時は
朝礼で 全校生徒が 歌ってくれたって言ってたけどな ^^
作詞はともかく 作曲は のちに 芸大を出て
バイオリニストになった 同級生の作曲だったから・・・
あぁ。。。 思い出すと 楽しい中学時代だったなっ ^^
寒い朝
☆
昨日の ソウルの朝の気温
8.5℃ だったと ジェホ友さんが教えてくださいました。。。
一気に 冬みたいな気温ですね。
ソウルを旅するみなさま 寒さ対策 お忘れなく !! ^^
ところで この ジェホのメガネ。。。 ^^;;
ドラマでは、たしか メタルフレームだった筈だけど。。。
丸いフレームですね (笑)
狐猫 最近の様子
一昨日の仲秋の名月。。。
年中行事の中で
一番大好きな 《お月見》
ちゃんと ススキと りんどうの花
そして お月見団子も お供えして
家族で お月見しました。^^
雨が降る。。。との予報だったので、
あきらめかけていたけれど、
なんとか お月見ができて うれしかったです。^^
☆
ただ・・・
すごく 疲れていたので、
ブログ更新できなくて・・・
1日(2日?)遅れで のアップとなってしまいました。TT
仲秋22日の日は、午後から
サークルの用事で 心斎橋の新韓銀行に行ってきました。
その帰り道
子供が大好きな「水曜どうでしょう」で有名な(?)
北海道テレビのショップに寄ってきました。^^
ショップにあった ガチャポン
「どうでしょう」名言(?) ピンバッチ
100円 に挑戦してみました。 ^^;;
ちょっと 紹介しづらい 名言。。。 いやっ 迷言の
ピンバッチをゲットし、
北海道の特産品売り場で
ほたて と 牛肉のお弁当と、ガラナジュースと、
さんま丼のレトルトパックと 十勝あずきのお菓子を買って、
削りいちご という 冷凍のいちごを削って生クリームをのせた
スイーツ(っていうほど甘くなかった。。。でも美味)を食べて
心斎橋と日本橋を 散策して・・・帰宅しました。
↑こんなことするから くたくたになるんですね。 苦笑
23日の十五夜も 綺麗な月夜でしたね ^^
テレパシープロジェクトのこと
2004年11月
当時の日本公式に
やっとファンだと
自覚を持ち始めたばかりの私が
軽い気持ちで 書き込んだ
「一緒に(同時に) チョコレートを食べよう」
の企画 それが
「テレパシープロジェクト」 の始まりです。
しかも その 一緒に・・・が
どんなふうに 一緒に だったか・・・
シ~~~~ン
私は 覚えていますが、(あたりまえ)
あまりにも トホホだったので、
ずっと一緒に 参加してくれている海外ファンには、
説明していません。 苦笑 ^^;;
しかも その書き込み 別に削除対象でもないのに
自主的に 後日 ひっそり 削除しました。 爆笑
(あまりにも しょうもなすぎて
まぁ ちぃっとばかり ブロメ攻撃 受けましたがね。
もっとまじめな人だと思ってました・・・がっかりです !! みたいな ^^;;
でも 真面目な人だと思ってましたって
まったく見ず知らずの人に言われてもね
なんやねん!! って感じでしたけど・・・ ^^;;
でも そういえば あの頃って しょうもないけど笑えるな~~って思える
スレ 結構 公式にたってたような・・・) (遠い目 ΦΦ ニャーゴ)
でも
初めて 韓国公式に このプロジェクト やってみようかなと思うんだけど・・・
って 無謀にも 書き込んでみた時
勿論 初めて 韓国のファンが
同時に 心を贈る。。。
そのアイデア 必ず ヨンジュンニム は、好きです。
静かに 心で 応援する愛し方 ヨンジュンニム に似合う 愛し方です。
って レスや パーソナルメールで 優しいメッセージを寄せてくれました。
・・・ で いつから チョコ食べよう が テレパシーになったかと言うと
私が 書き込んだ文章が
プレゼントの品物を贈ると ヨンジュンさんのご迷惑になるから
世界中 遠く離れた場所で暮らすファン家族が 同時に
愛してるの気持ちと感謝の心を贈りたい。
そして ヨンジュンさんに プレゼントする代わりに
心の中に ヨンジュンさんを招待して、
一緒にチョコレートを食べます。。。
(最初の 一緒に食べる方法とは まったく違う ロマンチックな感じに
いつのまにか 変えてるし・・・ 爆笑)
と 書いていたところ
深夜にチョコは食べたくない (アメリカのファンから ←時差の関係 ^^)
とかレスがついたりして・・・ 笑
まぁ・・・ 別に チョコ食べなくても・・・
みたいな流れになって ^^;; (めっちゃ流されてるし プププっ)
やっぱっメインは 心やね 心を贈ろうぜ
そんな感じのやりとりをしている時に、 別の韓国のファンが
kitunyankoさんは、このプロジェクトのリーダーだねって 書いてくださって
わぁ 私は プロジェクトリーダーに任命されたのね?
わかりました ^0^ (お調子者的 ノリの良さ) とか こじんまり 盛り上がって
いつのまにか この企画・・・
企画じゃなくて プロジェクト ってことになりました。
そんでもって テレパシー の方は、
香港のファンが 心を贈るってテレパシーを送る感じだね
って 香港の掲示板で書いてくださったので
あぁ そんな感じか・・・ (また 流されてる 笑)
ってことで テレパシー プロジェクト になりました。
その後 日本では 年々 こじんまり・・・ というか・・・
知らん人は まったく知らん (知る人ぞ知る なんて おこがましくて・・・ ^^;;)
企画として 静かに 実施していますが、
海外のファンの フィーリングには 合っているのか、
時間を共有するって ロマンチックだ。
世界的な茶会 ファンミーティングだ。
毎年 その時間 楽しみにしてます。
って 呼びかける度に 今まで 交流の無かった方が
突然 メッセージを送ってくださったりすることもあったり・・・
ネットサーフィンしていて 立ち寄った 知らない海外ファンのサイトで
kitunyanko's Telepathy project of anniversary の文字に出逢って
anniversary? なんだろう・・・ ??? えぇっ Telepathy じゃんっ
この文字(文章)は いったい どこの国なんだろう・・・
ヨンジュンさんのファンって 本当に 世界中にいるんだなぁ・・・
ご本人も 認識しておられないかも・・・♡
それにしても この プロジェクト kitunyanko's って なってるけど 私は・・・
この文字の国の人のこと まったく 知らなかったし・・・
たまたま ぼんやり ネットサーフィンしたから 偶然 知ることができたけど、
直接 挨拶することは・・・ 絶対 無理だと思う。
翻訳ソフト無いし・・・
しかも 本当に 偶然だったから・・・
もう二度と あの掲示板には たどり着けない気がする (ΦΦ)
あぁ・・・・ kitunyanko's って 書いていらんし・・・
この kitunyanko's は、 何か 意味あるんかな・・・ TT
特許申請とかしてないよ (当たり前)
たぶん・・・ いや 絶対
始まりが TVの画面のヨンジュンさんと一緒に チョコ食べようだったなんて
こと つゆ知らず・・・(懐かしのアーモンドチョコのCM・・・あっバレたかっ 笑)
ロマンチックだわって感じてくださっているのでしょう・・・ ^^
同じ 時間に (たった1分間だけど・・・ ^^) 遠く離れた国々に暮らす
ヨンジュンさんのファンが 今まで 何をしていても 朝でも 深夜でも・・・
ヨンジュンさんのことだけを想って 愛と感謝の心を贈ろうって思って、
時間を共有している様子を想像しただけで 心がわくわくしてきます。
そりゃ 5年も続けているんだし
ヨンジュンさんも その わくわくを感じてくださるといいなぁって
ちょっとは思うけど・・・ それは・・・わがままな願いだね。 ^^
静かに 心の中で応援することが ヨンジュンさんに似合う 応援の仕方・・・
なんだよね。 (約6年前の韓国のファンの言葉の うけうり)
宗教 みたいに ヨンジュンさんを 崇めよう・・・とか
そんな 大それたことじゃ 絶対ないよ。
始まりからして・・・ チョコ食べよう だし・・・ね。
いえいえ それは 過ぎ去った過去。。。
今は ロマンチックな 世界規模のお茶会のイメージで お願いします。^^
心の中のお部屋に ヨンジュンさんをご招待しての
楽しい お茶会 ご一緒に !! ってプロジェクトなんです。
なんか 長々と 語ってしまいましたが・・・
宗教みたいで 嫌いって 風のうわさを耳にしたので、
ブログで 宗教 苦手って こんだけ語ってるのに・・・
ありえへんし!!!! って こと を お伝えしたくて・・・
こんなにも 語ってしまったわけです。 ^^
あっ それと・・・ もうひとつ
yonsafe だけの活動とも 違います。 ^^
それでは・・・
おやすみなさい。 ^^
猫ちゃん
最近なんとなく体調がイマイチでテンションが上がらないのですが、
この白いネコちゃんを見ていると心が元気になる気がします ^0^
ぷくぷく 太っているところに 親近感を覚えます プププっ
今年度のブロコリサークルの活動
韓国での 調理実習 交流会 に引き続き
日本国内 関西での 交流会なども予定していて
今 その準備 頑張りどころです。。。
(そうは思いつつ 疲れが 溜まっていて・・・ シクシク)
先々週は 身体が 小さい悲鳴を上げて ネコんでしまって
このままの生活を続けていると・・・
って 正直 不安が 頭をよぎらなくもないです。。。
なにせ 自分の仕事が・・・ ハード
昨年からのパートの仕事に加え
今年の春から 念願の 公共図書館のアルバイト勤務も・・・
と欲張っちゃってて ^^;;
(見かけによらず 虚弱体質 疲れやすいタチなのに・・・)
ヘトヘトで リアル家族にも かなり 迷惑をかけています TT
2種類の仕事かけもち やっぱり 無理かな・・・
弱気になって は いるのですが、
なかなか 昨年からの仕事
自分から やめたいと言いだし辛くて・・・ TT
(元来 仕事 大好き人間だったんだ私って と 再認識)
秋から そこの会社の 勤務体制が 大きく変わって
狭い範囲を 分担 専任させる
(今は 複数の人間が 広範囲を担当している)
ようになるらしくて・・・
その分担された地域は 責任を持たなければならないのですが、
自分の範囲が はっきりすることで
今までと違うアプローチ方法を
自分なりに工夫したりできそうだし・・・
時給は ありえないぐらい安い(ほとんど 最低賃金) んだけど、
OL時代に感じていた 仕事への やりがい
みたいなものを感じられるかも・・・
ちょっと 楽しいかもって 思っちゃったり・・・
でも 賃金が安いうえに
勤務時間(時給が支払われる時間)が短くて・・・ ^^;;
本当に 馬鹿にしないでって ぐらい 低賃金
こんな 少しの 賃金のために
ヘトヘトで 疲労貯めて ネコんで・・・
そんな価値あるのか とかも 迷う TT
図書館のほうは 子供時代からの 念願の 仕事だから
継続して 勤務させていただけるように 頑張りたいです。
(アルバイトは、6か月契約 更新してもらえるか・・・ ドキドキ)
この年齢になってからの 初めての 公共図書館勤務
かなり 実務 覚えることも多いし
不器用だけど 頑張って 丁寧に 装備したり・・・ 修理したり・・・
複雑な 予約などの対応も・・・ 必死です 苦笑
アルバイトの先輩も ちょっと・・・ 厳しいし・・・ ^^;;
(でも すごく 教えてくださる)
勤務時間中 ずっと 緊張しています。
(嫌な緊張感ではないけど 疲れます)
勤務時間も しっかり 朝から 夕方の6時までなので、
帰宅後 すぐ 夕食・・・
ついつい
スーパーに寄り道して お惣菜に手を伸ばしてしまいます。
若い時から ずっと・・・ ならば、 自分のペースができていて
ちゃんと 頑張れるのかもしれないけど・・・ って 言い訳がましく
自分をなだめつつ・・・ トホホっ
ジェホの頑張りを想い出して
ジェホに比べれば 私の ヘトヘトなんて 大したことないって
思えるから・・・
やっぱり ジェホの側を 離れられない ^^
心の中で ジェホを思いながら 地道に生きるのだ
それが 私の 生きる道 ^^
でも 疲労がたまって
小さい悲鳴が 大きい悲鳴になっちゃうのは 困る
それは 困る・・・
まだ 王子と 偶然 近距離で お目にかかって無い。
お目にかかる 順番が回ってきていない
(勝手に順番があると思っている 苦笑)
順番は ほぼ 年齢順だから まだ なかなか 順番は来ない
(って そんなに 若くないし プププっ)
今年の12月も まだ マイターンじゃないみたいだしね
DA登録してないし・・・ ^^;;
師走に お江戸は・・・
無理したら また ネコんじゃうと思うから・・・
その分 チャリティに協力します。。。
そりゃ 王子が 勝手に(勝手にって 言い方は 失礼だわね)
関西に いらしてくださって
突然 図書館に・・・
(あり得無さ過ぎて 妄想モードにも入れない 爆笑)
なんてことなら 話は別だけど トホホ 滝涙
あぁ。。。 こんな時間
貴重な休日が~~~~
王子も 毎日 お仕事しておられるとのことなので・・・
とにかく 私も 頑張るってことだわね 結論は ^^;;
ハハハ ハハハハ・・・ おやすみなさい
<前 | [1] ... [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] ... [19] |