2011/01/27 01:40
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:趣味・特技(その他)

早く観に行きたい ^^

Photo
ねこばん

先週 土曜日から公開されている

「ねこばん3D とび出すにゃんこ」

来週 観に行くことになりました。 ^0^

楽しみ~~~~~~~~~~~~~




2011/01/07 01:12
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:生活・日常(その他)

自分に優しく

Photo
::


今年は

   精神的に  昔の自分に戻す感じで

   自分に 優しい 一年にしようと 決意したら

   なんとなく   うひひ   って感じです。


   金曜日から月曜日までは

   夕食後 たぶん居眠りしてて PCタイムは・・・



   でも そのスタイルで  いくつもり ^^


2011/01/05 02:04
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:生活・日常(家族)

今年も よろしくお願いいたします。^^

Photo

年末から・・・

両方の実家に 帰省していまして

新年の ご挨拶が遅くなってしまいました。 ^^

本年も どうぞよろしく お願いいたします。^^




早々にいただいた携帯メールへの お返事もできず

申し訳ありません。

帰省先で 携帯をこっそり開いて 嬉しがっていました。 ^^









それにしても・・・

一軒家って  寒すぎる。

昔は 一軒家で 平気に暮らしていたのに  ^^;;


すっかり マンション体質 (どんな体質やろ 笑) な私にとって

両方の実家の 寒さは  厳しすぎた。

  (暖房器具を動かしていない部屋の中は 冷蔵庫並みだ・・・)

実家は 雪国?

いえいえ・・・  福岡と兵庫です。 ^^;;




ヨンジュンさんも マンション体質になっておられたら・・・

城北区の一軒家。。。寒いかも。

すぐ 風邪ひいちゃうのに・・・ 心配だなぁ ← 大きなお世話   苦笑



おっと 引っ越しの前に  まず 待望のドラマですよね。

視聴率も 結構良いみたいですね ?

大人の魅力 たっぷりの 素敵な 理事 ^^

でも・・・私は まだ アップしてくださっている数枚の写真のみの鑑賞です。uu

ドラマが見られなくて 寂しいけど・・・ 画像だけでも かなり 満足 ^0^

特に第1回は 登場シーンも たくさんだったみたいですね。^^ 


あぁ。。。できれば 迷わず ボックス購入できるように

ヨン回だけの出演じゃなくて 毎回 少しずつでも登場してね


今から ストーリーに 絡ませるのには 無理があるなら

メインの登場人物の1人が 理事に憧れて 芸能界に入ろうとしている

って設定にして・・・

こっそり 毎日 理事を 垣間見に行かせてください。 (^m^)



久しぶりの ドラマ 本当に 嬉しいです。 ^0^

たとえ ちゃんと 鑑賞できなくても・・・

お正月から わくわくしています。


さてと・・・  明日は 理事のシーンの動画を求めて 彷徨ってみます ^^


2010/11/24 00:07
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

「ゴースト」 観てきました

Photo
昨日

 ゴースト もういちど抱きしめたい を観に行きました。


♡                

実は 11年前 ドラマ「魔女の条件」の時

ある雑誌に感想文を送ったことがきっかけで

菜々ちゃんを応援しています。

その時

私は 《雑誌社》に 感想文を送ったのですが、

彼女は、休暇で 滞在中のアメリカから

アメリカで撮影した写真入りの

暑中見舞いを送ってくださいました。

もちろん 文章は印刷でしたが・・・

私は 驚きと感激を覚え、

以後 作品等の感想や 彼女への応援の気持ちを書いた

短い手紙(ハガキの時も多いかも)を書いて

律儀に(?) 送り続けています。^^;;

そして 彼女も 律儀に それに応えて

個人へのメッセージではないけれど

写真とメッセージ入りの

暑中見舞い と 年賀状 を送ってくださいます。 


11年間。。。

改めて その年月の長さを考えてみると

今 大学生の 息子が 11年前は 小学生だったわけだし・・・


年賀状は ともかく

11年間ずっと 暑中見舞いも送ってくれるなんて。。。

有料のファンクラブでもないのに。。。

凄すぎます。

もう完全に 親戚か友人になった気分です ^^;;

いろいろ 意地の悪い記事が出たことも

何度かあったけれど・・・

彼女の ファンに対する 真面目さが

ずっと愛され続けている理由かなって思っています。

(所属事務所も 素晴らしいなぁって思います)





前置きが長くなりました。 ^^;;

今回は もちろん、

彼女の作品。。。ということで

映画館に足を運んだわけなのですが、


。。。スンホンさん 本当に 美しかったです。

落ち着いていて 一緒にいると 安心できるような雰囲気

女性を幸せにしてくれるイメージが ぴったりでした。

日本語も 素晴らしかった。。。


あんな澄んだ瞳で見つめられたら

無理しなくても大丈夫って思えるし

素直な心でいられるような気がしました。





ヨンジュンさん と スンホンさん。。。

美しくて 優しいイメージの二人

でも ぜんぜん 違う。。。



ヨンジュンさんの作品を観たり

ヨンジュンさんのことを 考えたりしていると、

とても 胸が苦しくなります。

心配とか不安とか。。。

言葉では表すことのできない 複雑な気持ちで

心 静かではいられなくなります。




「ゴースト」 

2時間弱の短い時間では

ストーリー展開に 少し 唐突なものを感じたり

人物の描き方に深みが足りないなと感じる部分も

数か所ありました。

でも スンホンさんの 清らかな笑顔や立ち居振る舞いによって

多少唐突でも やっぱり 「菜々ちゃん」 は、

恋に落ちるべくして落ちたんだって 説得される・・・というか

そんなことは まぁ いいかって (笑)

思えて・・・ 鑑賞後 とても 気分が良くなりました。

観に行って 良かったなぁって思える作品でした。^^

(菜々ちゃん演じた ななみ さん は 死んでしまったので

 ハッピーエンドって ことは無かったんだけど)


そして・・・

スンホンさんのファンの方々が 羨ましくなりました。

何度も 何度も 映画館に足を運んで

清らかで 美しい スンホンさんに逢いに行けるなんて・・・



あぁ・・・

ヨンジュンさんも

ヨンジュンさん ご自身が

思いっきり 入りこんじゃえるような

 ラブストーリー

やって欲しい~~~~~

新しい姿を・・・とか

あんまり 難しいこと 考えないで

来年こそは お願いします。


こんだけ 待たせたのにもかかわらず

カメオで ドラマ ヨン回だけ出演とか

出し(←出演し の略) 惜しみしちゃうし。


来日は すごく 嬉しいけど

複数の歌手たちとの合同イベント

どう考えても 歌手デビュー・・・ ではないわけで・・・

それなら もしかしたら 司会進行を担当 (?) なんて

ちょっと 期待しちゃったけど、

それも・・・ ないみたい。TT

そんでもって

東京に かけつけられない 私は

サテライト ないのかな とも 期待していたけれど・・・

今のところ そんな噂も 聞こえてこないしね。TT


せめて・・・ 来年

ぜひ ベタな 純愛モノ♡ を お願いします。

不器用だけど 一途で

今日日 そんな人おらんやろ みたいな役

どんなに ありえへん 純愛設定でも

ヨンジュンさんやったら 演じられるって !!

それに・・・

安心してや (安心 できひん かもしれんけど) !!!

前回(四月の雪) の時の鑑賞回数を

頑張って 更新するし・・・

「消しゴム」の持ってる記録

塗り替えられるように 気合い入れて 動員かけるしね。

(いつの間にか べたべたな関西弁になってる私 笑)


ほんまに・・・

ゴーストの スンホンさん。。。素敵だった (イジイジ)

いいなぁ・・・ フアンの人達・・・


2010/10/23 01:42
テーマ:とりとめのない話 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

久しぶりの京都 ^^

Photo
久しぶりの京都

子供の頃から 京都が大好き

季節ごとに 出掛けていたけれど・・・

ここ10年 お出かけの頻度が減っていて

寂しい限り。。。


今日は 京都で チョンハンボン先生の講演会

2次会には 落選しちゃったけど

帰りに 錦市場に寄って帰ることにしたので

それも 楽しみ ^0^


最近  京都の帰りに 錦市場に寄って帰る

っていうのが 私の マイブーム ^^

近頃は 友人と・・・というよりは、

家族で京都にお出かけ・・・のほうが多かったので、

昼下がりに おやつを食べて・・・

夕食のおかずを 錦市場で買って帰ると

一石二鳥  楽ちん ^^



今日は・・・

ヨン友さんとの寄り道なので、

むしやしない か・・・

早めの夕食  を 食べよっかな  ^0^  くっくっくっ



写真は、初夏に 聞慶窯に訪問して

先生にお目にかかった時に

購入した お茶碗です ^^

右のシンプルな お茶碗は 先生の作品

左の 受け皿付きの おしゃれな お茶碗は、お嬢さんの作品です ^^

お二人に また お目にかかれること 楽しみです。


[1] ... [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] ... [19]

TODAY 1801
TOTAL 1013422
ブロコリblog