2008/03/09 20:38
テーマ:家族 カテゴリ:趣味・特技(その他)

海岸

Photo

チャリをこいで海岸線を走りました。行きはよいよい、帰りは・・・向かい風ビュゥゥゥゥξξ (+_+ /)/ヒェ~~。そこには自転車ロードと書いてあるけど、サイクリングしている人なんか誰もいませんでした。たまに走っている人はいましたが・・・。並行している車道は乗用車が列を成していました。車内から必死な私はどんな風にみえただろう(*゚.゚)ゞ

  

亡くなった父は土木技師をしていました。高度成長期、いわゆるゼネコンと呼ばれる会社の社員として、あちこちの現場を担当しました。しかし私は父の造ったものがどこにあるのか、いや、どんなものを造っているのかさえ知りませでした。父は家では父でしかなく、ほとんど仕事の話をしなかったからです。

今回、父の同僚の方の弔辞で仕事の一部知ることができました。私はぜひ父の残したものを見てみたいと思いました。そのひとつがこの海岸線なのです。

 

高潮災害の復旧工事であったとか。そういえば、嵐の日は現場がどうなっているか心配だと、休日でも夜中でも見に出かけていました。日常的に通ることのある海岸線ですが、どの部分が父の担当だったのか、何をしたのか私は知りません。聞いたけど興味がなくて覚えていないのかも・・・。

下記は中学生の時に自転車で友達と遊びに行った時に撮った写真。砂浜が広がっています。右が今日の撮影。テトラポットがたくさんあります。

 

砂利が侵食して災害がおきるようになったのだそうです。
この海に注ぐ放水路にも父は関わったそうです。今回調べて、放水路とは河川の決壊を防ぐための分水であることを知りました。それが完成してから、豪雨になっても街が守られるようになったとか。当時、父の現場の地名だけはなんとなく聞いていましたが、何をしているのかなんて全く知りませんでした。記憶にあるのは現場から白い猫を拾ってきたということだけです。事務所に居ついてしまった猫だとか。o(=・ェ・=o)父は動物が好きですからね。

下記が放水路です。水路にはカモやサギなどの鳥がいました。また、水路の沿岸に桜の木が並んでいる場所があり、来月はその風景も撮ってみたいなあと思いました。

母と宮崎県日向市の美々津大橋を見てみたいねと話しています。父が若かりし頃造った橋だそうです。夜行列車に乗って宮崎まで単身赴任。1年に一回しか帰って来なかったと母は当時を思い返して言いました。まだ幼かった私や妹と家を守った母も若くてエネルギーがあったんだろうなと思います。

 

父が亡くなるというのは大変なことなんだと実感しました。退職したとはいえ世帯主として社会との繋がりは多く、びっくりするほどの手続きがあります。葬儀にまつわることもわからないのに、それらもチンプンカンプン。電話する、書類を捜す、理解する、必要なものを集める、書き込む、送る、機関に届ける・・・わからないだけに、まあ時間のかかることといったらありゃしません。嫌だ!と投げ出したくなってしまいます。だめです。逃げていられません。私がやるしかないのです。泣いたり、悲しんだりしていたら行動が止まるので、とりあえず自分の感情は封印することにしました。

ストレスで母が一時体調を崩したんです。「喪の仕事」とか「悲嘆過程」とか言われる心の変化を妨げない環境をつくらなくてはとあせりました。感情の赴くままの行動がとれないと、母まで病になってしまいます。母とゆっくり話をしなくちゃと思いました。しかし、慣れないことをやって疲労を感じているところに、母の先へ進まない話は私のイライラを誘いました。母に強い口調で怒ってしまうこともありました。しばらく妹がいてくれてとても助かりました。

 

そんなこんなでしたが、様々な手続きもだいぶ進み、母も日常に近い雰囲気になってきました。日曜日で役所も休みだし、よい天気に誘われてやや遠出をしました。父の建設したものが生活の中で機能しているのを見て、私の知らない父を知ることができました。

もう少し余裕ができたら閉じ込めた自分の感情を出してみようかと思います。o(;△;)o ワーンと泣いてみたいです。できたら気持ち良いかもしれないって思います。いつできるか・・・。家のことと職場の提出期限の過ぎた書類を何とかしたらいいかな。ε-(´・`) フー

 


[1]

TODAY 107
TOTAL 507094
カレンダー

2008年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
ブロコリblog