2009/10/06 13:32
テーマ:第8章 皇龍寺跡、弥勒寺跡 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

廃墟の風景 その3


弥勒寺跡。

今度は所変わって百済の遺跡。

まず、この本の全編に渡って言えることだけれど、写真に明確なキャプションがほしい。


彼が本国の記者会見で語っていた誤字、257ページの下から二段目「西塔」は「東塔」、というのは日本語版ではどこのことなのでしょうか。
日本語版では正誤表には載っていなかったから、原稿段階での誤り?

と、ここで思ったのが…
入稿はまず間違いなく紙でなくデータでだろうけれど、彼が自分自身で打ち込んだのかな?ということ。あれだけの文章をタイプするってだけでも大変だったろうなあと思います。

この247ページの塔、五重塔ということで自動的に法隆寺を思い浮かべてしまうけれど、こちらは木造なのか石造なのか…写真を見る限りでは石っぽく見えるけれど…

現在補修中なのが西塔、復元されたものが東塔。
248ページの、新品のようにぴかぴかに復元されているのがおそらく東塔。
257ページの詩の中で、
「歳月の痕跡が感じられないという理由で愛されないこの塔」
というのがこれなのでしょうね。確かに綺麗過ぎて、私もあまり興味を引かれないですね…
でも、254ページの写真は、月明かりに浮かんだ東塔のシルエット、その欠点である「歳月の痕跡」のなさを夜の闇が隠し、とてもとても美しいです。

廃墟好きの私がこの項で最も興味を持ったのはやはり、250ページの復元中の西塔のものと思われる遺構。
251ページでアップになっているのが250ページの遺構のど真ん中にある、塔の心柱を何百年も支えていた土台の石なんですね。下のお地蔵さん(?)みたいなのも気になる。

弥勒寺は武王チャンが妃ソンファ姫に贈ったタージマハールだったのではないかという考えは相当にロマンチックですよね。国立博物館の章で出てきた、

「伽耶文化にすごく惹かれるから前世は伽耶人かも」
「先輩の前世は高句麗人で伽耶人の女性に惚れたからだろう」
「…そうだろうか?」

というようなやりとり。後輩さんのよりロマンチックな考察にちょっと引っ張られるところからして、彼は男性としてはかなりなロマンチストなんでしょうね。お会いしたことはないので、そんな気がするだけですが。

249ページで、彼が口ずさんだというバッハのゴルトベルク変奏曲のアリア。
クラシックに特に詳しいわけではないけれど、中でもバッハは好きで少し集めています。



どこかの貴族おかかえのチェンバロ奏者、ゴルトベルク君(当時14歳)のためにバッハが書いたというこの曲。もともとチェンバロの為に書かれたものということでゴルトベルク君に敬意を表して(?)私はトン・コープマン氏によるチェンバロヴァージョンを良く聴いているけれど、彼が車中で聴いたのはグレン・グールド氏によるピアノヴァージョン。

あの風景には、チェンバロよりはピアノのほうが合いそうですね。

そしてピアノの音色より、当代一甘美な声の持ち主の俳優ペ・ヨンジュンのハミング。是非早く元気になっていただいて、彼のあの声で、あのアリアを聴いてみたい。

(自分的には、あれは昼よりは夜のイメージだと思ったり・・・)

[追記]
日本語版でも同じ257ページの、彼が朗読した詩の下から3段目の「西塔」、こちらが誤植なんですね。
「今のぴかぴかの東塔に多くの人の手の温もりが加われば1000年後には愛されるようになるかも」という前段のことばがあって、「わたしの手の温もりと夢も1000年後に残ることを願う」わけですから…
結局、日本語版は校正にも正誤表にも間に合わなかった、ということ。
・・・翻訳の方が文脈を考えて訳していたら気づいてもらえたかも。


[1]

TODAY 28
TOTAL 108089
カレンダー

2009年10月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロコリblog