2009/10/23 11:44
テーマ:第6章 茶 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

日本料理、韓国料理


199ページの、

「韓国が健康的な食べ物の豊富な国として認識されてほしいと思う。それは事実だからだ。…(後略)」
「韓国ではどこに行ってもいい材料、いい食べ物、健康的な材料と食べ物に出会えるというイメージを作ってさえいければ…(中略)・・・外国人観光客の足もたくさん向くのではないだろうか。」

という記載。


彼をフレームのこんなにぎりぎりにおけるって…(笑)
韓国料理の基本は変えないで、辛味など世界中に親しめるようにアレンジするとか。2017年までに韓国料理を「世界五大料理」の一つにするのが目標なんだそう。
ちなみに「世界三大料理」はフランス料理、中国料理、トルコ料理。五大料理なら日本とイタリアが入るでしょうね。

彼は、韓国の大統領夫人が名誉会長を務める、「韓国料理世界化推進団」に名を連ねているが、彼は、上記のようなイメージが現時点の韓国にはないという認識を持っている、ということでいいのだろう。
これについて、自分なりに考えるところがあったので…。

日本料理と韓国料理、現時点でどちらが世界の国々での認知度が高いかと言ったら、それは残念ながら…特に「健康的な料理」と言ったらやはり明らかだろうと思う。
多種多様な料理が広く知られているかと言ったら、まだまだだろうとは思うけれど。

韓国料理と言えば焼肉にキムチに冷麺ぐらいが一般的な認識だった日本で、韓流ブームとともに、さまざまな料理が一般に知られるようになり、中華料理の食材と同じように、普通のスーパーで韓国独特の調味料や食材が買い求められるようになった。韓国料理の料理本も以前とは比較にならないほど数多く出版されているし、TVなどで頻繁に目にする料理研究家の中にも、韓国出身の方も何人かおられるようだ。

もともと日本には、食文化に限らず外国の目新しい文化をためらいなく取り入れ、自分達に適した形にさっさと変化させ、たとえそれがオリジナルとは程遠い形にせよ日常生活に浸透させていく、そういう側面が非常に多いのではないかと思う。(キムチは昔から店頭に売られていたし、他にもカレー、ラーメン、パスタ、ピッツァ、古くは一般的な「洋食」など)

韓国料理が日本にここまで浸透したのは、もともと日本にそういった土壌があったことと、歴史的に関係が深いので基本的な調味料にそう大きな違いがない(しょうゆ、味噌等)為、慣れ親しみやすいことがあるのではないかと思うのだけれど、どうだろうか?
(もちろん、料理の作り手である主婦層に「彼の食べているものと同じものを食べてみたい!」という欲求があったというのも大きいだろう)

韓国料理をアジアのみでなく世界の舞台へと考えた場合、どうなのだろう?上記の理由から、韓国料理の日本での成功をそのまま、例えば欧米諸国に当てはめることは出来ないだろう。
世界に進出して行ったら、おそらく韓国料理は「エスニック料理」というカテゴリー。同じカテゴリーの料理として、昔からフランスにベトナム料理やモロッコ料理、英国にインド料理が深く浸透していて、自国の料理の一部にその要素が取り入れられたりしているのは、歴史的な背景があってのことなので置いておくとして…

日本料理でもっとも世界中に普及している料理といったら「寿司」だろうか。
作り方も(もちろん極めたら大変だけれど)そう複雑なものではなく、現地で採れる食材で合うものがあればアレンジも簡単にすることが出来るし、シーフード&ノンオイルで、低カロリー志向にマッチしている。(そういえば、数年前にパリにオープンした回転寿司店(確かシャンゼリゼ通り)は、今も健在だろうか?)
他の日本料理も基本的には素材を生かしたシンプルな調理なので、醤油(or味噌)、日本酒、昆布と鰹節さえ持っていけば、おそらく世界中で日本料理らしきものを作ることが出来るだろう。(簡単なものに限ります・・・もちろん)

欧米の国々の人々は、ごく一部の人々を除いては、他の国の文化を取り入れることに、特に食文化に関しては慎重かつ消極的、保守的だと思う。「韓国の食べ物は健康的。それは事実だ」→「だから韓国に来て」では、なかなか、世界を納得させられないのではないだろうか。


[1]

TODAY 24
TOTAL 108085
カレンダー

2009年10月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロコリblog