2008/11/30 10:21
テーマ:奈良 カテゴリ:趣味・特技(その他)

奈良のもみぢ

Photo

霜月の下旬に連休があったので、急遽奈良旅行を計画。今年の紅葉はきれいだ!と信じて、奈良公園あたりを散策してみようかと思ったのです。
  

「もみじ」って「紅葉」と書きますが、「こうよう」とも読みます。私は「もみじ」って読むときは、切れ込みのある葉っぱ、秋に真っ赤な色に変化するあの葉っぱのことを指し、「こうよう」って読むときは葉の色が赤く変わることを指すと思っていました。でも、そうではないらしい・・・。あの切れ込みのある葉っぱは「カエデ科カエデ属」・・・つまり、楓なんですね。「もみじ」という植物はないようです。

「紅葉」は秋に起こる落葉樹の葉の色が変わる現象のこと。「もみじ」の語源は、秋口の霜や時雨の冷たさに揉み出されるようにして色づき始めることから「揉み出づ」→「もみづ」→「もみじ」→「紅葉」と転訛したとする説が有力(Wikipedia)なのだそうです。冬支度前の色づいた植物全般のことです。楓だけを「もみじ」というのではないし、「こうよう」も「もみじ」も同じ意味なのですね。

  

前ブログに春日山原始林のもみじを載せました。
この「春日山原始林」は、市街地に近い場所にある原始林として国の特別天然記念物に指定されています。春日大社の神域として千年以上前から狩猟や伐木が禁じられてきたのだそうです。春日山は、日本人の自然観や春日信仰と結びついて聖域として守られ、春日社と一体のものとして文化的景観を形づくってきた(奈良市観光情報センターHpより)・・・とか。東大寺や興福寺などと並んで『古都奈良の文化財』のひとつとして世界遺産でもあります。自然なのですが、人と関わってきた景観として「文化財」なんですって。

遊歩道は歩きやすいように整備されていますが、うっそうとした木々が千年前と繋がっているかもしれないと思ったら、不思議な体験をしそうでした。時々神の使いである鹿たちが私に気がついてガサゴソと葉を蹴って逃げていきます。その距離感は公園の鹿よりも遠いです。途中、「洞のもみじ」という場所がありましたが、紅葉する木を昔の人も観たのかなあと歩みを止めて見上げました。

万葉集には「紅葉」はほとんど出てこないそうです。「黄葉」なのだそうです。紅くなる木がなかったとは思えないのに、なぜ?「紅葉」と書かれるようになったのは平安時代、『古今集』からのようです。それから「黄葉」は「こうよう」と読みますが、万葉集の歌で「黄葉」と書かれているのは「もみち」または「もみぢ」というカナになっています。大陸の文化に大きく影響されていた時代ですから、それと関係するでしょうか。それとも単に奈良人は黄色が気になった?文字と言葉は必ずしも一緒に変化しなのでしょうけど、おもしろいです。


  黄葉(もみちば)を散らす時雨に濡れて来て
              君が黄葉をかざしつるかも
                            【第八巻】久米女王

  秋山をゆめ人懸(か)くな忘れにし
              その黄葉(もみぢば)の思ほゆらくに
                            【第十巻】作者不詳

  秋されば春日の山の黄葉(もみち)見る
              
奈良の都
の荒(あ)るらく惜(を)しも
                            
【第八巻】大原今城


今回の旅は母と一緒に出かけました。足腰の悪い母はあまり歩けませんが、私は歩き回って写真を撮りたいわけです。唯一、自由になれたのが日の出から朝食までの散歩時間でした。私はカメラをかかえてひたすら歩きました。1日目は春日大社から馬酔木の森辺りを、2日目は宿の方に公園とは違った雰囲気が味わえるよと教えてもらった春日山遊歩道を。

「若草山山頂まで3Km」・・・・以外と近いじゃない!そう思った私です。以前、滝坂の道を石仏めぐって歩いたことがあったのですが、そちらはもっと長かったと記憶しています。1時間半しかなかったのですが、山頂から見える風景や原始林の木々を堪能したかったので、歩いちゃえ!って決心。無謀ですね。
帰りは走りました!バタバタと降りてくる私の足音に鹿たちはびっくりしていたかもしれません。ごめんなさい。


左は早朝の春日大社で出会った方です。このような老若男女がたくさんいらっしゃいました。お互い声をかけるということはないのですが、ちょっと親近感を覚えます。
そういえば夕方、二月堂脇の茶屋では一眼レフもった若い女性の旅人がお茶を飲んでいました。

写真を撮りたいと思っているときはひとりで自由気ままがやっぱりいいかな。道草しながら、時々じっと風景を見つめながら歩きたいです。次回はそうしようっと。

ヨンジュンさんは韓国の風景をどのように撮影しているのかなあ。まさかひとり旅ってことはないでしょう。自由に思うがままに撮影できているでしょうかね。


今日はたくさん撮影した写真から紅葉と黄葉を集めてみました。
撮影場所は下記です。
 タイトル下:西大寺
 落ち葉いっぱい:春日山遊歩道
 鹿:奈良公園
 雨に濡れた楓:法隆寺(後ろに中門と仁王が写ってます)
 水面の葉:新薬師寺

ウェブアルバムを作りました↓
 
奈良のもみじ


[1]