2007/03/15 04:06
テーマ:自宅 カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

クラリネット

Photo

BYJ Classics -Hero-のコンサートに行ってきました。ヨンジュンさんの想いと会場いっぱいの音楽に感動でした。会場が広くて、天井も高く、130名のオケでもスピーカーが必要であったことは残念でした。私の席はやや下手寄り。1曲目が始まったとき、左の天井から音が聴こえてきてびっくりしました。生オケではなく、なんだかTVかビデオを観ているよう。でも拍手の音も散乱していましたから、ここはそういう会場なんだといいきかせ聴いていました。

ところが、大きなスクリーンに映し出される演奏者のアップやヨンジュンさんの写真という視覚効果があったせいか、いつの間にかその違和感は気にならなくなっていました。舞台で繰り広げられるストーリーに惹きこまれていました。演奏者の体温を会場の空気の中に感じることができたのかもしれません。

気がつくと演奏したことのある曲が多かったので、、一緒にブレスしたり、歌っていたりしていました。なんだか身体が自然と動いてしまいました。自分も舞台で吹いているような錯覚(゚_゚i)

 

ヨンジュンさんが演奏会のために選んだ曲のひとつにバーバーの「弦楽のためのアダージョ」がありました。彼は、この曲と世界に充ちる苦しみを知る自分の感情を重ねているようです。旋律の流れを「すすり泣きのようにはじまり、やがて嗚咽するかのように高まっていく」と表現しています。

この曲は『冬のソナタ』の日本版の3話、チュンサンのお葬式をユジンたちが湖で行う時に流れています。また、映画『プラトーン』をはじめ多くの映画やドラマでも使われているということです。そのどれもがレクイエムとしての効果のようです。

私は佐渡裕さん指揮で兵庫芸術文化センター管弦楽団が演奏したCD「開幕の祈り」にあるこの曲が好きです。察するどおり、阪神淡路大震災で犠牲になった人々への祈り、そして街の未来への祈りなのだそうです。その想いがCDを聴いた私にも痛いほど伝わってくる演奏でした。

 

上記写真は私のクラリネットです。社会人になって最初の冬のボーナスで購入しました。寂しいことに今はケースに仕舞われたままです。下に敷いてある楽譜はチャイコフスキーの「序曲・1812年」です。実は吹奏楽バージョンのBass.Clarinet譜なんですけど・・・``r(^^;)ポリポリ

この曲はぜひ生演奏を聴いてみたいと思っていたので、今回は感激でした。空砲の音をどうやって出すかが楽しみだったのです。吹奏楽をやっていたとき、バスドラムをたくさん使って舞台の裏の方で叩くと誰かにきいたことがありました。また、野外演奏会では本物の大砲を使った演奏もあるとか。Heroでは舞台の下手のカーテンの陰あたりでバスドラを叩かれていましたね。カメラがそれをちゃんと大きく映してくれて嬉しかったです。

野外演奏会の録音であると思いますが、私が高校生のころラジオから流れてきた“1812年”が忘れられません。一緒に聴いていた妹も鮮明に記憶しているようです。空砲とともに花火のようなヒュ~ッという音と豪華な鐘の音が入っていました。いつかもう一度その録音を聞いてみたいのですが、CDが見つかりません。

ヨンジュンさんはこの曲を「弦・管楽器が疾走し、打楽器が弾け飛ぶ圧巻の演奏」と綴っています。そのとおり、すべての楽器が勢いよく、厚く奏でられます。冒頭およびラスト部のコラールを合唱で演奏する場合もありますが、その場合はどのように表現されるでしょうか。合唱が舞台を包む・・・かな。

演奏を聴きながら私は舞台を((・(_・(_・ (・_・) ・_)・_)・)) キョロキョロ。もう楽しくて。興奮していました。

 

【追記】コンサート終了後、写真展の会場で大好きな金聖響さんのサイン会があるとのアナウンス。CDにサインをいただき、握手してもらいました。

φ(〃゚ー゚〃 ) ♪ サインはよくわかりません。↓こっち“seikyo”?

このCDはちょうど聖響さん34歳の時の録音とか。リハーサル風景のDVD付きでしたから、ちょっと若い聖響さんが見られました。Heroの舞台上の彼はきれいな奥さんもらって幸せ太りかな~って思って・・・スミマセン


2007/02/05 21:43
テーマ:自宅 カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

コーヒー

Photo

朝起きた時、食事の後、仕事の後、パソコンに向かっている時、テレビを見ている時、新幹線の中、人としゃべっている時、本を読んでいる時、ボーッとしている時・・・etc.私はコーヒーが欲しくなります。今も机上のマグカップにはコーヒーが・・・あっ!なくなっちゃったわo(;△;)o また焙れてこようっと。

家では写真のようにバサバサと多量に作ります。豆は500gのお徳用パックを購入し、店で挽いてもらいます。焙れるとき挽きたてのようにフワッと膨らみませんが、こうなるともう質より量ですから。(^_^;)

以前はミルク入りコーヒーを好んでいましたが、現在はブラックばかりです。お砂糖入れたら飲めません。また、インスタントや缶コーヒーは別の飲み物のように感じ、やはり飲みません。コーヒーに合うおやつとしては“固ゆで卵”が大好きです。なぜかしら???

きっと私はコーヒー中毒なんだと思っています。コーヒーの習慣性について調べたところ、カフェインによる軽い精神依存性があるようです。しかし、それは摂取量が増加するというものではなく、喫煙や飲酒のように耐性はできないとか。やめられる程度の習慣性ってことね。自分でも、コーヒーがなくてもイライラするわけではないのでそう思います。

カフェインはお茶にも入っているわけだから、コーヒーだけが習慣性になるんじゃないよね。『疲労の科学』という本に、お茶のカフェインについての説明がありました。それによるとカフェインは脳の興奮性神経伝達物質であるドーパミンやノルアドレナリンの作用を高める方向に働くそうです。それは、ドーパミン等の分泌を抑制するアデノシンの働きを抑制するからとか。そのため覚醒水準が高まり、眠くならないのだそうです。

う~ん(゚-゚;)私はコーヒーを飲んでいても良く眠れます。カフェインの作用以上に脳は休みたいっていうんでしょうね。だから、コーヒーは私にとって毒にはなっていない!と思います。

 

余談ですが・・・(追記)

この『疲労の科学』(講談社)という本で喫煙について調べるとこんなことが書いてありました。「常習喫煙者は長時間タバコを吸えない場合、大脳皮質の覚醒レベルは低下し、喫煙により人並みのレベルに回復する。」ということです。そのため、常習喫煙者はタバコを吸うことによって作業効率があがるようになるのだそうです。これはニコチンの作用によるようです。喫煙が習慣になっている方は、タバコを吸わずにはいられない身体になってしまうということです。だから、やめるのが難しいということなのでしょう。

喫煙は肺への影響が取り上げられることが多いと思います。発癌も言われますが、他にも気管支の繊毛を壊し、ススが溜まって末端の気管支を細くし、肺が縮みにくく(吸った空気が外に出にくい状態)なります。また、血液中の一酸化炭素が増えてヘモグロビンとくっついてしまって酸素を運べなくなり、二次的にヘモグロビンが増えます。つまり、血液がドロドロになってしまいます。さらに、血管を収縮する作用もあるようで、心筋梗塞とかもおこしやすく、手足の冷えの原因にもなるんじゃないでしょうか。

私はこんなことも考えています。タバコをやめられない人がガムをかんだり、禁煙パイポをくわえたりすることから、口または唇から何らかの感覚刺激が欲しいのではないかと。赤ちゃんのおしゃぶりと同じですね。それで気持ちが落ち着くのかもしれないのかなあ。口って敏感な感覚器なんでしょうね。

私はタバコ嫌いです。煙でクシャミが出るし、頭が痛くなってくるからです。

お酒は好きです。飲むと楽しくなってきますヘ(~~*ヘ))...((ノ*~~)ノ

 


2007/01/23 17:52
テーマ:自宅 カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

昔は番犬

Photo

テレビ番組で、動物写真を撮るには下から見上げるように撮ると良いと勧めていました。動物に尊厳をもたせるためだそうです。

ではでは・・・ということで、我が家の老犬を撮影してみました。彼はカメラを向けると迷惑そうにそっぽを向いてしまい、うまく撮影できません。ちぇっ!(`ヘ´) だいたい彼は私のことが嫌いなのだと思います。

 

普段、散歩や食事の世話は父がしています。父が朝起きて顔を洗うと、ヒュイ~ンと甘えた声を出し、シッポを大きく振って玄関を睨んでます。父が出かけると、見えなくなってもずっと出かけた方角を見ています。

私が仕事から帰って来て声をかけても、こちらを向きません。頭をなでようと思って手を出すと、横か下を向いてしまいます。私が顔を近づけると身体を避けます。それでも私は懲りずに毎日そうしていますが・・・ヽ(゚▽、゚)ノ

しょうがないですよね。彼にとって面倒みてくれない私という人間を好きになるはずはありません。10年以上も一緒に生活しているから怒らないだけでしょう。ただ、父の調子が悪い時、たまに散歩に行きますが、その時だけは一生懸命シッポを振って、ニコニコした顔で私をじっと見て近づいてきます。わかりやすい・・・

彼はたぶん13歳くらいだと思います。鼻の周りの髭に白いものが増えました。身体は黒い毛で覆われていますが、その黒も最近は赤茶けてきました。また、昔は家人以外の人が門の前に立つだけで吠えたものです。呼び鈴より早く、便利でした。でも、今は人が入ってきても気がつかない時があります。お客さんが帰る時ようやく「Wo・・」と小さく声をだしたりして・・・

 

嫌がる彼にめげずカメラを向けて撮ったらこの表情です。尊厳を持たせることができたかどうかはわかりませんが、彼の迷惑だという気持ちが満ち溢れた表情であることは確かでしょう。彼の眼をズームして見ると、地面に這いつくばってカメラを構えた私が写っているから、彼は私を見てはいるようです。

私は彼のこと好きですよ。

 


2007/01/22 11:42
テーマ:自宅 カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

洗濯物

Photo

今日は青空のいいお天気になりました。我が家の洗濯物も気持ちよさそうに揺れています。カーテンから透けてくる陽光が心をふんわりとさせます。

日常は小さい様々なイベントにぶつかりながら淡々と過ぎていき、昔を振り返るきっかけがあると、長い時間の流れを気づかせてくれます。

 

一昨日、高校の同級生が亡くなったとの知らせを受けました。突然で急な展開の死でした。

私とクラスも部活も一緒だったのは彼だけでした。教室にいなくても部室にいくといるという、吹奏楽が大好きな人でした。演奏会やコンクールに向けての練習は暗くなるまで、休日は朝から夕方まででしたから、彼とは多くの時間を一緒に過ごしていたのだと思います。すごくいい加減なヤツでしたが、何故か他人から憎まれることのない性格でした。

卒業してからは何年かに1回しか顔を合わせていませんが、今でも忘れたころに何気ないメールをくれました。お互いそれなりの立場で社会生活を送っていますし、彼は3人のお嬢さんのいる父親です。しかし、昔と同じ憎まれ口がたたけ、滅多に会わなくてもにぎやかな時代を一緒に過ごした友であると感じさせてくれる人でした。

彼の死をできるだけ多くの友に知らせなくてはと、知らせをくれた友とわかる範囲であちこち電話しました。こんなことがなければたぶん連絡なんてしないであろう友たちにです。「何年ぶり?久しぶりなのにこんな話でごめん・・・」と何度も言いました。

今夜、通夜です。同級生と彼の話をたくさんしたいと思っています。彼に会ったらなんて言おうかしら。「何やってんの!」「もう一度一緒に楽器吹きたかったね」・・・

 

また、この歌が私の頭の中をめぐります。

  悲しいけど この世に永遠なんてないから

  悔しいけど 時は前にしか流れないから

  どんなに遠くへ遠くへ行っても

  あなたを忘れたくはないんだ だから・・・

                   「LAST SONG」 by 風味堂

 

 

 


2007/01/14 22:41
テーマ:自宅 カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

ピアノ

Photo

「冬のソナタ」の20話、チュンサンがマルシアンでユジンが造った「不可能な家」の模型から、設計のスケッチ(エスキスというそうです)をしているシーンがあります。チュンサンというよりも、技術者ミニョンさんが仕事に没頭して徹夜している姿と言う方があっているでしょうか。セーターの袖を少し上げて鉛筆を走らせる腕・手指、目を細めて模型を見る顔、目を閉じ頭に手を当てるしぐさなどがかっこよくて・・・

そのシーン(韓国版)で流れたピアノの曲が知りたくて、ヨンジュンさんの公式ページで尋ねたところ、アンドレ・ギャニオンの“Evelyne(昼下がり)”であると教えていただきました。嬉しくてすぐCDを購入しました。何度その曲を聴いたかしれません。本当は自分でも弾いてみたいのですが、楽譜がなくて挑戦できていません。あっても弾けるだけの力量はないかもしれませんが。

ピアノは子供の時に習っただけです。弾かなければ弾けなくなるのは当たり前なんですが、年齢を重ねてますます弾けなくなりました。指が自分の思った鍵盤の位置に動かないんです。(×_×;) シュン・・・

幼稚園の時にお遊戯室にあるピアノをいたずらしたのが私の音楽との出会いでした。はじめ両親は木でできた足踏みオルガンを知り合いから貰ってきてくれました。嬉しくてずっとブーブー弾いていたのをなんとなく記憶しています。そして小学生の頃、両親が無理をしてピアノを購入してくれました。それが写真のものです。

社会人になってからエレクトーンを始めました。今度は自分のお金で楽器を購入。でも担当のインストラクターが遠くへ引越してしまったことから今は習っていません。ここ数年楽器を奏でることから遠ざかっているようです。

久しぶりにピアノの蓋を開けました。ちょっと埃が溜まっていました。調律もずっとしていないので音程がめちゃくちゃで、ホンキートンクみたいです。下手でもいいから、また弾いてみようかな。


[1] [2] [3] [4] [5]

TODAY 151
TOTAL 506637
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog