2008/04/28 20:52
テーマ:徒然日記 カテゴリ:レビュー・感想(本・雑誌)

소설 반도에서 나가라


村上龍の小説「半島を出よ」を読みました。
いや~長かった。
これまでに読んだ小説の中でもっとも長かったのはおそらく、トールキンの「指輪物語」だと思いますが、この本もなかなかの長さでした。「指輪物語」に比べるとずっと短いですが、難しい熟語が多くて(笑)、意外に難儀しました。
また、登場人物がやたら多い上に描写がかなり精緻なので、そういう部分に飽きつつも斜め読みができない性分のため、読了するのに時間がかかったのだと思います。

で、肝心の内容ですが、日本人としては結構ショッキングな話です。
舞台は2011年の福岡。
日本は経済破綻し、国際的に孤立しています。そんななか、高麗遠征軍と名乗る、金正日政策に反発する「反乱軍」が海路で福岡に侵攻、福岡は500人弱の高麗遠征軍にあっという間に占拠されてしまいます。
彼らの犯行声明により、すぐに12万人の大軍が北朝鮮を出発し福岡に到着する手筈であることを知った日本政府は、九州を封鎖。こうして九州は市民を残したまま高麗遠征軍の統治下におかれるのですが…

ざっとお話しするとこのようなあらすじなのですが、村上龍は執筆前に徹底的な下調べを行い、渡韓していわゆる脱北者にもインタビューをしたとのことで、とてもリアルさを感じさせるシュミレーション小説に仕上がっています。

文中にはかなりグロテスクな描写もあるため万人にお勧めはできませんが、読後感は意外と(あくまで「意外と」ですが)すっきりしていて、それでいて読み応えのある作品ですので、ゴールデンウィークに時間を持て余している方はどうぞ!
お貸ししますよ♪

以上、両足首捻挫中のコッキーでした。


2008/04/21 16:24
テーマ:徒然日記 カテゴリ:日記(ひとりごと)

愛川さんコワレる


3年近く愛用してきたポータブルメディアプレイヤー「愛川さん」こと“iriver U10”が、とうとう壊れてしまいました。
“iriver U10”といえば、BYJモデルが発売された一品。果たしてご存知の方がいるでしょうか…ま、コッキーのはBYJモデルではありませんでしたが。
実はコレ、とある方から無料でいただいたモノでした。
その方はコッキーがiriverユーザであることを知ると、付属のグッズなんかをつけた1セットを丸ごと下さったのです。
「こりゃラッキー!」とばかりに小躍りして喜び、それまで使っていた256MBのiriverを「iPod欲しいヨ~」と言っていた弟に気前よくあげたコッキー。

こうして512MBのU10と過ごす蜜月が始まりました。
通学もとい通勤時間はもちろん、付属のコンパクトスピーカーでお風呂タ・イ・ム♪にも音楽を楽しむ毎日。
雨の日も雪の日も、たまに訪れる晴れの日も、そしてバーベキューのときにも活躍してくれました。

そんなU10でしたが、ここ最近は浴室での使用が祟ってか、よく動作不良を起こすようになりました。
近頃のこの手のプレイヤーは1GBぐらいあって当たり前、iPodなどは160GBもの大容量のやつがあります。160GBというと、楽曲なら40000曲、写真なら25000枚、映像だと200時間にも相当する分量が入る大容量。
この際だからいっそのこと買い換えてしまおうかと思ったコッキーですが、U10はまだ動くので我慢していました。

が、ついにその日はやってきました。
ある日U10は、完全に動かなくなったのです。
なにをやってもまったく動かないU10。
修理に出そうにも、appleに市場を完全に掌握されたiriverは日本国内のオフライン店舗をすべて閉鎖していて、郵送しなければ直せないでしょう。
それに例え直したとしても、保証期間はとっくに過ぎているのでもちろん有料、送料までかかってしまいます。
そこで思いました。自分で直そう、と。

いま思えば無茶な計画でした。実は機械を分解するのがけっこう好きなコッキーですが、「分解するのが好き=修理できる」ではないのです。
まさかこれがU10との今生の別れになろうとは…

家に帰ると、夕食すら省いて、さっそくオペに取りかかりました。
そして滅菌シャワーを浴びゴム手袋をして、U10を裏返しにしてメスもといドライバーを差し、裏蓋を開けます。
さらに、中でとめられている螺子を外します。
そしてナゾの(だけど一番大事だと思われる)基盤をそっと外しました。
…なにがなんだかさっぱりわかりません。
…もう一度基盤を嵌め、螺子をとめ、裏蓋を元通りに。
そして電源を入れると…な、な、なんと!

まったく動きません、ハイ。
こうしてU10は完全に故障。
残念です。

翌日、大型電気店で“iPod classic 80GB”を購入しました。
80GB…20000曲ですヨ。現在入っているのは727曲。
まだまだいくらでも入ります。
食いしん坊になった気分です。
家にあるCDは500枚ほど。
…果たして80GBを楽曲だけで埋められるだろうか。
それにしても音楽三昧の毎日…楽しいです♪


2008/04/14 18:03
テーマ:徒然日記 カテゴリ:日記(ひとりごと)

いかじゃなくてとりだぜ


週末は久しぶりに実家へ。

行ってみると、家には弟しかいません。
両親と妹はコース料理を食べにどこかへ出かけてしまったのだとか。といっても彼は置いていかれたワケではなく、少しずつしか出てこないコース料理では、食べ盛りの彼の胃袋を満たせないという理由から、彼は潔く家で留守番することを選んだそうで…

そんなワケで質素な夕食-ご飯と味噌汁、アジの開き、梅干、김치-を食べ、語らう兄弟。
といっても18歳と29歳の男ふたりでは、会話が続くこともなく…ボーっとテレビを観ていたら、両親と妹が帰ってきました。

両親と妹は、今はやりの「エキナカ」で色々とおつまみを買ってきました。
サラダとか焼き鳥とか…そんなものを肴にビールを飲んでいたら、もう深夜の1時を過ぎているじゃありませんか。
もうきょうは遅いから泊まっていこう、ということで就寝(なーんて自転車で15分のところに住んでるんですが)。

翌朝、キッチンのカウンターには余った焼き鳥が。
中でも鳥手羽先の「いかだ串」はプラスチックのケースに入ったままで、手付かずの状態でした。
それに目をつけたのが妹。朝ごはんのおかずに「いかだ串」がうってつけだと思った彼女は、我々にこう言ったのでした。

「このイカ食べていい?」

……何ヲ言ッテイルンダコノ妹ハ。
その場にいた全員がそう思ったに違いありません。

「…おい、それはイカじゃないぞ」
「えっ! だってここに『いか串』って書いてあるよ!」
「だから、字をよく読みな。それにこの鳥肌、どう見てもイカじゃないだろ?」
「あっ、『いか串』じゃなくて『いかだ串』って書いてある!なんだ~、イカかと思ってた…」
「イ、イカだと思って買ったのか?」
一晩中、トリをイカだと思っていた妹。

「お母さんがかごに入れたんだよ。だから『きょうはお母さん、イカを食べたい気分なんだなあ』って思ったの」
娘に、「イカを食べたがっている」と勝手に思われていた母。

「ホントにずっとイカだと思ってたよ~」
そして、イカだと誤解されていたのにも関わらず反論も出来ずにキッチンのカウンターで一晩中悔しい思いをしたに違いないトリ、「いかだ串」。

わかりますよ、それぞれにそれぞれの思いがあったということは。
しかし食卓に上がった以上は、イカにせよトリにせよ妹の胃袋に入るという現実は変わらないのです。

大空を舞うトリと、大海原を泳ぐイカ(もっとも「いかだ串」は手羽先なので、飛べないでしょうが)。
この、まったく異なる生物を胃袋に入れる直前まで取り違えていたことの責任は誰が負うのか。
「いかだ串」という紛らわしい名をつけて妹を混乱の淵に突き落とした焼き鳥屋さんか。
それとも、「いかだ串」というネーミングの商品を、「筏串」とせず平仮名で印字することによって市民の混乱を招いた「エキナカ」のテナントか。
いや、どう見ても手羽先なのに、自分の目を信じずラベルの「いか」だけに心を奪われ、トリをイカと取り違えた妹か。

ちなみにコッキーは

イカも

トリも

好きです。

 

妹へ。イカの骨があんなにゴツかったら、「軟体動物」じゃなくなっちゃうぞ。


2008/04/08 14:54
テーマ:徒然日記 カテゴリ:日記(ひとりごと)

不思議なダニエルさん


最近になってシーズン3を見終わった米国ドラマ「LOST」。
飛行機の墜落事故に遭い、奇妙なことが次々と起こる島で救助を待つ人々を描いた作品です。
そこには当然のように色恋沙汰や対立などの人間関係が醸成されるワケですが、主要キャストのなかに韓国人の夫婦がいるんです。

妻役は『シュリ』で有名なキム・ユンジンさん。一方、夫役は「24 TWENTY FOUR」にも出ていたダニエル・ディ・キムさんが演じています。

妻のキム・ユンジンさんは夫に隠れて学んだ英語を駆使して仲間たちとコミュニケーションをとりますが、ダニエル・ディ・キムさんは役柄上英語がまったく出来ないため、英語を話すほかのメンバーとの意思疎通に苦しみます。
ひょんなことから、いつの間にか妻が英語ぺらぺ~らになっていることに驚くダニエル・ディ・キムさんですが…

ドラマを観ていていつも引っかかるのが、ダニエル・ディ・キムさんの韓国語の発音。
役柄の上では英語が得意なキム・ユンジンさんですが、ご本人はもちろん韓国語が母国語です。
一方のダニエル・ディ・キムさんはというと、役柄上は韓国語しか話せないキャラクター。

しかし、どうもイントネーションが不自然なんです。
彼の話す韓国語には釜山訛りがあるようでしたが、外国人が話す韓国語は、ときに方言のように聞こえることがあるものです。
彼の韓国語の不自然さについては、IMXの某韓国人スタッフも言及していました。
つまり彼は、韓国人が聞いてもヘンな韓国語を操っていると。

そこでコッキーは思いました。
彼は韓国語ネイティブではなく米国系韓国人ではないか、と。
前述の通り「24 TWENTY FOUR」にも出ていたし、そこで流暢な英語を操っていたので、彼は米国生まれの韓国人ではないのかと考えたワケです。

仮にそうであるならば、この「夫婦」は、本来最も得意としている言語を苦手とし、反対に母国語を外国語として話していることになるのです。

「こりゃちょっと面白いぞ」と、米国のドラマに韓国語学習者ならではの楽しみを見出したコッキー。
と同時に、韓国留学時代のヘンな出来事を思い出しました。

当時コッキーは台湾人の親友と、韓国人の友人、ベトナム人のルームメートとよく遊んでいました。
全員の共通言語はもちろん韓国語。
ある日どういうワケか、台湾人と韓国人を連れて明洞の免税店に足を踏み入れることになりました。
観光客でもないのになぜ免税店に行ったのかは思い出せませんが、お店の方から見れば奇妙な3人組だったことでしょう。
それでも、一人の女性店員が日本語でコッキーに話しかけてきました。
商品の説明を、なかなか上手な日本語でしてくれる女性店員さんですが、その説明を聞いているコッキーを突付く輩が2名。
そう、台湾と韓国の友人です。
ふたりは日本語といえば「コンニチハ!」「アリガトー!」ぐらいしか知りません。
当然のように、「何言ってるんだ、通訳してくれよ」と要求してきました。
言われるままに通訳するコッキー。
しかしこれは、どう考えてもヘンです。
だって、「日本語を話す韓国人」が、「韓国語を話す日本人」に「日本語」で話しかけ、それを「韓国語を話す日本人」が「韓国語を話す台湾人」と「韓国語を話す韓国人」に通訳しているんですから。
店員さんが全員に韓国語で話せばすむことじゃあないですか。
途中のコッキーはどう考えてもいらないワケで。
台湾と韓国の友人もその方がラクな気が。

しばらくしたら、その場の皆がそれに気がつきました。
でもそうしたムダがなんとも楽しくて、しばらく会話を続けていました。
しかしコッキーたちはそれでも良かったでしょうが、店員さんは一体なぜ意固地になって日本語で話していたんでしょうか。一緒に楽しんでいたんでしょうか。
それとも、留学生たちの実践訓練の手助けでも?
いや、自分の日本語力アップの絶好の機会と捉えたのか。

今となっては彼女の真意は知る由もありませんが、奇妙で楽しいひとときでした。

…きょうは何とも取り留めのない日記になりましたね。落としどころもないし…
ところが最後に、ダニエル・ディ・キムさんについて調べて驚きました。
韓国の某ポータルサイトによると、彼は韓国出身なのだとか。
しかも釜山!
ということは、あの妙なイントネーションは本物の釜山訛りだったというワケか…それにしてもずいぶん拙い韓国語だが…彼の出演作に韓国の物はない。出演作はすべて米国作品…大学も米国で出ている…一体何歳のときに渡米したのだろうか…

ナゾは深まるばかりです。


2008/04/01 10:44
テーマ:ご挨拶 カテゴリ:日記(良かったこと)

世界一幸せな日-결혼합니다.


皆さんこんにちは。
本日は急遽ご報告があり、二日連続で日記を更新します。

これまで「モテない、モテない」と、ちっともうまく行かない恋の話なんかを書き綴ってきたコッキーですが、このたび晴れて結婚することになりました。

相手の女性とは、ある雨の日に出会いました。
駅のホームで、彼女が払った傘の雫をまともに顔に受けたコッキーが、「何だコイツ!」と怒りの視線を向けたら、そこに天使がいたのです。
その美しさに、思わず涙しそうになりました。いえ、顔にかかった雫のうちいくつかは、コッキーが流した涙だったかもしれません。

こうして雨の日の運命的な出会いをきっかけに、家を突き止め、物陰から見守り、またあるときは尾行して、彼女について調べました。
彼女のことを徹底的に調べ、彼女好みの男に変身したコッキーは、とうとう彼女の前に姿を現しました。
彼女がコッキーに夢中になるまで、たいした時間はかかりませんでした。なぜならコッキーは、徹底的な事前リサーチによって彼女の理想の男へと変貌を遂げているのですから。

それからはすべてが順調でした。しかし唯一、思い通りにならないことがありました。
このブログで彼女の存在を告白できないこと―それはとても辛いことでした。
ここで支えてくれる皆さんに報告すべきことなのに、それができない。
なぜなら、関島編集長が「コッキーはモテない、孤独な自虐雨男なんだから、彼女なんかできたらダメだよ」と、厳しくコッキーをマネジメントしていたからなのです。

でも、そんな日々とはもうおさらばです。
彼女との結婚を機に、このブログを閉鎖することにしました。
これがひとつの区切りなのでしょうね…

皆さん、このブログをこれまで読んでいただき、ありがとうございました。
さようなら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


っていうのは全部ウソです。
だってきょうはエイプリルフールじゃないですか!

もっと簡単なウソにしようと思ったのですが、ついついワルのり&妄想に歯止めが利かなくなり、大げさなウソになってしまいました。죄송합니다~!
もちろんブログは続きますヨ♪ ロンリーライフは続いてほしくないですが(^^;)


[1]

TODAY 831
TOTAL 739613
カレンダー

2008年4月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブロコリblog