2010-05-20 00:53:17.0
テーマ:彼の国 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

百済は何でクダラと読む?

Photo

百済はテサギでも何度も出てきたように、韓国語では「백(百=ペk)제(チェ)」と読みますよね
どうしたって、クダラとは読めない
 
昨夜の韓国語教室で、何で「クダラ」と言うかについての先生の見解を聞きました
 
当時は漢字は、渡来した王仁博士によって日本にもたらされたのですが
そのとき単に国名のペkチェとよばずに、渡来した人は自国のことを「偉大な国」(큰 나라=クンナラ 큰 =クL 大きい 나라=国ナラ)と呼んだのではないか
 
つまり百済と書いて、クンナラ=クダラと読むようになったのではないかという説
 
 
飛鳥もどうしたって、アスカとは読めないですね
 
これも先生の見解
 
飛鳥は明日香ともかきますね
 
明日香とは「日出国(ひいずるくに)」の意味ですね
 
韓国ではこの「日出国」というのは「나는 새(飛ぶ鳥)」という表現をするそうです
 
だから、「あすか」という地名に百済人は「飛鳥」という当て字をしたのではないかと・・
 
 
 
そういえば「杭全」って読めますか?
 
これも大阪の人間なら、聞いた地名だけど、なかなか読めないと思う
 
これもきっと韓国から由来した地名でしょうね
 
「放出」「枚方」(読めますか?)
他にも読むのが難しい地名はあるかな
 
 
古代の日本の地名は、韓国語から来てる言葉が多いですよね
 
大阪は、当時戦で百済から逃れてきた多くの王族が住み着いたと言われます
 
コリアタウン界隈には多くのかんこくからの地名が残っています
 
百済という町名は、もうそのもの
 
猪飼野という町名は、当時日本では猪=ブタを飼育して食べるという風習はなかったでしょうが、韓国から渡来した人たちが養豚場をつくったのでしょうね
 
いまでも、街中なのに、養豚場があるのには、びっくりしました
 
そして「田島」の町名
「 다시마」(タジマ)とは昆布のことで昔は海が近くて、昆布や海産物の市場でもあったのでしょうか
この近くに有名な東部市場がいまもあります
 
(追記:今思い出しました
実はうちの息子、東部市場でバイトしてるんですが海産物問屋でした
やっぱり海産物の市があったんでしようね
 
余談ですが「問屋」はなぜ「といや」でないく、「とんや」になるのか?
これも韓国語と同じ鼻音化ですね
 
おまけに「00とんや」でなく、「〇〇どんや」とにごる
これも昨夜講座にあった「有声音化」ですね
これも韓国語といっしょ
日本語はかんがえなくても有声音化鼻音化でしゃべれますが、韓国語はそうはいかん
でも、やっぱりにてますよねえ・・)
 
 
まだまだ探すと、韓国からの由来の地名が、この地にはたくさんあります
 
それを考えるのも、韓国語のお勉強になって面白いです
 
みなさんの近くで、韓国から由来したと思われる地名はありますか?
 
 
↑の地名の読み方
杭全 くまた
放出 はなてん
枚方 ひらかた
 



[コメント]

1.Re:百済は何でクダラと読む?

2010-05-20 16:22:49.0 ツインズ母

こんにちは。
ほぉ~なるほど。
初めて知ることばかりです。
大阪の地はそんな風にいろいろと韓国と関連のある場所なんです
ね。
“枚方”は見覚えがあります。
でも、その字を見る度に思い出せずにいます(笑)

こちらは東北、宮城県仙台市ですが…
他の地方の方はどう読むか分からないかな?という地名で今思い浮
かんだのは…
“七北田”
“愛子”
名前の由来は知りませんが、“七北田”は<ななきた>、“愛
子”は愛子様が生まれた時に有名になった場所なんですが<あやし
>と読みます。

コメント削除

2.ツインズ母さん、こんばんわ

2010-05-21 01:08:56.0 コリアタウン

こりあも、何でクダラって読むのかわからなかったけど、先生の話を聞いてなるほ
どって思いました

東北もアイヌから来た言葉や、やはり大陸や朝鮮半島から移住してきた人の
言葉も残ってるでしょうね

“七北田”はなんで<ななきただ>にならないんでしょうね?

コメント削除

 
▼この記事にコメントする
名 前:
パスワード: パスワードを入力 するとコメント削除が出来ます。
メール:
U R L :
タイトル:
コメント:


TODAY 133
TOTAL 2209434
カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
スポンサードサーチ
ブロコリblog