2007-09-23 12:39:26.0
テーマ:ひとりごと カテゴリ:日記(ひとりごと)

曼珠沙華

Photo

彼岸の頃に咲くので彼岸花」と呼ばれていますが「曼珠沙」(マンジュシャゲ)という呼び名の方が、私は好きです。

この花を見ると「マンジュシャカ~・・・」山口百恵の歌った「曼珠沙華」という歌を思い出します。ほとんど覚えていないのですが、なぜかこのフレーズだけが頭をよぎります。

マンジュシャ「ゲ」と最後が濁音で終わると、日本語として聞こえが悪いので「カ」にしたとか、梵語の赤い花という意味の「mnjuusaka」から、あえて「カ」にしたとかいう話を聞いたことがありますが、真相は知りません。

「妖艶」という表現がぴったりの独特の雰囲気をもつ花だと思いませんか。

          

昔はお墓の傍によく咲いていることが多く、毒もあるために敬遠されたのでしょうか。よく見るときれいなのに・・・

 

銀閣寺へ続く疎水べりで白い曼珠沙華を見つけました。誰かが植えたのでしょうか?

  


暑さ寒さも彼岸までと申します。もう少しの辛抱ですね。

* ヒガンバナ科の多年草。中国原産
  英名はレッドスパイダーリリー(なるほど言われてみれば)                      

【花言葉】は・・・情熱・悲しい思い出

 ヨンジュンさん、あなたのいつも一生懸命な姿、仕事にかける情熱・・・好きです。



[コメント]

1.Re:曼珠沙華

2007-09-23 14:08:01.0 まみちゃん♪

kyomaikoさん、こんにちは♪ 私も山口百恵の曲、思い出します^^ 実家の近くには田のあぜのそこここに咲き乱れますが、群れているより、一本だけひっそりと、なのに天にむかってまっすぐに茎をのばし華を咲かせている…そっちが似合うと思うのは私だけかな^^; もうひとつの花言葉。「想うはあなた一人…」これを知ってから、「曼珠沙華は私の心ね…」と思ってま~す(笑)


2.Re:曼珠沙華(まみちゃんさんへ)

2007-09-23 14:15:23.0 kyomaiko

まみちゃんさん、こんんちは。お彼岸に合わせるように律儀に咲く花が愛おしいですね。群生して咲いているのもきれいでしょうが、そんなのは私は見たことありません。こんな街中でもポツリポツリと咲いているのを見ると本当にいじらしく思えますね。「想うはあなた一人…」そんな花言葉もあるんですね~。ヨンジュンさんに心はまっしぐらって訳ですね。皆一緒だね!


3.Re:曼珠沙華

2007-09-23 22:52:48.0 yuua

こんばんは。北海道では、なじみが無い花です。でもとっても気になる花でした。アップで見れて嬉しかったです。  偶然にこちらの地方紙のコラム欄にお坊さんがこの花の事を載せていました。 曼珠沙華と言う名は「天上の花」と言う意味でおめでたいことがおきる兆しに赤い花が天から降り落ちる・・という仏教経典に由来するらしいです。 地下茎(球根)にはデンプンが蓄えられ水にさらすと食用になるので、昔は飢饉に備えて田んぼのあぜ道に植えたりしていた。リコリンという有毒物質を含んでいたのでモグラや野ネズミがあぜ道に穴を開けるのを防いだ。・・・って書いてありました。 地下茎で増えるので昆虫に受粉をしてもらう必要がないのに、沢山の花蜜を作り出して、周りのために役立ちながら生きてるヒガンバナはやはり律儀ですね。(長くなってごめんなさい。)


4.Re:曼珠沙華

2007-09-23 23:18:11.0 ソクラテス

kyomaikoさん、ご無沙汰しています。彼岸花って、夏の暑さや秋になった涼しさに関係なく、毎年ピンポイントでお彼岸にいっせいに咲くからびっくりします。桜なんかいつ咲くかわからないのにね。もしかしたら気温ではなくて、昼夜の時間を感じて咲くのかもしれないなって思いました。私の街ではあぜ道がなくなっちゃっていますが、河川や堀の土手一面に咲きます。ポキッて折るとにが~い汁が出て、いかにも毒っぽいですね。そういえば黄色いものが隣の家に咲きます。


5.Re:曼珠沙華(yuua さんへ)

2007-09-24 00:40:56.0 kyomaiko

yuua さん、こんばんは。そちら方面では咲かないのですか?全国どこにでもあるのかと思ってました。へ~そうなの?おめでたいんだ。この名前って。それに毒も結構役に立ってるってことね。田んぼのあぜ道で良く見かけたのはそういうことか。昔の人の知恵ですね。ともあれ、この花には何か不思議な魅力を感じるのですよ。


6.Re:曼珠沙華( ソクラテス さんへ)

2007-09-24 00:59:33.0 kyomaiko

ソクラテス さん、こんばんは。本当にお久しぶりですが、お元気でしたか?そうなんですよね、お彼岸に必ず咲くんです。今日、この花を見ていたら、すごく上等のカメラで本格的に撮影している男性がいたので、「綺麗ですね~」ってしゃべっていたら、「今年は暑いからどうかなと思ったけど、やっぱりお彼岸だから咲いてましたね」っ て言っていました。暑さ寒さより、ソクラテスさんのおっしゃるように昼と夜の長さを感じているのかも・・・・。黄色い花もあるんですか?園芸用に改良されたものでしょうかね?(ブログカテゴリーまだ、なおってないですね)


7.Re:曼珠沙華

2007-09-24 10:30:35.0 kazyoku

 英語名がレッドスパイダーリリーとは、なるほど納得。最近我が家の周りではあまり見かけなくなってきました。以前は道路縁や田んぼのあぜ道いたる所に咲き誇っていたのですが。道路の縁がコンクリートで固められたり、田圃のあぜ道には除草剤が撒かれるようになったからかなと思います。この写真をみて、さっき探しに行きましたら、やはりありましたね~。曼珠沙華は毒があって派手派手しいからと敬遠する向きもあるのですが、yuuaさんの「天上の花」と言う意味でおめでたいことがおきる兆しに赤い花が天から降り落ちる・・という記述を読んで、お彼岸にふさわしい花と知り何だか嬉しくなりました。白い曼珠沙華は初めて見ましたよ。色が変わると印象がかなり違いますね。これも美しい。ありがとう。(PCの調子が良くないので、お店で点検を受けます。もしかしたらそのまま入院かも><)


8.Re:曼珠沙華( kazyoku さんへ)

2007-09-24 12:25:01.0 kyomaiko

kazyoku さん、こんにちは。曼珠沙華、最近みないなと思っていたら、こんな近くで見つけてしまったので、思わずパチリと写して来ました。コンクリートや薬のせいで自然がだんだんなくなって行くことは本当に残念です。白い花って、曼珠沙華というより、ダイヤモンドリリーのようで美しいです。PC調子悪いのですか?無事に退院できますように。


9.Re:曼珠沙華

2007-09-25 13:45:19.0 マユヨン(☆mayuyong)

こんにちは。今日も、きれいな曼珠沙華を見せていただいて、ありがとうございます。白色も、あるんですね。初めて見ました。私も、山口百恵さんの歌、しっかりと思い出されマッス。あのフレーズは、インパクトがありますよね。「ゲ」と普通言いますが、私も、歌から、「カ」とも読めるんだなぁと思いました。印象的な歌ですよね。今、ドラマにかけるヨンジュンさんの思いは、すごいだろうと、想像できますよね。


10.Re:曼珠沙華

2007-09-25 13:47:27.0 マユヨン(☆mayuyong)ふたたび

すみません。思い出されマッス。ではなくて、思い出されます。です。


11.Re:曼珠沙華

2007-09-25 19:46:16.0 ソクラテス

kyomaikoさん、黄色の彼岸花はお隣さんではなく、我が家の庭に咲いてました(≧▽≦;)撮影してみたのでみてください。花弁(?)が波打ってるけど、これも曼珠沙華でいいんですよね。


12.Re:曼珠沙華(マユヨンさんへ)

2007-09-25 22:36:54.0 kyomaiko

マユヨンさん、こんばんは。やっぱり、山口百恵さんの歌思い出しますよね。全部歌えますか?私はあそこのフレーズしか思い出せません。でもインパクトのある歌だったということは覚えています。阿木よう子さんの詩でしたか?(よう子さんの漢字が思い出せない・・・)マユヨンさんの今日の記事は ちょっと今回パスしますね。日本での放送を待っている私にとってはすごい誘惑なの~。ごめんね!


13.Re:曼珠沙華( ソクラテス さんへ)

2007-09-25 22:47:54.0 kyomaiko

ソクラテスさん、こんばんは。確かに彼岸花科ですね。でもいわゆるマンジュシャゲではなさそうです。花がマンジュシャゲより上を向いて咲いてますね。花びらもひらひらしてる。どちらかというとリコリスとかグロリオーサに似ていると思って調べたら、[鐘馗水仙](しょうきずいせん」)と言うそうですよ!私も初めて見ました!


14.Re:曼珠沙華

2007-09-28 03:54:21.0 ソクラテス

kyomaikoさん、調べてくださってありがとうございます。「鐘馗水仙」も彼岸花だけど、「曼珠沙華」とは別物。曼珠沙華は赤い花なんですね。


15.Re:曼珠沙華( ソクラテス さんへ)

2007-09-28 21:25:49.0 kyomaiko

ソクラテス さん、こんばんは。その様です。でもとても綺麗ですよね。どこで手に入れられたのでしょうか?


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
ブロコリblog