2006-12-05 21:06:28.0
テーマ:フラワーアレンジメント カテゴリ:暮らし(その他)

今年のクリスマスリース

Photo

もう12月なんですね。

韓流エキスポの開会式やら何やらで、あわただしく11月も終わってしまいました。そろそろ今年のクリスマスリーを作らねば・・・と思いつつなかなか進まなかったけど、やっとできましたよ!

もう時間がなくて、今年は「オーソドックス&シンプル」にまとめてみました。(実は手抜き?)いかがでしょう?!

(ヨンジュンさんも家族の皆さんも素敵なクリスマスを迎えてくださいね!)

 



[コメント]

1.Re:今年のクリスマスリース

2006-12-06 11:59:50.0 しゅう☆

わぁ♡素敵なクリスマスリースですね(σ σ*)緑にゴールドのおリボンが映えてとても素敵です☆ しゅうも近くのお山から、ツルを取って来てリース作りしたことがあります。何年前かなぁ(笑)そして、デコレーションする時が一番楽しくって、クリスマスがとっても待ち遠しくなるんですよね。。 玄関に飾られるんですか^^?お部屋かな?素敵なクリスマスをお過ごし下さいね。見せて下さってありがとうございます☆


2.Re:今年のクリスマスリース

2006-12-06 17:38:42.0 yuua

素敵・素敵!。お上手ですね。「今年はシンプル」ということは いつもは派手派手?。simple is best です。そのシンプルが案外難しい。とっても素敵ですよ。ひもで結んであるのはシナモンスティックですか?。いいアイディアですね。(メモ。メモ。)私もブドウつるを採ってきて リースよく作りました。自分で乾かした花(と いっても廊下や階段にぶら下げただけです)を使ったり。でも なんだかな~。センスが無いのです。今は、つる梅もどきをリース状にしたのと クリスマス時期には20年も前に お友達から頂いた手作り籐のリース(籐を三つ編みにして ベルが下がっている)それこそシンプルですが 毎年飾ってしまいます。あとは 趣味のタペを数枚です。あと数週間で今年も終わり。速いな~。一年が速くて・速くて(もちろん歳のせいでしょう。)


3.Re:今年のクリスマスリース( しゅう☆ さん、yuua さんへ)

2006-12-06 19:28:43.0 kyomaiko

しゅう☆ さん。ようこそ「MY MEMORY]へ・・・コメントありがとうございました。リースってオーナメントを何にしようかって考えるときが本当に楽しいですね。でもその反面、苦痛な面もあります。マンネリ化してきて、もうどうでもいいやと思うときがあったりして。これがもし、ヨンジュンさんの手元に・・・なんていうなら、もっと力入れちゃいますけど。 yuuaさん。そう、去年は派手派手だったの。今年はなぜシンプルになったかというと、早い話あまりもので作ったからです。こう見えて趣味でフラワーアレンジ教えてるんです。(ボランティアなので、材料費だけいただいてます)今年のレッスンでは材料を十分用意していなかったので、生徒さんが作ったあとの残りものを必死でかき集めたのですよ~! yuuaさんはパッチワークやっていらっしゃるんでしたよね。布地を使ってリースも面白いかもよ。作ってみて!


4.Re:今年のクリスマスリース

2006-12-06 20:32:34.0 yuua

先生に対して「お上手ですね。」なんて失礼しました。(でも本当です。)多才ですね。フラワーアレンジメントはkyoumaikoさんのイメージにぴったりかも。お花好きでしたしね。私もお花は大好きなんですが 寄せ植えしてもやっぱり なんだかな~。自己流には限度があるのでしょうかね。いや! センスの問題ですね。お近くでしたら 教えて頂きたい事が沢山ありますね。それこそ20年も前に布でリース作ってました。(たまに飾ります。)今は地味な古布ばかりですので なかなか色がね~。緑系で葉っぱを縫って(何枚必要かな・何年も掛かりそう。)簡単なのは紅花染めの赤と緑で編むといいね。相当前ですが、タペストリーの中にリースのパターンを入れたのです。渋すぎて喪のリボンのリース(ごめんなさい)みたいになっちゃいました。布で作る時は派手な赤!緑!等のほうが良いと学習した私でした。


5.Re:今年のクリスマスリース(yuuaさんへ)

2006-12-06 21:09:51.0 kyomaiko

キャーお恥ずかしい限り、とんでもございませんわよ!たいした先生ではありませんので・・・恐縮です。私はセンスはないけど、ただ長くやってる分いろいろな経験があるからそれでカバーしてるにすぎません。こればかりは、やはり天性のものなんでしょうか。一生お勉強ですね。(yuuaさんの布のリースも見てみたいですね。)


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
ブロコリblog