2008-05-14 21:30:00.0
テーマ:ひとりごと カテゴリ:日記(ひとりごと)

一歩遅れの品格


「あけぼの」・「ふじなみ」・「面影」・・・。

日本語には本当に美しい響きを持つ言葉がたくさんあるのだと言うことをあらためて、感じることのできる本に出逢いました。

「美しい日本語の風景」という本なのですが。そのまえがきの中の一節に、非常に心に残ったお話がありました。

著者いわく、日本語がどんどん奇妙になっていくことは堪えがたいが、かといって言葉は時代と共に変わるものであって、どうしようもないことなのです。では、どうすれば良いのか・・・。

「時代と共に移り行く変化を認めながらも、下品な流行語は使わず、かと行って大昔のものに固執せず、一歩遅れたところで言葉を使うと、みごとなばかりに美しい言葉の使い手となる。

実は、人間の品格というものはすべてこの「一歩遅れ」にあるのだから・・・」と言うフレーズです。

なるほどね~。流行ばかり追いかけるだけが格好いいとは限らない。かといって、時代遅れでいることも格好いいものではない!

一歩遅れですよ。一歩遅れ!そこに人間の品格が生まれる訳です。そんな美しい言葉を使える人でありたいものです。

そこで、ハタと思ったのですが、「ペ・ヨンジュン」という人は、私の目からすると、この一歩遅れの品格を持っている人なのでは・・・。そこが魅力的なのかもしれないな・・・。

彼の態度、言葉遣い・・・。全てのことに対してつつましやかであって、決してしゃしゃり出たり、はたまた流行の先端を行くようなタイプではないね。(消極的って言う意味ではないですよ~)

彼の秘密は、自らも気づかない間に身につけたのか、それとも生来のものなのかわからないけど、この著者の言う「一歩遅れの品格」なのかも知れないな~。

韓国語初心者の私からしても、「ヨンジュンさんの話す言葉は美しい」などど思ってしまうのは、ファンの贔屓目だろうか・・・。

 



[コメント]

1.Re:一歩遅れの品格

2008-05-14 22:37:55.0 yuua

こんばんは。ハングル勉強中のkyomaikoが思うのですから、やはりヨンジュンの言葉は美しいのですね。「早口の台詞は難しい」と良く言っていますよね。彼の品格はもって生まれたものと、お母様の育て方でしょうか。  なるほど、「一歩遅れ」ですね!。案外難しいですよね。今の世の中「一歩速い」と叩かれ、「だいぶ遅い」と置いていかれ、どうしても横に並びたくなる・並ばせようとしてしまいます 。我家にも、何冊かの「品格」の本がありますが、読んでもさっぱり、身に付きません。


2.Re:一歩遅れの品格

2008-05-14 22:41:03.0 yuua

ごめんなさい。呼び捨てになってしまいました。あやまります^^。


3.Re:一歩遅れの品格(yuuaさんへ)

2008-05-15 21:05:56.0 kyomaiko

yuuaさん、こんばんは。(いいのよ~!呼び捨てでも何でも。)私だって「ヨンジュン」って呼び捨てにしてますわ!そうなのですよ。最先端を行くだけが良いとは限りませんし、遅れすぎてもだめ。ほんの少しだけ流行から遅れることの方がかえって品格が増すっていうことらしいです。私なんかそれからすると、2歩も3歩も遅れすぎかな~。まったくどうしたら、あんな若者に育てられるんでしょうか。同じ年代のちゃらちゃらした男を見ると腹が立つやら・・・。ですわ!


4.Re:一歩遅れの品格

2008-05-16 03:31:24.0 ソクラテス

“品格”って言葉がちょっと流行りましたね~。“品格”ってなんだろって思って、調べちゃいました。“品”が「人や物に備わる(好ましい)様子」で“格”は「身分。位。等級」という意味でしょう。で、“品位”と同じということで、私は広辞苑の「人に自然に備わっている人格的価値」という説明を採用することにしました。流行していることをを吟味して自分のものにしていくと、万人が好ましいと思える状態になるのかな。会話の言葉を文字にしてから使うと美しい日本語の使い手に慣れるかもな~なんて思っちゃいました。


5.Re:一歩遅れの品格( ソクラテス さんへ)

2008-05-16 19:47:32.0 kyomaiko

ソクラテス さん、こんばんは。さすがに ソクラテス さんの分析はいつもするどい!言葉を一度文字にしてから使うと言うのは、よく吟味して使うって言うことですね。ヨンジュンさんはいつも記者会見場での発言はとても言葉を選んで慎重に話しますね。状況に応じて、どういう表現をするのがいいのかを常に頭の中で考えてるんだと思います。思ったとおりの言葉を何も考えずに口にしてしまうのは、簡単ですけどね。古臭い、丁寧すぎる言い回しをする必要もないけど、耳障りの良い言葉で会話ができるのが一番ですね。そんなところに人の品格が見え隠れするものなんだと思いますね~。


 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
ブロコリblog