2007/04/28 22:22
テーマ: カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

初夏の通勤路

Photo

新緑のケヤキ並木の突き当たりは、色鮮やかなツツジの壁です。

これは現在私が通勤の途中で出会うことができる風景です。角を曲がってこの道に入ると、迫り来るようなつつじの壁から目が離せなくなります。私の受けたこの印象をなんとかカメラに収めたいと思い、写してみました。( ̄ヘ ̄)ウーンやや不満です。

自分が普段感じているものがこの写真にはないというか、違うんです。私にはもっとツツジが浮き上がっているように見えるんです。

 

人間の眼っていうのは、自分の見たいものが見えるようになっている・・・というと、それはちょっと哲学チック過ぎます。まあ、現実に今映っている像が必ずしも記憶に残るわけではありませんから、そういう意味では“見ている”ものが“見えた”ものではないと言えるでしょう。つまり、“見えた”は入力された視覚信号の記憶であるということです。

さらに、常に眼球は上下左右に動き、瞳孔は大きくなったり小さくなったりして脳に視覚信号を送っています。ですから、私が記憶している像はある一定期間に入力されたムービー映像から作られた絵であるとも言えるのではないでしょうか。

記憶して思い起こした絵は視覚で映した像と一致しません。記憶は人が生きてきた時間分が混在しているわけですし、様々な感情や視覚以外の情報(音、温寒、匂い、平衡など多くの感覚)によって同じ風景でも違う像として記憶されます。眠っている間の夢が記憶されることもあるだろうから、人が認知している現実は個人的なものなんでしょうね。

 

私がここを通るときに描く絵は、その時の私の頭の中にあるわけで、カメラで表現するのは無理なんだ・・・と結論つけることにしました。それでも、写真は自分の描いた絵を再度思い浮かべる手伝いをしてくれます。絵を浮かべることができるということは、その時に自分が感じたことを再体験することなのかもしれません。また、それはその時の自分を懐古することなのかもしれません。

 

さいたまアリーナのイベント『April Snow~再会~』の中で、私には忘れられないヨンジュンさんの言葉があります。

 「インスはあまり写真を撮るのが好きじゃないみたいです。」

インタビューで最近は写真を撮っているかと聞かれての返事でした。カメラ好きなヨンジュンさんがインスの時は撮りたくなかったということです。この言葉を聴いた時「なぜ?」と私は考えました。インスは自分を懐古したくなかった・・・?あまりに辛い体験をしていたと想像しました。

人は変化するものですから、ある辛い体験で傷ついた心も新しい体験を積み重ねることで変わっていくでしょう。辛かった体験も別の記憶と混ったり、風化したりして、再体験では違うことを感じるかもしれません。それは辛い体験だけでなく、どんな体験も同じです。

 

カメラで自分の見ているものをコピーするように写すことはできません。それは悲しいことですが、自分の眼では見ることのできない絵もカメラは造り出してくれます。それは楽しいことで、自分の記憶に取り込んで私の現実認知に影響を与えていると思います。

 

写真を撮ることが好きな私ですが、ただ好きなだけでいつもカメラ任せにシャッターを押しています。デジタルカメラはファイルに撮影情報が数字として記録されています。今回、上記写真の情報をちょっと自分で考えてみました。より自分の記憶に近い像を撮影する手がかりが得られるかもしれないと思って。

結果、望遠にしたらいいのではないかと考えました。私の使用しているレンズは17~85mmのズームレンズです。上記写真のデータは81mmとなっていました。最高の85mmまで望遠にして撮影したら、遠くのものがもっと引き寄せられて、ケヤキにツツジが接近して見えたかもしれないと思いました。ちょうど1/20に掲載した東京の街の写真のように。どうなのかな。。。o(゚^ ゚)

 

  

道の近くでみつけたクローバーのじゅうたんとタンポポの綿毛です。


2007/04/25 00:32
テーマ: カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

眼鏡

Photo

私が眼鏡をかけるようになったのは小学校6年生の時からです。それまでは1.5まで見えたのに、急に近視になりました。両親とも近視のため遺伝なのかなって思っています。黒板の字が見えないからしょうがないなって思いましたが、妹なんか小学校2年生からかけることになり、嫌がっていましたね。かっこよくないんですもの。

小学生のころの眼鏡はピンクのセルフレーム、中学に上がってからは銀縁、高校卒業してピンク~金色っぽいフレーム・・・と見えなくなるたびに買い換えてきました。高校生以降はコンタクトも使用。目が悪いっていうのはお金がかかるし、不便だなあと思いました。

朝起きたらとにかく/(* o */)≡(\* o *)\ メガネメガネ・・・。眼鏡がいらないのは眠るときくらいです。

温泉など大浴場は見えないと危険なので、知らない場所では眼鏡をしたまま入ります。湯気で曇ってしまいますが・・・。コンタクトにすればいいんですけど。

スポーツしている時の眼鏡は汗で鼻からずれたり、ぶつかったときは痛いし、熱気で曇ったりします。

和服やドレッシーな服装の時、眼鏡だけがなんだか浮いてしまってピンときませんでした。

 

でも最近は眼鏡が楽しいですね。ヨンジュンさんに出会ったこともありますが、ファッションにあわせていろいろ取り替えることができ、とにかくおもしろいです。この歳になると近視はほとんど進まないので、いくつ購入しても何年もかけられます。老眼としての変化が気になるところですが、まだそのための眼鏡は必要ないようです。

 

上記写真は『眼鏡市場』です。眼鏡がザ~って並んで照明が当たっている風景がとてもきれいでした。いろいろな台を撮影させてもらったのですが、このセルフレームの台がカラフルで一番華やかでした。ついでに番傘も写っちゃったしね。

眼鏡ってどんどん安くなりますね。今いちばんのお気に入りの眼鏡はフレームがブランドものだったということもありますが、レンズ代が別で、さらにレンズの素材、圧縮、非球面、色つけ・・・としていったらどんどん高くなってしまいました。同じ店(市場になる前)で購入したのですが、今回購入したものが3本買えちゃうくらいの値段だったと記憶しています。

眼鏡がファッションとして成り立つのはこういう風に手軽に手に入るようになったからなんでしょうね。。しかも、短時間で出来上がります。また、カラフルさはガリ勉のイメージも壊しました。

 

お店ではちょうど新しいヨンジュンさんのCMのメイキング映像が流れていました。金色の屏風の前で真っ黒な衣装にやや赤めの眼鏡をかけたヨンジュンさん、それから、障子に白い衣装のヨンジュンさんです。これから様々なバージョンのCMを見ることができるのでしょうね。ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪です。

映像を見ながら店員さんとお話をしました。生島ヒロシさんの後任にヨンジュンさんが決まったことは社員も直前まで知らなかったとか、彼女としてはジャニーズ系の方がよかったとか、番傘編のメイキングでヨンジュンさんに眼鏡を渡している方は・・・とかetc.ウィークデイの日中でしたので、お客さんもほとんどなく、店員さんとの会話で楽しい時間を過ごしてしまいました。

黒と朱

金屏風編は黒の衣装に赤っぽい眼鏡。

同じ和のイメージですね。

眼鏡には関係ないですが、利き目っていうのがあるんですね。視力がいい方っていうのではなく、よく働いている側の目といったらいいのでしょうか。私はたぶん左です。カメラのファインダーを覗くのが左だからです。右でも覗けないことはないのですが、違和感があります。ヨンジュンさんは逆ですね。

 

 

 


2007/04/13 09:41
テーマ:自宅 カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

Photo

韓国版「ホテリアー」の挿入曲『君に逢える日』が好きです。“君”っていうのは男性が女性を指して言っていることなんですよね。これが“あなた”であるとどっちかわかりにくいし、なんとも甘い雰囲気になるように私は感じます。「君」でよかった・・・。ちょっと切ない響きがありませんか?

 

日本語の二人称って相手に合わせて変化させるようになっています。・・・というか、一般的な二人称代名詞ってないのですね。普段、会話では相手のことを名前、肩書き、ニックネームで呼ぶことがほとんどだと思います。代名詞では「あなた」とか「おまえ」とか「あんた」がわりと使われるのかもしれません。あまり親しくなかったり、相手の名前がわからなかったりした場合は「お宅」、ちょっとガラが悪いと「てめぇ」でしょうか。古典の世界では「そなた」「そち」なんてのもあります。

どうも、昔はその二人称代名詞に「様」をつけて「貴方様」「お宅様」など結構敬意を表して使っていたようです。しかし、時代が下るにつれ低くなっていった気配があるようです。それでも手紙などに使用する場合は今でも「貴方(貴女)」「貴殿」などかしこまった表現を選択するでしょう。

 

“君”という代名詞は口語の場合、場面によっては顔をしかめたくなります。上司が部下に「きみ!」と言う時に使うことがあるからです。Wiktionaryによると「あなた」よりぞんざいで「おまえ」より丁寧とありますがどうでしょう。

 

万葉集に歌われているころの「君」は主君を表していました。大君は天皇のことです。

 月立ちてただ三日月の眉(まよ)根(ね)掻き

    日(け)長く恋ひし君に逢へるかも

                (大伴坂上郎女  万葉集6巻)

坂上郎女の想い人は穂積皇子でしたので、この君は彼であると想像できます。

しかし、時代が下ると歌の世界でも主君ではなくなってくるようです。

 君がため春の野に出でて若菜つむ

      わが衣手に雪はふりつつ

                (光孝天皇  古今集巻一)

百人一首で有名なこの歌の「君」は誰のことを指すのでしょう。男性の読んだ歌ですから女性かとも思われますが、不明だそうです。それにしても、天皇が誰のために菜っ葉を摘んだのでしょう。

 

私は昔、私のことを「君」と表現してくれた手紙をいただいたことがあります。その方は私より年齢の多い男性でした。「君」と書かれた(呼ばれた)ことは嫌ではありませんでした。むしろ恥ずかしいような嬉しいような気分でした。なぜでしょう?口語ではなく、手紙という文字であったからなのかもしれません。普段その彼は私のことを「おまえ」と呼んでいました。 

「君」は単に男性から女性に対してではなく、年上、目上の人から年下、目下の人という意味が含まれています。万葉集のころの主君とは逆の意味ですね。私の妹は子供たち二人に向って「きみたち!(;`O´)o」とよく叫んでいます。二人を同時に叱るときに使うことが多いような・・・

 

しかし、さらに現代社会では男女間で二人の上下関係を含まないでお互いを「きみ」と呼び合うようになっているらしいです。そういえば、だから漢字の「君」ではなく、「キミ」であるのだ・・・とこだわっている若者のブログを読んだことがありました。 

 

今日の写真は我が家のスズランの芽です。妹の旦那様が我が家に結婚の挨拶に来たときに持ってきました。どうも、実家のお母様が自宅に自生していたものを持たせたということです。あまり手をかけていないのですが、毎年株が増えています。今年もたくさんの芽が出ました。

スズランは“蘭”の字が入っていますがユリ科とか。現在日本で見られるのは、日本の野生種であるものと、観賞用に輸入したドイツスズランがあるようです。ドイツスズランは茎が葉より長くなり、花も大きいとのこと。日本の山野のものは茎が葉より低く、さらに花も小さいということでした。その様子から日本のスズランの別名を“君影草”というそうです。さすが日本。粋な名前をつけます。

この「君」は名前の由来から考えるに、男性が女性を表現したものでしょうね。

我が家のスズランはどっちか・・・。私は勝手に“君影草”であると信じることにしました。それは、毎年花の写真を撮ろうとがんばるのですが、花が葉っぱに隠れてしまい、そりゃー大変。うまく撮れないんです。今年は“君影草”というイメージを大事にして撮影に挑戦してみましょうか・・・

 

  

 


2007/04/08 17:58
テーマ:自宅 カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

Photo

昨夕、入浴後すぐに布団に入り、今朝まで約12時間ほど眠り続けました。久しぶりの睡眠でした。実は私、新年度になったとたん“インフルエンザ”に罹患してしまったのです。

 

はじめは疲れからくるただの風邪だと思っていました。咽頭痛、鼻水、微熱でした。楽しみにしていた花見をあきらめ、葛根湯とユンケルを飲み、家でじっとしていました。翌日、あまり症状の変化がなく、体温も36℃ほどだったので、とりあえず出勤。ところが午後になって発熱。まさかと思って受診すると「インフルエンザA型」 (;゚⊿゚)ノ マジ?

初冬に打った予防注射の効果はもうなかったということでしょうか。

早退し、話題のタミフルをいただいて帰宅。

その後、寒気が続き熱は39℃まで上昇。おお!私の体内で侵入者インフルエンザを追い出す大戦争が起きている!って感じでしたね。咳は止まらないし、熱いし、体中痛いし、喉はカラカラするし・・・もうフーフーしていました。目を閉じても眠れません。

翌日は、やや解熱したものの、ひどい頭痛です。選挙カーの声がガンガン響いて(>。☆)やめてくれ!

脳がむくんでいるのかな?脳炎じゃないのか?などどひとり悶々と考えていました。考えているってことはケイレンや意識消失はなかったということなんですが。異常行動も。

痛くても解熱鎮痛剤を服用してはいけないからとひたすら我慢。トイレに行くのも、食事をするのも辛い、そしてまた眠れない(>ヘ<)。

咳も続くため、息も大変です。痰の出し方は他人に教えられるほどうまいはずなのに、腹筋が痛いのと痰が硬いのでなかなかでません。

なんだよ~。。。

「インフルエンザは苦しいな」と知り合いにメールしたら「病気はなんでも苦しいでしょう」と返事。そうなんだけど・・・( p_q)。

そんなこんなでしたが、時間の経過とともにウイルスとの戦いも終結に向ったようです。戦いの最中は眠れませんでしたが、夕べは好きな音楽を聴きながら床に就き、何日かぶりによく眠りました。今日はとても体が楽です。

 

この忙しい時期に職場を休むことになり、ちょっと情けない気持ちです。皆に迷惑かけちゃったな。でも治らなくてはもっと迷惑だよ(_ _。)・・・シュン・・・明日からがんばって働きます。

 

上の写真は残ったタミフルです。5日分の処方でしたが、頭痛が治まってきた頃に服用を止めました。もう自分の力だけで治っていける気がしたからです。最近はタミフル耐性のインフルエンザもあるとか。ちっちゃな生命体は悪環境に適応して容易に姿を変える術をもっているからね。人間が滅ぼされるとしたら同じ人間か、こういうちっちゃな生命体かもしれません。

 

この写真は職場の皆が花見をした公園付近で撮影したものです。花見に参加できなかった私は、せめて写真だけでもと思い、その翌日に通勤の自転車でそこを通りました。やや熱っぽい体にヒンヤリした空気が気持ちよかったのですが。まさかこの時はインフルエンザに罹っているなんて思ってもいませんでした。

 


2007/03/28 13:52
テーマ: カテゴリ:趣味・特技(カメラ)

桜満開

Photo

3月7日の文中で紹介した桜の木が満開になりました。上記はその時に撮影したのですが、嵐の後見事に散ってしまいました。桜情報で我が街の桜はだいたい1~3分咲きですが、この桜は季節先取りです。

 

もうあと数日で新しい年度となります。退職された人との別れを惜しんでいたと思ったら、もうすぐ新しく見える方と出会う日がやってきます。

私は今の職場では古株。一度別の部署へ異動しましたがまた戻ってきたので、トータルでいうともう15年くらいいることになります。初めてここに足を踏み入れた時は、先輩たちが恐く、自分がここでやっていけるかと不安でいっぱいでした。緊張してオリエンテーションで言われたことなんか頭に残るはずはなく、メモすることで精一杯でした。こんなに時間が経つとその当時の気持ちはすっかり忘れてしまうものです。

新しい人を迎える側になって思うのは、迎える側も緊張しているってことです。初対面の人と話をするのはどんな立場であろうと身構えるものだと思います。早くお互いが慣れるためには相手を知るってことなんでしょう。いかに近づくかなんだと思います。

そのため・・・・というわけではありませんが、毎年私の職場では花見を行なっています。仕事が終了してからの夜桜見物です。通常の歓迎会とは別です。場所取り、食料調達など役割りを決めて準備し、ワイワイ騒ぎます。もちろんこれはoff jobですから、準備隊は有志を募ります。参加も自由です。

今年は・・・実は花が早くて困惑です。4月にやれるのだろうか。葉桜見物になってしまうかも。/(-_-)\ コマッタァ・・・

 

下は我が家の水仙。雨のシャワーを受けて太陽の光にあたり、気持ちよさげです。空を見上げた姿は縮こまった体を伸ばしてストレッチしているようです。私も一緒に体を伸ばしてしまいました。

年度の変わり目は体も疲れるけど、心も緊張して疲れます。緩めることをしてほぐしていかなくちゃ。

         


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] ... [13]

TODAY 261
TOTAL 506747
カレンダー

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブロコリblog