2012/11/27 01:53
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ50 ただ黙示するだけ

Photo

사랑하는 용준씨 안녕하세요♪

빗속의 고류지는 단풍이 아름다워서 마음이 예쁘게 되는 것 같았습니다^^♪
맑고 깨끗하게 되는 것 같았습니다^^
많이 사진을 찍었으므로
소중한 당신에게 편지를 써 보내려고 생각합니다~^^♪(목표는 목요일 발송!!)



☆26日雨の広隆寺の写真の続きです・・・

その前に、今日新しいモバイルの着ボイスがあったんですネ^^;・・
気付いてなかった@@;・・メールは見たのに・・(?)

私は、これからも、大切な人に送りますよ^^;・・・

京都で少しだけヨン友さんと話をしたけれど^^;・・

思わず聞いてしまった^^;・・

★お誕生日までに葉書は着くけれど、いつヨンでくれるかは全く分からない
★とっても遅くなるけど、手元に届けて見てくれてる証拠写真をupしてもらう

どっちがいいのか@@??と。。

良くわからないので、推測ですが^^;・そのためだけにDAのスタッフさんがそれ持ってソウルに出向くとか^^;・・考えられないというか、何か撮影とか・・・夏あたりに聞いた噂(秋に来る??もう秋終わりですが・・)とか、何かのついででも・・機会があったのかもしれないし、、その機会が無くなったのかもしれないし、、タダ届けるだけなら、まとめて、次の日でもEMSで送れたと思いますよ^^;・・機会をうかがってずっと保管されてたんじゃないですか@@;・・・・??

私はソウルにいたからサークルのお誕生日企画のお届け役をしたので・・そちらに参加してメッセージなど・・約80人分のお届けものを。。とても責任重大で@@;・・前日の台風のさなか、ぜったいに持っていかなくちゃ!!と一番風の強い時間帯にぶつかっちゃったんですが、、行ってきました@@;(お誕生日はテストで・・午後3時すぎないと持って行けなかったから前日にしたら台風来ちゃって・・)見てもらったかどうかなんて、本人に聞かなきゃ一生わからないです@@;・・・でもお祝い返し?(お礼?)その本人に聞くチャンスなんてないので、、、、もう、クリスマスが来るから、クリスマスカードGO~!じゃないですか?前向きに@@;・・。

^^;ん~~・・世界中からお誕生日ソンムルは届くわけで^^;;・日本の公式の企画に参加した方々だけ、受け取ったよ、見たよ、読んでるよ、ありがとう、みたいな、証拠?が提供される・・・っていうのも^^;・・(まあ、去年とかあったわけですが)、、どうなのかなっと思って、、。思いやりの部分であって企画の確約でも無さそうだし・・

いや、べつに企画は無いよりあったほうがいいとは思うんですけどね^^;・・何も無いわ・・といつも言われる国の家族もいらっしゃるわけで^^;・・。。。DAもキーもようわかりませんけど、今届けたい気持ちがあるなら、今から書いて、これから送るしかないじゃないですか@@;・・・?もちろん郵便局経由で@@;・・・モバイルの声をいつ吹きこんだのかもしれませんが^^;・・お手紙ください♪ってことじゃないのかな(超前向き^^)だまされたと思って??5通に1通ぐらい届けば?(悪い冗談)・・・お手紙魔なので・・じゃんじゃん、書きます、これからも!

脱線しました。。広隆寺の紅葉をどうぞ・・・。紅葉なら・・今週~だと思います。


☆社務所の横の門
Photo




Photo




☆悩める者の問いかけに・・・ただ黙示するだけ・・・
Photo


^^;・・見守ってくれている人はきっといるはず~~
(あっ、漫画の話ですヨ・・ただ黙示するのは・・・・20巻)



☆弥勒様はこの奥に・・・
Photo



Photo



Photo


写真撮影禁止の為、弥勒様(泣き弥勒様も・・)・・の写真はありません。。



Photo



Photo


Photo


Photo







Photo














2012/11/27 00:32
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ49 つながっている・・・

Photo

사랑하는 용준씨 안녕하세요(^-^)☆

오늘은 당신이 작년 방문한 쿄토에 다녀 왔습니다^^♪ 아라시야마에서 치쿠린의 산책을 한 후 고류지에 갔습니다。이전에 간 2009년 1월 1일부터 꽤 시간이 지났지만 훨씬 가고 싶다고 생각했습니다。왜냐하면 당시 나는 “만화에 눈물짓는 미륵”가 나오는 것을 몰랐기 때문에 만화의 잇세와 같게 전혀 몰랐습니다。그러니까·・・・오늘은 줄선 미륵보살의 앞에서 긴 시간 보냈습니다(^0^)~☆

하지만 보관 미륵보살과 눈물짓는 미륵은  모두 고뇌하는 자의 질문에  그저 묵시 할 뿐였어요@@;・・・


단풍의 사진을 즐겨 주세요(^0^)~☆



☆みなさん、アンニョンハセヨ☆


今日(月曜日)、あっ、昨日ですネ、京都に行ってきました。
Photo





Photo


ヨン友さんのスケジュール^^で^^快適に楽しんできました♪

はじめに・・・竹林の散策をしたのですが、、、その写真はまた後日、、

連休明けの月曜、しかも、朝から雨なのに、、ヒト・・ヒト・・ヒト・・
☆バス・・・バス・・・バス・・・
Photo


で、にぎやかな嵐山の後に、広隆寺に向かいました・・・

やっとの思いでタクシーを拾ったら・・・


☆いきなりシンクロ・・・
Photo


勝手に名付けた、フクロウタクシーに乗って@@;・・

なぜか、道をUターンするはずが、、抜け道?と思って細い道を進み・・・

行き止まり@@??

で・・・よそ様の家の駐車場で・・ものすごい切り返しをしていたら・・・・
その向かいに@@;!!


阿倍清明のお墓@@??があった(私はちらっとしか見えなかったのですが)

反対側に座ってたヨン友さんが!!発見・・・・

なんだか呼ばれちゃった@@;??

なんとか、元の道に戻って・・・フクロウタクシーは広隆寺に向かう・・


☆シンクロ・・・シンクロ@@;・・
Photo

で、到着^^♪

ヨン友さんが、広隆寺の駐車場で降ろしてください~~というのと同時に
運転手さんは、駐車場にずんずん入って行きました。。

私は駐車場奥の美しい紅葉を見つけてGO~~

ヨン友さんは、“ぎゃーーあったー!”と遠くで叫び声が・・・

☆広隆寺の駐車場・・・の紅葉
Photo


入口を進むといきなり・・・

ヨンジュンssiが広隆寺に行った時に、目に停めた・・根っこ(?)がつながってる木が!!お出迎え。(私は以前行った時、気にも留めていなかったのですが)ヨン友さんは、探さなくちゃ!と言っていたので、いきなりのお出迎えで、激しく感動していました。。。




Photo


(直進したら・・ヨンジュンssiが立ってた場所が@@~??)

(まっすぐ進んだら、京都の写真集の左ページに京都散策とかいてあるところの右ページの場所が^^ありました・・・写真集持参のヨン友さんのおかげで検証できました~・・)


☆確かにつながっている・・・・
Photo

ここで、記念写真を撮って・・・(遠くに見えてるのが↑タクシーを降りた駐車場)


中に入る事に・・・


☆検証場面^^
Photo
                    ↑このあたりに立ってた??


☆検証場面^^拡大^^♪
Photo




☆2009年1月1日以来の訪問となりました^^♪
Photo




용준씨 단풍이 매우 아름다웠어요(^-^)☆




Photo




つづく・・・・。













2012/10/08 02:12
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ48 パク・ノクタム先生との出会い^^

Photo

사랑하는 용준씨  안녕하세요(^-^)☆

쿄토에서 만난 박녹담 선생님의 공연은 정말 즐거웠습니다.이야기를 들으면서 막걸리를 시음했습니다!!강연 후 조금 과하주도 시음했습니다만 정말로 맛있었습니다~!한국 분이라도 한국의 전통주를 마신 일이 있는 사람은 적다고 하는데・・・당신과 ・・・선생님과 이번 강연회를 주최해 주신 가족 덕분에  좋은 체험을 할 수 있었습니다^^♪♪

전통주의 가능성은 무한하다고 확신한 하루였습니다!!동정춘과 함께 만들었다고 하는 백화주에도 흥미를 가졌습니다~~^^왜냐하면 백의 꽃이라고 들어・・・백가지 꽃향기를 모아놨다고 표현되는 DRC의 리쉬부르라든지??프랑스어로 꽃이라고 하는 의미를 가지는 라플뢰르를 상상했지만・・^^;・・


실제로 백 종류의 꽃!!을 사용해 만들다니@@;・・ 상상을 초월하는 세계이지만・・・・ 마셔 보고 싶어졌습니다!!

 
☆みなさん、アンニョンハセヨ☆



私も行ってきました。
パク・ロクダム先生(ハナヨではノクタム先生)の講演を聞きに^^・・・


金曜夜、京都でお泊りしたんですが、土曜の早朝、ヨンジュンssiの夢を見て、ルンルン♪なぜか、夢の中で、まず、車の助手席に、パク・チニョンssiが登場@@;・・何で夢に??と思ったら、その横にヨンジュンssiがいて(^-^)・・顔をひょっこり見せてくれて・・おしゃべりして・・・・という夢^^♪

ということで、ルンルンで大覚寺にGO~♪




☆大覚寺の明智門をくぐると・・・
Photo


私は、全く映像を復習していなかったんですが、復習バッチリのヨン友さんのお話では、ヨンジュンssiはここからお寺に入ったと、、



Photo



講演会はこの建物の左側の建物だったので、この入口を見る事が出来た次第です^^♪(みなさんん、明智門からはいって、ここを左に曲がって、、)


☆中のほうから撮ってみました。↓この辺りに車が停まったと・・・・


Photo


普段、観光で参拝する時の門は、道なりに、、明智門の手前にあるので、、、、、
お正月に行った時には、、、その門の存在すら気づきませんでした。



☆講演会のひとこま^^

Photo


この時、紙と鉛筆を別の場所に置いていたので、書きとれず(><)・・・
すでに、ご報告ブログもお見かけしたので^^ご報告は他の方のをご参考に~
なさってくださいね。。スミマセン。。。


☆試飲したマッコリ・・・濃厚というか、コクがあると言うか、パワーがあると言うか、
Photo


ほんの少し、試飲しただけなのに、、^^;・・背中で一汗かきました。
ヨン友さんも、顔が真っ赤で、お部屋の中も、さらに熱気がムンムンに。。

香りは^^;・・残念ながら、私鼻炎がひどくて(><)風邪気味で・・数日前から慌てて薬を飲んでいたんですが、、あれだけの熱気だったけど^^;・・私の鼻は効かなかったみたい、、(余りを少しいただいたので^^;・・・行けなかったヨン友さん^^!一緒に飲みましょう、、私の鼻が落ち着いた頃に、、)


☆先生は詩人でもあるから、、詩の朗読も少し・・してくださいました^^
Photo

(詩の内容は~書きとめられなかったので、後で先生に紙に書いてもらったのですが、
達筆過ぎて^^;・・解読できず@@;・・・読めないとも言えず@@;・・そのうち、解読した暁には~~・・・ご報告できるかも、、、)

そして~

お土産で一番の目玉商品!!??といえば、、、??

なんと、ハナヨの中に出てきた、、過夏酒、、、


なんと、30万ウォンもするお酒を提供してくださって@@!!会場は、興奮のるつぼ!!じゃんけん大会で、お一人だけお持ち帰りできるという、、、すごかったですね@@;~あのじゃんけんは、、

先生、太っ腹で~~(^-^)・・感動^^でした。。。♪

☆^^こんなんです・・この裏側に先生の顔写真付きのエチケットも貼ってありました!!
Photo


(私はお手伝い係もしに行ってたので、後で少し試飲させてもらいましたが、とっても、まろやか、ふわっとした感じで@@;・・・お持ち帰りされた家族の方は、、もう飲まれたでしょうかネ??20度との事ですが、とっても口当たりが良くてするする飲める感じで、感動でした^^;・・・)


ハナヨP343

パク・ノクタム先生

・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国の伝統酒は国民の1%もまだ飲んだことがないでしょう
・・・・・・・・・・・・・・・・


本当に、ありがたい講演会でした。。先生、通訳の方、主催者の家族の方々、、ありがとうございました!!



☆それ以外に、、講演終了後にいくつか質問してみました。
ヨンジュンssiとの事で言えば、旅先の一つとしては、江原道に行かれたこと、、、、(地名聞いてもわからなかったので、記憶が無くスミマセン。。)ぐらい@@;・・

☆あと、洞庭春を造った時に、もう一つ・・・百花酒?というのも造られたそうなんですね。。で、想像を絶するなぁ・・と思って、“ブドウから造られるワインでも、百の花の香りがすると言われるものもあるようですが(神の雫の受け売り~)、、、、どのような花の香りの特徴があるのですか?”とか、^^;・・聞いたら、、、百花酒は、実際に“100種類の花を少しずつ使って造る”と言われていました。

100種類も@@??・・で、素朴な質問として、伝統酒だから、バラとかチューリップとかは使われないのですよね??みたいな事を聞いたら、、、食用のバラとかってあるじゃないですか、、そういう、、食用のものが、、使える・・・みたいな事を通訳さんが言われてました。(先生はもっと詳しく話してくださったみたいだけど)、、100種類のお花って@@;・・想像を絶します@@;・・

使用する植物によっていろんなお酒が作れると知り、、、伝統酒として数百種類・・あるとい聞いて、伝統酒の可能性は無限大なんだなぁ~と思いました。(まるで、漢方の世界というか、チャングムの世界っていうか^^?)、、思考錯誤を重ねて歴史を生き抜いてきたお酒って、すごいのだろうなぁ。。。。


☆それから・・ヨンジュンssiには全然からまない話だけれど、“松茸酒は、松茸の香りがしますか??”、、とか^^;・・(しないそうです~)、、香りの話をあれこれ、、

(だって、ハナヨP344で、松筍酒は、米と麹と松の葉で造る・・デザート酒・・と書いていたし、、。松茸酒がもし松茸の香りがするなら嬉しいなあとか思ったんですが、あまり松茸の香りがしないというのは、、造る人の目的としては、、健康の為の?漢方酒みたいなのかな・・?とか思ったり、、その辺をもっと聞いてみたかったのですが、、時間なし、、、)


普段、お酒をあんまり飲まない、“ハナヨ”と“ワインと人”、を読むだけで頭でっかちな私でさえも、とても、興味を持てて、あれこれ知りたくなったので、、、、、、ヨンジュンssiは、、お酒に詳しい人同士、あれやこれや、、専門的な話がとても楽しかったのだろうな~と、、思いました^^♪。


そして、、講演を通して^^;・・先生は商売というより、研究としてお酒を造られているのを知り、、@@;・・、でも、、、実際に試飲してみて、期待は高まったので、、

、、やっぱり、、先生の数100種類のお酒の中から、その中の、ハナヨP325の6種類だけでも・・・いや、もっと少なくても、、、3種類?・・いや・・1種類でも、これから一般の私達が、飲めるようになれば嬉しいなあと思って、、


“これからも、もっと、もっと、飲みたいです^^♪♪もっとたくさん作ってください”・・・

と、お伝えしました。先生と、伝統酒の未来に乾杯♪ということで・・・


では、今日はこの辺で寝ます・・・お休みなさい~。





2012/10/01 02:31
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ47 楽しむこと^^

Photo
사랑하는 용준씨 안녕하세요(^-^)~☆

오늘은 제사가 있었으므로 가족과 함께 쿄토에 다녀 왔습니다^^당신도 가족과 함께 보냈습니까・・・?
태풍 때문에 만월은 볼 수 없었지만 맛있는 식사와 즐거운 이야기를 했습니다^^

다음 주도 박록담 선생님의 강연을 들러 쿄토에 갈 거에요!(^-^)!
그러니까 지금 한・아・여를 읽어 예습하고 있습니다^^

파크노크탐 선생님의 술을 기대하고 있습니다^^
용준씨 사랑해요~☆

☆みなさん、アンニョンハセヨ☆

皆さんのところは台風は大丈夫ですか??

私は法事で京都に行ってましたが、、ずっと雨と風で、肌寒かったです@@;・・・

どこにも寄らずに、帰ってきました。。。

来週も京都に行く予定ですが・・・お天気はどうなるでしょう。。。。


さて、、今日は、久しぶりに、ハナヨ^^!



ハナヨP347

#帰り道の車中にて

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・

家醸酒文化の保全と発展のために私達がすべきことは、特に大げさなことではない。
ただ、この大切な文化を周りの多くの人々とともに吟味し、
楽しむ事が家醸酒の絶命を防ぎ、守っていくスタートではないかと思う。
・・・・・
・・・・・・



^^来週、京都に、韓国伝統酒研究所長のパク・ノクタム先生が来られるんですよね。(企画してくださった家族の方々、ありがとうございます、感謝しています。)

私も、早々と参加を決めていたのですが、、たくさんの家族の方が集まられると聞いてます~~。久しぶりに再会できる方もいらっしゃるかも^^♪・・・それで、あと一週間しかないから、急ぎ予習をしなくてはいけない!!と思って、ここ数日、先生のページを読んでいます、。(遠くから来て頂く上に、、試飲?までさせてくださる・・・?ようなので~)


たった一日だけど、家醸酒文化の保存と発展のために^^(大げさですが、、)、みなさんと楽しまなくては!・・ということで・・・いちおう、お酒の種類だけでも覚えておかなくちゃ。ということで、


まとめ。


・家醸酒・・・家で造ったお酒、材料は、米、水、麹だけ。

・全羅南道 求礼群・・・・山河が美しく澄んでいて長寿人口が多い
              求礼は名水で有名、代表的な冷泉はタンモルセム


それから、、
P325~あの・・きれいに並んでる瓶↓
Photo
(お勉強用ハナヨ^^;・・↑眠い時に書いたら^^;・字が躍ってますが@@;・・)


ページをめくったら、6種類順序がわからなくなるので・・

前列左側から

・송령주(松鈴酒)・・松の滴を入れたお酒
・소곡주(素穀酒)・・ヨンジュンssiに家醸酒の魅力を教えてくれたお酒
            麹少なめ、、米だけ、真冬、、60日、、
・감홍로(甘紅露)・・香りはワインと似ている、、柔らかいが強く近づいてきては消えていく感じ


・송이주(松茸酒)・・天然の松茸で作ったお酒
・과하주(過夏酒)・・夏が過ぎても傷まない。

後列の2本
・막걸리(マッコルリ)・・・求礼で有名な山茱萸(さんしゅゆ)の実を加えて香りがいい



それから・・

・동정춘(洞庭春:トンジョンチュン)・・ヨンジュンssiが造った伝統酒で最も醸造が難しいお酒


・감향주(甘香酒)・・・ソムリエさんがワイングラスに鼻と顔を押し当ててクンクンしたお酒・ ・・・花の香り^^♪・・・



今日はこれ位にしておきます^^(ハングルを一緒に読むと前に進まなくて、、)


今日の写真は、、、


☆伏見の駿河屋本店
Photo 
ヨン百年ぐらい前から羊羹を作っているお店の、、230年前に分家したお店・・
らしい(HPによると・・)

(本家本元は、最初は京都で創業した鶴屋というお店で、紀州の徳川のお殿様と一緒に・・ということで、和歌山に行って、そこで、ある時、菊姫・・ではなく、訂正:鶴姫です・・とい方のお越し入れがあったので、、屋号が変わって、駿河屋、、、、に、、、という流れらしいです^^;・・・)


親戚の家の近くは、、、、、寺田屋跡(坂本龍馬縁のお宿のあった場所。。ちかく)とか、、酒蔵とか、、古い建物が、残っている場所みたい、、



☆法事の後に食事に行ったところも、昭和初期の居宅を、、料亭にしたところとか、、
Photo 



☆中庭を囲むように・・・お部屋が・・・
Photo

初めて連れて行ってもらいましたが、、

偶然、、お料理に랍수터が@@;・?


☆랍수터・・・?랍수터・・・・・?랍수터・・・・・・・??
Photo

ずっと考えていたら出逢えたお料理^^;・・ロブスターに見えませんよね??
3回も念を押して聞いてしまいました。。(シンクロ^^♪)
ほんのちょっとしかなかったけど、、法事の和食にでてくるなんて@@;・・



☆雨だったけど^^;
Photo 


☆松茸も^^;・・(すごく大きかったから^^;・・外国産ですね^^;)
Photo



☆清和荘というところだったんですが、
Photo


今でも、井戸水でお料理を作っているとか、、、。




では、また~☆












2012/07/31 22:04
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ46 백문불여일견(百聞不如一見)이다

Photo

사랑하는 용준씨  안녕하세요(^-^)~☆

지금은 즐거운 여행의 도중입니까?
오리건주에  뭐가 있어요?  와이나리와 풍력 발전····?
여행담를 기대하고 있습니다!(^-^)!



☆みなさん、アンニョンハセヨ☆


今日もとても暑かったです~ということで、、映画を見に行ったんですが、、
その話はまた後日・・・

またまた、ハナヨ&ワイン本 イヤギ・・むりやり・・シンクロさせると@@;・・


ハナヨP333

백문불여일견(百聞一見不如)이다

百聞は一見に如かず


あっ・・・これだけです^^;・・今日は。。。

オレゴン州??とか??・・、、で、ちょっと、ワイン本と、ハナヨのソムリエさんについて書いてあるページを読みなおしてみました。。。

オレゴン州・・??・・♪オレゴン産の~いちごを食べる~♪・・昔そんな歌のヨーグルトのCMがあったなぁ~としか記憶が無かったので、、自分なりに、、??ネット検索して・・点と点が線につながるようにちょっとだけ調べてみました。、、自分の気になるところだけ、、箇条書きで・・・残しておこうかと。。。


・カリフォルニア州の上
・世界最大級の風力発電がある・・?
・ワイナリールート
・ブルゴーニュに一番気候が似てる場所
・ピノ・ノワール
・オーガニックワイン

・ドーナツ??

という事で、これだけ覚えたら今日はお勉強おしまい。

(追記:オレゴン州公式日本語ガイドによると・・・

・・・クリントン大統領が天皇・皇后両陛下の訪米の際、晩餐会で提供されたのがオレゴンの赤ワイン(ピノ・ノワール)とカリフォルニアの白ワイン・・・・・)


で、何で백문불여일견(百聞一見不如)이다かというと、まあ、旅の醍醐味というか、ワイン好きの好きの方々・・?に、限らず、いろんな経験を積むと言うか、いろんな体験~バカンスなのかお仕事なのかわかりませんが~~きっとものすごく楽しんで旅をしているのだなぁ~~~と思って(想像)。。。

なんだか、お土産話を期待したいですよね^^;・・・・~☆


それから、、、ロブスターと、アイスワインって、合うのかな?

エビと桃って・・・・合います?・・・・ソウルでも桃はたくさん売っているし^^!
一緒に食べてみようかな@@;・・ちょっとちがう・・・・?

(エビと桃と・・キャビアとか??・・・いう感じかな?・・)

あっ・・・

あの写真に載ってた・・・アイスワイン^^;・・

ワイン本P9(見出しの写真)と・・

ワイン本P388~389・・・・・アイスワインの最高峰 ヘルマン・デンホフ(Hermann-Dönnhoff) オーバーホイザー・ブリュック・アイスワイン・・・ネクター(nectar)の様なワイン
と・・(本のワインは2009年
のテイスティングだけど)

@@;・・男三人で・・アイスワイン・・飲んじゃったんですネ@@;・・

特に純粋で、美しく、華やかな魅力を持つ彼のアイスワイン・・・・

私も飲みたい~(><)~・・アイスワインの最高峰(><)~、ネクターの様な(><)~・・・・


ピンク字・・・ワイン本より)


ということで、私は、百聞は、百聞のままですが、、、、今日はソムリエさんネタで楽しめました。。

これでお勉強おしまい。。。

今日の写真は、ソウルの夢村土城の続きです。。


Photo

坂を下りて振り返ると・・


Photo

そしてまた進む。。


Photo





☆月が・・・^^
Photo





☆一番標高が高いところ・・・
Photo




Photo




☆大きな銀杏の木も・・・(西側から東を見てるんですが)↓遠くにひまわり畑が・・
Photo


ひまわり畑に行くと・・・・・


☆思いっきり西日@@;で逆光だけど・・・・ひまわりはこっちを向いてます・・・
Photo




☆今日も遊びに来てくださりありがとうございました☆
Photo



☆ヨンジュンssiご一行の旅の安全と^^皆さんの健康を願って^^♪♪


では!また!

(あっ・・あと、KFYでオフ会を8月中旬にする予定で、ただいま募集中なので、お時間がある方はサークルの記事を見に来てくださいネ~)







[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] ... [14] 次>

カレンダー

2025年2月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
スポンサードサーチ
ブロコリblog