2010/05/12 01:10
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ30 帰り道^^

Photo
愛するヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆

今日は眠いので、、旅の写真だけ・・。

早朝に着いた慶州のターミナルはどうやってタクシーの運転手さんを
振り切ろうかと思っただけで、怖くはなかったです。。

バス降りて、振り切るまで15mぐらい、、コンビニはそこから10mぐらい、
最悪バスの停留所の椅子で・・と思った停留所は道挟んだ目の前だったので
10mも離れてませんでした。。


さて、慶州からの帰り道は@@;・・朝からターミナルのそばにいたのに
バスの予約をしなかったばっかりに、、


17時にターミナルに着いたのに、、バスは20時40分まで満席・・
東ソウルに向かうバスもすべて満席、、

仕方なく慶州駅で電車に乗ろうと思ったら、、19時17分まで・・満席・・

早くお家に帰りたい!!ということで・・・立ち席でもいいですよ・・と、、

17時18分発のセマウルに飛び乗るのでした。。。。

☆セマウル・・みなさんも乗って乗って~
Photo


途中で乗り換えるKTXも満席とのこと、、そのまま、、セマウルで

ぶーーーーーっと、吹き出しそうになる、、、

帰りは約5時間の旅。。しかも、、ヨン時間近くは席なし@@・・・で

帰りました、、、。

☆皇龍寺跡からは・・遠くに、セマウルもムグンファもよく見えます(^-^)☆
Photo





電車に乗ったとたん、、空腹に耐えかねて@@;・・・箱から

ファンナムパンを3つ・・一気食い・・・


Photo


最初は、タラップに1時間以上座り・・・

あとの3時間近くは、、、食堂車??売店みたいなのがあって、

席が空くまで1時間近く立って・・・席が空いてからお粥を食べて、、

Photo


最後に1時間だけ、天安から席に座って。。


ソウルに22時02分に到着しました。。

Photo


しんどかった・・・。というわけで、お土産の写真でした☆


お休みなさい☆











2010/05/11 01:09
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ29 自転車で皇龍寺跡に♪

Photo
愛するヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆


ちょっとお疲れ・・な週末だったので一日お休み・・昨日は、

9日慶州に行ってきました。。どうしてもハナヨの表紙の場所に行きたい・・

元々今回の滞在で行くなら、、8日か9日か、、と、、(実は去年から)決めて
いたのですが、、江陵に行ってきたばかりだし、、躊躇してました・・・が・・・

あれこれ調べてるうちに、サイクリングが出来ると知って(^-^)☆それなら行ける♪
そう信じて行ってきました。。。

今回は、旅の失敗(!)もあったのですが、、それも失敗談として
書きのこしますね、、@@;・・

ソウルから高速バスで慶州に向かうと始発で行っても、朝10時台11時台に
なってしまい、日帰りで帰りの事を考えると@@;・・・つらい。。

だから、深夜バスに乗ってみました。。

慶州のバスターミナルは夜中も座る場所があると信じて@@;・・
(実はなかった@@;・・・・)



☆慶州の高速バスターミナル前です。。午前5時50分・・
Photo

この写真の・・左側のほうに市外バスターミナルがあります。
(東ソウルターミナルからは、そちらに到着するみたい)

一度、深夜にソウルに着くバスに乗ったことがあったので。。。
大丈夫だろうと・・・乗ってしまいました。

高速バスターミナル(江南)23時55分発・・・その前に22時45分発があるのですが
着くのが早すぎても・・ということで、23時55分の切符を買い・・

到着予定時刻は、、だいたい所要時間4時間半なので・・想像にお任せ・・


慶州は初めてでしたが、石窟庵が朝6時30分、仏国寺が朝7時から開いていると
知って(季節により違うかも?)、じゃあ、バス停で、1時間、待てばいいかと・・・

その計算で@@;・・・・大間違い!!でした。。
(怖い出来事、ドキドキする事は何一つなかったと、最初に書いておきますね・・・・)


夜中のバスのため@@・・・超はやく慶州についてしまったんです!!きゃー。

週末土曜のため若い人も旅行客も多くて、、でも、15人弱かな、、
2席ー1席のシートですが、出発と同時に2席のほうに行って・・

なんとなんと、、途中で20分(?)の休憩があったのに、、

朝3時40分ぐらいに、、、慶州に着いちゃったんです!!!

早すぎ~~!!で、バスを降りたら、ターミナルは真っ暗、、
扉は、、開いてたかもしれないけど、、いちおうセコムのシールが貼ってたので
無理に開けようとして、警報が鳴っても怖いし。。。。
(慶州から始発のバスは行き先は知りませんが5時40分のがあり・・・・)

どこで待とう???で、あるブログに載ってましたが、このターミナル、、
タクシーの運転手さんから、タクシーに乗って乗って~のアプローチが
強いとこらしく、、バスを降りるなり、、運転手さんがやってくる、、

“どこに行くの?駅に行くの??タクシーに乗って乗って!!”って感じ。。
(えーーーーそんなんどこに行ったらいいか、、私にも、、わからんわ、、@@;・・)

同じバスに乗ってた人たちはいつのまにか、、いなくなり。。


うえーーーん(泣)、、と思ってるところに



☆コンビニを見つけました(^-^)☆24時間営業~☆ターミナルの隣↓
Photo 


そこで^^;・・始発のバスに乗りたいから、ココで2時間待たせてほしい・・etcと、
訳を話して朝ごはんetcあれこれ買って、、中の椅子で待たせてもらうことに・・
なりました。。
(韓国のコンビニはテーブルとイスがよくあるじゃないですか^^♪)


バス停は一応ターミナルの目の前にあるので↑私が撮ってる
写真はバス停から撮ったものなのですが、、、真っ暗なバス停の
椅子に、、、朝4時前から@@;・・タクシーのおっちゃん達を目の前に
しながら座らなくて済みました。。。


コンビニの店員の男の子もすごく優しくて、、
朝の5時ぐらいにはなぜか^^・・向かいの席に座ってもらい・・
ハナヨの話を聞かせてですね・・・というか、その店員さん日本語の
勉強してるらしく、、

始発のバスは6時に出ることも教えてもらい、、

しっかりお礼を言って、、、GO~♪


☆11番バスと10番バスは仏国寺に行きます、、、

10番と11番は停留所を反対周りに回る巡回バス・・
(11番バスが仏国寺に早く停車)

Photo

 
さて、前置き長すぎ・・すでに・・お遍路さん状態の私・・・

朝一番乗りで仏国寺におまいりして、次に石窟庵に行きおまいり、

話はぶっとびますが・・・その後ターミナルに戻り、

(3時間睡眠のまま・・)サイクリングに突入@@;・・・・
(訂正しました^^↑深夜バスで3時間しか寝てなかったのに、、
お寺参りの後すぐにサイクリングしたというお話です。。
ターミナルでは仮眠していません^^;・・)



☆後ろ姿でスミマセン、、サイクリング屋のおっちゃんに撮ってもらいました。
元気でやってます・・・。
Photo
ハナヨを見せて、皇龍寺跡に行きたいんです・・とお願い。。

地図をもらって、皇龍寺跡への行き方をボールペンで書いてもらいました。

ただ微妙な感じの地図なので、あっ、もちろん、私の持ってた地図も
わかりにくくて、、ちょっと遠くまで行きすぎましたが、、引き返して、


☆あった~@@;・・??
Photo




☆ありました(泣)
Photo



☆ん?門しまってる??でも、横から入れるし、、実は、門の左端が開くように
なってて、入れました・・・でも、そんなことを知らずに・・
写真の右側のほうにある道に行ってしまいました・・・・・。
そこで、、突然の出会いが@@;・・・
Photo



☆門のほうから入らなかったので、、、石垣の塀の跡(?)の外を
走ってみました。。。。


あ~ハナヨP241の木だ~~。。

と、ここで力尽きて、、、昼ごはんを食べることに、、

Photo


木の下のほうを見てください^^石垣ありますよね・・
写ってませんが、
向かって左側が表紙の山、、、右側が皇龍寺跡の内側・・・

石垣に座ってキンパプ食べてたら・・・なんとなんと・・

一人旅の女性が自転車に乗ってやってくるのに遭遇~@@;

地図を取り出し道を訊ねられました・・・ハングルで^^;・・

地図には日本語も書いてある^^♪・・・ふふふっ。。

日本人女性の家族の方ではない方。。。こんなところでばったり一期一会。。

余りの偶然に@@;・・・この場所はですね、と、またまたハナヨの説明を・・
開始、、

そして、今回は誰もいないし、、むりだろうなと思って、写真を撮ってもらうの
を諦めていましたが、、、

「せっかくだから、、写真撮ってください!」とお願いして、、、、

自転車をほったらかしたまま、石垣を乗り越えて、、、

 
Photo


表紙の場所まで走って行きました。。。。



☆モノクロにしてみました^^・・

Photo




カラーも・・


Photo


ヨンジュンssiがハナヨP242で、、

私は物足りないこの場所を何を埋めればいいのだろうか。


と書いていましたが、、、一面は、長く伸びた芝生の緑と、、、クローバーetc、、
草原状態、、何かが少しだけ、、埋められたような気がしました。。。



では、お休みなさい♪






2010/05/08 02:01
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ28 お役立ち?情報^^?

Photo
愛するヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆

今日は、6日行ってきた、月精寺、江陵の、、、

東ソウル高速バスターミナルからの出発^^のお話です。
(他のところ、高速バスターミナルなどからもバスあり)


ヨンジュンssiなら、車をぶ~んとぶっ飛ばしいて、、あっという間に
着いてしまうのかもしれませんが、、、バスの旅も楽しいかと^^


いろんなサイトやブログから情報をかき集めさせてもらったので、、

私も何か、お役にたてればと^^記憶が鮮明なうちに書き残して行きます☆

ヨンジュンンssi~~、ハナヨの旅を(^-^)☆私もアシストしま~~す☆



☆高速バスの切符^^♪
Photo


★左上:東ソウルバスターミナル(東ソウル)→チンブ(珍富)バスターミナル
     
                     동서울→진부
   
                     片道11900ウォン 始発6時32分  

                     所要時間 2時間20分


★右上;チンブ(珍富)バスターミナル→カンヌン(江陵)バスターミナル
   

                      진부→강릉
                      
                      片道3500ウォン  20~30?分毎

                      所要時間 40分

★左下:カンヌン(江陵)バスターミナル→東ソウルバスターミナル(ソウル)
 
                      강릉→동서울   

                      片道13300ウオン  

                      所要時間 2時間30分 ぐらい

(上記は全て横2席ー2席 の一般シートのバス)      




☆東ソウル総合バスターミナルの中、乗り場は番号2のあたり
あれ?ない??
Photo 


☆ゴチャゴチャした表示が下のほうに・・・
Photo 


☆バス乗り場に向かうと~あったあった・・
Photo 




☆このバスで~す♪行き先をよく見て・・?
Photo 



ハナヨ ROUTE3 MAP02 (左側のページ) を見ると・・・

下のほうに月精寺と書いてあるのですが、、、

実はその下に、、右側のページから連なる高速道路が走っています。
(右側のあの55の番号はおそらく間違い・・嶺東高速道路 (50号)

ビックリしたことに@@;;・・・実写ツアーに行った時、、、、

あの帰り道、バスが白煙をあげて、ぎゃーーーと、叫んでいた、、

その高速道路、、代車が来て走りだしたのが、、このチンブの先のほうでした。。

と・・・この旅を計画して気づいた次第で・・・・


ソウルから江陵(カンヌン)に行くには、、直行便に乗ればいいのですが、、

チンブ行きのバスは、


ソウル~~→チャンピョン(장평)チンブ(진부)フェンゲ(횡계)終点

となっているようで、、バスの中で寝ているうちに~いつの間にか高速を
降りてしまい、、どこのICで降りたのかさっぱり分からず・・
チャンピョンで降りそうになって、、、チンブじゃないよね??と、
運転手さんに確認しました☆


※フェンゲは^^冬ソナのスキー場、FACE SHOPの牧場の
あるところですヨ~~

※フェンゲの次がカンヌン(江陵)ICです

ちなみに、、あの日、、白煙で、ぎゃ~~となったのは@@;
あの場所を離れた後、カンヌンICからカンヌンSAでトイレ休憩した後
でしたので、、フェンゲICの手前の長いトンネルだったと・・・
そんでもってまた走りだして・・・またまた、、止まらざるを得ず、、
高速道路わきで止まってたのは、、おそらくフェンゲとチンブの間あたり
だったろうと・・地図を見たら・・推測され@@;・・・

何事もなくて済んだことを・・地元の月精寺に、、感謝のお礼参りに
行かねばならぬ・・って事で、、@@;・・・頑張って行ってみた次第です。。

このブログを読んでくださってた数人の方に、、お会いした時、、
バスが炎上してたいへんだったんでしょ?と@@!!
わ~炎上してません、、白い煙だけ~と説明しなおしたのですが(苦笑)、、

、、、月精寺がこんなに高速道路から近いと知ってたら、、
あの時の、、窓の景色を見る目も変わっていたでしょう。。


さて、お話してたら遅くなりました、、、、

☆チンブのバスターミナルに到着(^-^)☆
高速バスはココに止まり、市内のバスは、、
この止まってるバスの後ろがまだまだ広いので、、
そのあたりに停まるようです。。。。

Photo


中に入って、そのまままっすぐ表玄関を出て、
正面入り口の写真を撮りに行きました。。


Photo



☆中はこんな感じ、^^木の椅子が^^四月の雪って感じ!
Photo


6時32分に出発して9時前に到着しました(^-^)

月精寺行きが、9時40分までなかったので、その辺をうろうろ・・・


☆ここからいろんなところに行けますね~
Photo


☆月精寺は市内のバスで、片道1550ウォン
Photo



☆バスが来たというアナウンスはないので、早めに自分でバスを
探しに行きました(^-^)☆あった・・・・。
Photo 


ターミナルの一番遠いところに止まってました。。。


☆運転手さんが来てから・・・この札を入れ替えたので、、
最初は行き先の札が無かったので、、自信がなかったのですが、、、
確認、、、、。
Photo






どこで降りるかは、心配しなくても、、運転手さんに、
ウォルチョンサ・・と言って、1550ウォンをちゃりんちゃりん~と料金箱に入れて、
、、、15~20分で到着します。

最後のほうで、国立公園内に入るため、その入場料が必要になります。

一旦バスが停車して、バス内に係員が入園料2500ウォンを徴収しにきます。
で、レシート代わりに下のものをもらって・・・・



Photo



☆ひとつ目が月精寺の停留所~^^着きました^^♪
さりげなく運転手さんが振り向いて、、私達が降りるかチェック^^

(バスは上院寺行きのため山の上のほうに・・・走って行きました。。)

Photo


では、今日はこの辺で~☆お休みなさい☆



2010/05/07 01:15
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ27 バスで月精寺(ウォルチョンサ)へ・・

Photo
愛するヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆


旅から無事に帰ってきたので、今日は簡単に少しだけご報告♪


今日は、バスを乗り継いで、

ソウル→月精寺ハナヨP159~ )→ソジチョガットゥル((ハナヨP26~で食事♪)
→ソウルに戻る。。。


目的地2つだけの旅に出ました。。


細かく言うと

東ソウルバスターミナル→チンブ(珍富)高速バスターミナル→月精寺停留所
月精寺停留所→チンブ高速バスターミナル→カンヌン(江陵)バスターミナル
→タクシーでソジチョガットゥル・・・・というかんじ♪


時刻表とにらめっこして@@;旅程をあみだすのに時間がかかりましたが^^;
大丈夫でした☆(貴重なお寺の帰りのバス時刻表もGET(泣)!)

少しだけ写真をupして今日はもう休みます。

ヨンジュンssiの愛している江原道、、

ヨンジュンssiがテンプルステイを体験した五台山 月精寺で、、
ヨンジュンssiがハナヨP163でお掃除している場所がありましたよね^^

大きなほうきをもったヨンジュンssiの後ろに写っている建物の中から・・の眺め♪

☆ねこの見てる視線の先が・・・ヨンジュンssiがいたあたり?
Photo
(あ~ヨンジュンssiが撮ったねこちゃんとは別猫です^^
                         お寺も違うし・・?)



☆五台山 月精寺(オデサンウォルチョンサ)

                    HP(韓国語)・・・・→こちら

Photo 




☆またしても・・ハナヨで写真の中に写ってない風景が、、
・・たくさん・・・・@@;・・・とおくの太鼓^^♪ハナヨに有りましたネ(^-^)☆
Photo 



ゆっくりお寺を散策した後、、昼ごはんを食べに、、

江陵(カンヌン)のソジチョガットゥルに向かいました。。。

☆私が食べた席^^↓
Photo





では、明日から少しずつ@@;・・写真をupして行きますね。。


お休みなさい☆







2010/05/03 01:56
テーマ:한국의아름다움을 찾아떠난여행 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ハナヨ26 お参り

Photo
愛するヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆


昨日(2日)は、近所のお寺参りに行ってきました。
(夜はアンドレア・ボチェッリさんのコンサートに^^♪この話はまた今度)


☆ここが正面玄関です^^
Photo 

奉恩寺と書いてある門の手前、右側には、、売店があり、、
お土産物のほかに、数珠とか、お経とか、蓮華の形をしたロウソクとか、
お線香とか、、色々売ってました。


お経を見てみたくて、いろいろ立ち読み・・・@@;・・・
お経は漢字だから、、その横にハングルで読み方が書かれています。


そこで、北斗七星の、、延命なんとかかんとか、、という、、
お経を発見!!(ハナヨの香りが漂ってきました!!!)、、、

とてもお安かったので買いそうになったのですが、
とりあえず、まずはお参りから、、



☆真如門をくぐると・・・ちょうちんいっぱい☆
電飾になっているので、夜はとてもきれいでしょうね@@;・・・
ちょうど、門をくぐったすぐ右側に日本語のパンフレットを見つけました。
Photo 


遠くに見えている、法王楼(↑)まで歩き、振り返ると、


☆じゃーん~~コエックスが。。。
(右はしの建物がコエックスインターコンチネンタルホテル^^)
Photo



実写ツアーの時に泊まったホテルです。。。
こんなに近くだったから、、早起きすると、、お寺の鐘がごーん、ごーんと
聴こえたわけです。。。(帰る日の朝はホテルのベッドの中で、、
鐘の音を聞きました@@;)



☆蓮華の花のロウソクがかわいかったのですが、、、
何やら住所とか氏名とか、書くところが多いみたい、なので、
手にしたのは、、このロウソク。。おっきいのに、2000ウォン@@;


☆お祈りタイム・・・・・・
Photo 

先祖のみなさまのために、、、、。
不義理な子孫をお許しください。。。


そして↑地面に写ってる影は何でしょう??



☆プチトマトみたいなちょうちんが、たくさんたくさんありました。
Photo


↑遠くに見えているのは、鐘楼・・・つまり、、
あの、ツアーに出発するときに聞いた鐘は・・・この鐘の音、、

あの鐘の音を聞くまで、ここのお寺の存在をすっかり忘れていたのですが、、
なぜか、ソウルに来てからすぐに、このお寺の職員さんとも偶然お知り合いに
なったりなんかして@@;・・縁って不思議なものです。。



中はとても広いので、てくてく歩いて、ひとつずつお参りして行く感じです。

今日は本殿の話ではなく、、、驚いた場所を・・・・。

北極宝殿!!・・・ハナヨの香りがプンプンしてきました@@;・・・

とても小さな場所ですが、熱心にお参りしている方がいらっしゃいました。。
Photo


このお寺にも、七星信仰があったのですね??

思わず、カバンからハナヨを取り出してみる。。

ハナヨP298 星座に込められた願い

七星信仰には、疎外された民間の念願が込められているが
その新しい盟主は、釈迦牟尼物ではなく、七星信仰が投影された
織盛光如来、つまり北極星である。

(注:↑本当は糸へんの織ではなく、火へんの織)


ハナヨでは、全羅南道の雲住寺の事が書いてあったけれど、、
(昨日、雲住寺に行こうと思ったんですが、、実家の法事も
パスしちゃってるし、、大人しくソウルでお参りしてました)


近所に、その七星信仰の名残の場所があったとは、、、
Photo


案内(北極宝殿の外)の文によると、

ソウル特別市有形文化財第233号、時代 1886年(高宗23年)



人間の寿命を掌握し災いを消滅する神として信仰された
織盛光如来(北極星)と、北斗七星をはじめ色々な星を描いた七星図である
絵の中央には、結跏趺坐像した織盛光如来と日光菩薩、月光菩薩を
中心に、七星如来・・・・・と書いてあります。。
この、写真で合ってるかしら@@;・・??

(注:↑ここも火へんの織)

パンフレットによると、、


北極宝殿は、1942年改築されているそうです。

七星信仰は民間信仰に由来しているとされているのに、、

北極宝殿の、、「殿」は、、、七星信仰の位置を改めて考えらせられると、、

(要するに、ここは七星閣とも呼ばれてて、一般のお寺だったら、
位階性が低められてるのに、ここでは、仏菩薩が祀られている場所のみに
使われる「殿」という字が使われている、、、)

パンフレットによると、、

民間信仰に対する韓国仏教の寛容精神が深くし染みこんでいる
ことがうかがえる、、、との事、でした。。

眠くなったのでねます、、

ヨンジュンssi、ハナヨのおかげで、(あっ、ハルモニのお導きも、、)
充実した時間を過ごせました。。。


私の心の中で、ヨンジュンssiへの想いが光を放ってますよ。。

いつどこにいても、変わらずに自分の愛を守りますよ(^-^)☆。。

感謝感謝(^-^)☆いつもありがとう。。。


お休みなさい☆



[1] ... [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] ... [14]

カレンダー

2025年2月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
スポンサードサーチ
ブロコリblog