甘い生活
すこ~しシバレタ ナナカマド^m^
昨日は母の病院に付き添いました。
滑って転ばないか、ドキドキでした~!
ひ孫に会いたいなあ~と言うので、午後は一緒に遊びましたが
実は、パチンコにも行きたかった母です~^m^
今度、連れて行ってあげるからね~♪
1歳・・・アンヨも上手になり、もうハイハイは卒業したようです♪
久しぶりに会うので、泣かれました~^^;
慣れるのにチョット時間がかかりましたが
イイ笑顔を見せてくれて楽しかったです(*^。^*)
12月になって、甘い物。。。
主人が買ってくる日が多くて・・・^^;
プリンだったり、アイスだったり・・・
今夜は、クリスマスツリーと雪だるまのパンでした~^^;
勘弁して~(ToT)
やっと馴れたかな・・・孫
今日は、午後から仕事が休みだったので、昨日煮た
カボチャを持って母のお見舞いに行ってきました(*^。^*)
実は、風邪気味だったので、母にうつしたら申し訳ないので
面会は久しぶり・・・^^;
下の娘も行きたいというので、孫も一緒です♪
母は、抱っこしたくてなんとか娘から孫を離そうとするのですが・・・
ママにしがみついて離れません~^^;
ところがです~!!
帰り道、ゲームコーナーにある小さい子用の遊び場。
周りを囲ってて、靴を脱いで遊ぶ所があるじゃないですか。
遊べるかな~と思って入れたら・・・
ハイハイして動き回り、囲いにつかまり立ちをして、
カラも負けそうなオシリフリフリダンス~~(*^。^*)
「ア~ア~」と声を出し、ニコニコ~(*^。^*)
広い場所でたくさん遊んでハイテンション~
その姿が可愛くて~(バアチャンですから~^^;)
(でもね~人目もあるし、カメラは出しませんでしたよ~^m^)
それからは、私にも泣かずに抱っこされてご機嫌(*^。^*)
この調子なら・・・主人にも泣かずに抱っこされそう・・・
帰り道、主人の所に寄って顔を見せに行きましたが
思ったとおり、泣かずに抱っこされました~(*^^)v
孫も一つ壁を乗り越えたようです♪
22年2月2日100日
今日、2月2日は孫の100日でした~(*^。^*)
十二単衣を着て記念写真を写してきたそうです。
なんでこんなのがおもしろいのか、と思う程
よく笑うようになり、あやしがいがあります♪
初節句なので、本日お雛様も注文しました。(小さいのをネ^^;)
職場での事。。。
若い男性職員と80代の女性患者さんの会話です。。。
耳が遠い方なので、話す声が大きくて隣の部屋まで聞こえてきました。
オムツ交換が終わり・・・
「あなた何歳なの?若いのに大変ね~。頑張りなさいね~」
「○さんは可愛いね~」と職員。
「いや~!あなたみたいな若い子から可愛いって言われるなんて
私も終わりだわ~」
一見、ほほえましい会話のように聞こえますが・・・
患者さんは、人生の先輩として話しかけていたのが
彼のなにげない・・・悪意のない一言で
大きなため息をついたのでした。
彼が言ったとおり、気持ちの可愛いおばあちゃんなので
私達も「可愛いよね~」と職員同士で話してましたが、
お年寄りを子ども扱いしてはいけない!と再認識した会話でした。
30代のヨンジュンは「可愛い~♪」と言われるのは
どう思っているのかなあ~^^;
1ヶ月
もう11月も終わるというのに、雪はありません。。。^^;
雪はねしなくてもいいので、楽チンなんですけど・・・
これも地球温暖化のせいなら、困ったことですね~^^;
毎年降る量は決まってるそうなので・・・
少ない日があれば多い日もありでドカ雪もあるという事に
なりますが・・・^^;
今年は、そんな日がないことを祈りますm(__)m
孫の1ヶ月健診。。。
3㎏なかったのに、4㎏になって重いはずだと嬉しそうな娘でした。
昨日届いた写メ
「初おしゃぶり」
「必要なの?」と返信。。。
「必要~!最近よく泣くんだわ~^^;
おっぱいが足りないわけじゃないんだけど、離すと口寂しいのか
泣くんだよね~・・・で、くわえると寝る。
そんなだから、必要なのです!」
フ~~ン、そうなの・・・泣かせておけばいいのに・・・と思った^^;
私は、娘達におしゃぶり使わなかったからなあ~
泣いた時は、歌を歌ったりスキンシップであやしたんですけどね~
「チョチ チョチ アワワ カイグリ カイグリ トットのメ~
オツム テンテン」 手を持って踊るように動かして~(*^。^*)
「二~ホンバシ コ~チョコチョ♪」 くすぐって~
「ボウズ ボウズ カ~ワイトキャ カ~ワイケド 二~クイトキャ
ポン♪」 おでこやホッペ、ひざこぞうをなでて、ポンと優しく叩いて!
「あ~がりめ さ~がりめ ぐるっとまわしてニャン子の目」
「お手手 伸び伸び あんよも伸び伸び おおきくな~れ」
わらべ歌には随分お世話になりました~(*^。^*)
「いない いない ばあ~!」も!!
数え切れない程何回も繰り返し、お子さんの笑顔を見たでしょう?
アァ~~遊んでやりたい~~。。。
1ヶ月で、体重だけでなく、オッパイをくれるお母さんも覚え、
泣いたらオッパイをもらえる事も覚え、成長してますね~(*^。^*)
ちなみに・・・私も1ヶ月・・・1㎏増えてましたけど・・・(ToT)
チョウチョ貝
家の近くにあるお菓子屋サン、壺屋の2階はギャラリーになっていて
今は、押し花の作品を展示しています。
ネコヤナギの白い毛を利用して可愛い猫を表現したり
桜の花がきれいな押し花になって、飾ってありました。
四葉のクローバーやパンジーがブックカバーに付けてあったり、
ブローチになってたり素敵な作品がいっぱい(*^。^*)
こういうのもセンスがないと、うまく作れないですもんね~^^;
作品の間に、籐のかごに入った貝殻が。。。
なんだか懐かしいです~(*^。^*)
【ご自由にどうぞ・・・】。。。お言葉に甘えて
ひとつ、頂いてきました♪
この貝は、襟裳岬の百人浜で拾う事ができるそうなんですが、
なぜ、昔持っていたのか・・・
若い時に行った旅行で拾ったか、買ったか
記憶もさだかではないです・・・^^;
天使のキャンドル
フォト~ショップ前に飾ってるドライフラワー~
今日も良いお天気の旭川です(*^。^*)
でも、私は仕事でしたので・・・
休みの主人は、1人で神居コタンまでサイクリングを
楽しんできたそうです♪
サイクリングロードが整備されてるから、快適だったようです(*^。^*)
私も20代の頃、同じ道をサイクリングしましたが、
ちょうど秋で、絵に描いたような紅葉を写真に撮った覚えがあります!
エッ~!何年前の話??いや、何年前じゃないわ~^^;^^;
何十年も前の話ですねえ~^^;
昨日、富田ファームさんも行きました!
まだ少しですが、サルビアが咲いてます。
ショップで、クリスマスのグッズも飾ってて・・・
かわいい天使のキャンドル~(*^。^*)
主人が買ってくれました(*^。^*)
ごつごつした大きな手で、あのキャンドルを持ってお会計に~♪
チョットかわいい主人でした^^;
お土産
然別湖までドライブ~♪
お土産屋さんで見つけたアメです(*^。^*)
まりもっこりは、かわいいの???・・・^^;^^;^^;
上野ファーム かわいい子達
上野ファームさんにて。。。
~フォト~トンネルのブドウ~
沢山のお花が咲いていました~(*^。^*)
花かんむりをつけたカワイイ子♪
帽子をかぶった子もいました(*^。^*)
さて、あなたの名前は。。。??
お食事中です(*^。^*)
こちら、ひとみちゃんもおいしそうに葉っぱムシャムシャしてました(*^。^*)
ブドウのトンネル~。。。の下をお散歩中(*^。^*)
今日も沢山の方が見学されてました。
ご夫婦でゆっくりと、花を見ながらお話して、所々に置いてある
椅子に座って時間がゆっくり流れてるよう(*^。^*)
子供連れのママ友さん達も来てました。
子供達がにぎやか~(*^。^*)
50代の仲良しグループさんかな~(*^。^*)
ウフッ、同じで~す♪
声もトーンが高くて、ずっとお話されて楽しそう(*^。^*)
カメラを持ってお花の写真を撮ってる人も沢山~笑
うまく写りましたか~(*^。^*)
パパのビッグハンバーグ
昨日は夜勤でした。
主人は、日中はタイヤ交換でお疲れ~。。。なのに
夕食は、娘達を呼んでハンバーグを食べさせるんだと、
ウキウキしながら買出しに行きました。
夜勤してる私に娘から、携帯に 『うまーい♡』 と画像が届きました
(*^。^*)
・・・「ウマイ」じゃなくて、「オイシイ」でしょう!・・・^^;
我が家は結婚してから、ずっと共働き家庭でしたので、食事も主人が用意する事は当たり前でして・・・^^;
私がいない時や子供の友達が遊びに来た時は、
パパのビッグハンバーグが登場~☆
子供達に人気がありましたねえ~(*^^)v
久しぶりのハンバーグに娘達もかなり、褒めて褒めて
パパを喜ばしたようです~(*^。^*)
今回のテーマ「可愛い」のは、娘ではなく、
娘達に笑顔で電話してる!
うれしそうに材料をメモしてる!
娘達においしいと言われデレデレになったであろう主人です^^;・・・
今夜は、主人も嵌った太王四神記!
私よりも先にスタンバイして楽しみにしてますから(*^。^*)
[1] [2] |